2015/08/21 |
M/V Valentina_Sea of Cortez_Trip Report 8/8-8/13 2015 NO.2 |
|

コモエスタス??
お久しぶりです。 お元気ですか?
この日はデイトリップやキャンプステイでは行くことができないラス・アニマスでのダイビング。水平線から昇る綺麗な日の出と同時にウェイクアップコールの鐘が鳴るのがこの時期のバレンティナ号のお決まりです!!

ラパス海域では日本語名がある魚に出会えることがあまり多くありませんが、ここラス・アニマスでは出会うことがあります。その代表格が【ギンガメアジ】。なぜかここのギンガメアジの群れは大きな群れを形成することが少なく、横長に群れていることが多い。

そして、ラス・アニマスでの名物が大きなケーブの中に入ることができます。ケーブの入り口はウミウチワでぎっしり!!このケーブの中にはテンジクダイの仲間やアカマツカサの仲間が数多く生息しております。ケーブの中から外を見渡すと少し幻想的な光景かも??

いつも大物や群ればかりに目を奪われがちですが、小物も見逃すことができない!その代表格が【クラブヘッドブレニー】と呼ばれるコケギンポの仲間がいます。デイトリップ近海ではあまり目にすることがありませんが、ここラス・アニマスでは普通に観察することができます。

そして最終日はアシカと再度一緒に泳いだ後にスワニーリーフに移動。今年も【スポットテイルグラント】の群れが増殖中!!しかもダイバーとの距離が非常に近いもの特徴です。

今回のトリップで一際、おいらの目を引いたのは普段見慣れているオヤビッチャのそっくりさんこと【パナミックサージャントメジャー】。スワニーリーフの至る場所でオスとメスがお互いに卵を守っておりました。

拡大してみるとご覧の通り!!

クルーズの最後を締めくくるのはジンベエザメスノーケル。シーズン当初ということもありかなり不安でもありましたが、そんなことは杞憂に終わり、無事にジンベエザメを発見!!

今回は7−8mと4−5mの個体の2匹と一緒に泳ぐことができました。
天候:快晴 気温:28〜37℃ 水温:27〜28℃ 透明度:10〜20m
報告者 けんご |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|