|
ブログでコロナ終息に向かう明るい話題を提供して ダイバーのみなさんの旅行意欲を掻き立てたいのですが、 現実は相変わらず感染まっさかりのメキシコです 泣 一日の感染者数1万6千人、一日の死者数4千人。 桁が違いすぎて、きっとこんな数字出されても 日本のみなさんにはぴんときませんよね。 そんな中、少数ではありますがラパスへ来てくれる旅行者も ゼロではないので、ファンバハもなんとか細々と営業を 続けられています。 人間以外はアシカもイルカもみーーーんな元気にしていますよ。 今日はこんなかわいい写真が届きました。

 ちっちゃな子が頑張ってジャンプしてるの 可愛すぎる!! |
|
|
|
|
|
コロナで旅行業界低迷中のラパスに吉報が。 なーんと14年ぶりにラパス空港国際線が復活! なぜこの時期に?という疑問はありますが、 ダラスとラパスの間をAmericnan Airlineが 飛び始めました。 まずは12月19日から来年の4月まで、 その後6月から9月までの間という期間限定では ありますが、勢いに乗ってロス便も再開なんて ことにならないかなー。
 |
|
|
|
|
|
みなさまお元気ですか。 メキシコは相変わらずコロナに振り回された ままですが、ついにワクチン接種計画が発表され 少し光が見えてきた気がします。
 優先順位別に接種開始時期が5期に分けられています。 コロナ対策最前線で働く人たちが第一期で今月から スタート。 第二期(2021年2月から)60歳以上の人 第三期(2021年4月から)50歳以上の人 第四期(2021年5月から)40歳以上の人 第五期が上記以外の人たちで6月から開始、 2022年までにはメキシコ居住者の18歳以上の成人 全員に接種するのが目標です。
使用されるワクチンはファイザー、アストラゼネカ、 カンシノの3社との発表。できればファイザーか アストラゼネカのものに当たりたい気もするけど きっとカンシノがメインかな? |
|
|
|
|
|
お久しぶりです。 今年はなかなか始まらなかったラパスの ジンベイシーズンが11月14日に解禁となり やっと始まりました! 待ちかねていたお客様と一緒に早速ジンベイ スイムへ行ってきましたよ! 久しぶりの巨体はやっぱり感動。エルモゴテも いつもより透明度も良くて最高です。



 |
|
|
|
|
2020/10/16 |
ソコロついに再オープン決まりました!!! |
|
コロナの影響でダイビングツアーが禁止されていた ソコロ地区ですが、ついに昨日解禁が決定されました! 11月1日からダイビング可能になります〜yeah!!!!! Valentina号は今シーズンのソコロファースト トリップを11月20日に予定していましたので、 ばーっちり予定通り催行します。 久しぶりの嬉しすぎるニュースにスタッフにやにや。 万全の衛生体制を整えてお待ちしております。
 |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|