2014/04/16 |
M/V Valentina_Socorro Islands -APR 05, 2014 DEPARTURE その1 |
|
4月に入り、クルーズ中に夏時間に切り替わります。 混乱を避けるため、タイムスケジュールは、夏時間に統一してご案内。 ダイコンも忘れずに設定し直しておきましょう。
ダイビング初日はラスクアビタスにてチェックダイブですが、4月になっても、まだザトウクジラの姿が度々目撃できています。 今回のクルーズでも良いチャンスに恵まれるといいなぁーと懲りる事無く期待してしまいますね。 さて、そのチェックダイブですが、ホワイトチップ、ロブスター、ドルフィン、マンタ、ダイヤモンドスティングレー、タイガースネークイール、ジャイアントエレクトリックレイなどなど。 私のグループはマンタとは出逢えませんでしたが、マ、マンタは次で幾らでも見せますからと、言い訳しておきました。 そして2本目はポイント移動してザ・ボイラーへ。 ほらね、言った通り、マンタ幾らでも居ますでしょ? ダイブ中、ブラックマンタ2枚を含む6枚のマンタが、上、下、前、後ろ、横と常に寄ってきてくれ、マンタに囲まれるダイバーの構図となりました、 マンタから逃げようにも逃げ場所が無い状態です、イエース。 ほんと人懐こいですわー。 本日は、以降も通してザ・ボイラーで潜りました。4本目は、ハンマー狙いに徹してみましょうと相談してエントリー。 流れがなく、あまり魚影にヒントが見つかりませんでしたので、捜索方向を絞るのに、ちょっと迷いました。 右と左で迷ったら、真ん中行っておくかーくらいのノリで、真北に向かって岩壁から離れてみれば1分も泳ぐ必要なく、笑っちゃうくらいに、ハンマーにどんぴしゃりでした。 流石に大きな群れは期待してなかったので、5匹でも、十分満足。 はじめは、すぐにターンして散ってしまったのですが、同グループのダイバーさんに集まってもらい、中層で大人しく待ってもらいました。 すると、向こうさんも安心したのか、再び私達の近くに様子を伺いにやってきます。 グループ全員が見え易いように、3匹と2匹に分かれて、どちらも近い距離でその姿を見せつけてくれます。 その後、細身の子ハンマーが、3分近くの間ずっと、目の前をうろちょろしてくれました。 私達がハンマーに夢中になるように、子ハンマーもダイバーに興味津々だったのでしょうね。 その後、別クルーズのダイバーさんが、子ハンマーを見つけて、猛ダッシュしてきました。 例に漏れることなく案の定、エンターテイメント終了。 せっかくの子ハンマーも一目散でした。 やっぱり、向こうさんに、こちらの興奮を隠しつつ、自然な佇まいを醸し出すのは、大切です。 今回のグループさんは、すごく協力的なので、明日以降も引き続き、良いハンマーとの接し方が出来るのでは、ないでしょうか。
透明度:13m〜35m 水温:24度
2日目は、ネイビーの演習終了に伴い、久しぶりにソコロ島に移動することが出来ました。 本日はネイビーのチェックを受けなければならない為、潜れてもMAX3本となってしまいます。 まずは、カボピアースでダイビングスタート。 ここは、岬のような形状の棚があるドロップオフポイントです。 棚上にある小さな根が先端に向かうに連れて続き、マンタのクリーニングステーションや、ハンマーのクリーニングステーションとなっています。 エントリーしてから、間もなくの水深18mの棚上で、ハンマーヘッドシャーク1匹。 静かに寄っていくと、逃げずにとどまっていてくれました。 その後、遠くからザトウクジラの鳴き声が届く中で、ダイビング。最後にはマンタが水面近くにやって来てくれました。 2本目も引き続きかカボピアース。 流れも弱く、泣きそうなものの、1本目にハンマーが居た付近で、まったりしていると、イルカの鳴き声が聞こえてきました。 それをアナウンスした瞬間、ダイバーとダイバーの間を抜けるように、イルカが高速移動して、去っていきました。 あまりに速かったため、真横をイルカが通り過ぎるのに気付かなかったダイバーさんも。 その後は、マンタのクリーニングステーションで、マンタ待ち。 透明度も悪く、ハンマーが期待がなかったので、マンタが登場してくれた時には、ほっとしました。 ただ、せっかくなので、最後に水深20mをキープしながら、ドロップオフにハンマー捜索しに行きました。 ここでも昨日に続いてラッキー炸裂。 群れを守ってる囮組のような気もしますが、3匹の大きいハンマー。 透明度が悪いのだけが、カメラ的には残念ですが、今回も追わずに、そろりそろりと距離と水深を合わせていくと、向こうもトンカチ頭を正面に向けて、 こちらに寄ってきます。その後もうろちょろ、ちらほらと。 なんとか、一通り見ることが出来ました。 ランチ後は、予定されていたネイビーチェック。 いい子にしていた事もあってか、幸いにも1時間ほどですんなり終了。 3本目からは、プンタトスカに移動してきました。 北東の浅瀬よりエントリーして、ウォール下を流していきました。エントリー直前にはマンタが居たのですが、エントリーした時には、見失ってしまいました。残念。 でも、ホワイトチップやシルキーシャーク、そして人一人が通り抜けできるくらいの大きさの岩穴の天井には、気持ち悪くなるくらい、びっしりとロブスターが張り付いてました。数えてたら、12匹。 砂底には、ダイヤモンドスティングレイがところどころに点在してます。 随分と泳いできましたので、浅い水深エリアに移動して、後はまったりしようかと考えたところ、 ウォールのリッジ上(水深2,3m)に、イ、イタチが! そう、タイガーシャークです! ディンギーの上で、タイガー本気で探します!と宣言してたのを実はすっかり忘れてた自分でしたので、恥ずかしながら、我を失くすレベルで大興奮。 これまでのクルーズでも、一緒のグループのダイバーさんや、別グループのダイブマスターが目撃してきましたが、自分にとっては、これが初めての遭遇! 10秒ちょっとの間でしたが、胴体にあるストライプも用もハッキリと確認できました。 それにしても、大きさ、特に上体のゴッツさは、まさに大迫力。 ハンマーの中でも用心棒役の人一倍ごっつい個体を見てきましたが、タイガーシャークのごっつさは、更に一段と凄いのですね。 おしっこをちびってしまっても、海の中ではバレないのが幸いであります。 水深2,3mでうねりが大きく、一緒のダイバーさんも写真が撮れなかったのが残念なところですが、ほ、ほんとに見たんですからネ! また、別グループは、10匹以上のシルキーシャークの群れに出会えたそうです。 シャーク万歳!
透明度:20m〜30m 水温: 25度
ダイビング3日目もソコロ島のプンタトスカでスタートです。 透明度の悪い潮が入ってないものの、イルカと遊べた組、マンタと遊べた組とそれぞれ楽しめました。 地形が砂地メインに変わり始めた水深18m付近で、ハンマー1匹。 ただ、みんなに指差してアピールしましたが、その時は皆さん、ダイヤモンドスティングレイに視線を落していました。 あー、こっちにハンマーいるのにぃー!! 特にソコロのクルーズで出会えるハンマーは、とてもシャイなので、タンクを鳴らしたりブザーを鳴らしたりすると、その音に反応して瞬時に逃げてしまうんですね。ずっとガイドの事を見ていても楽しくないので、難しいところですが、ちらりちらりとコンスタントにガイドだけ見つけてないか、チェックしてもらえると助かります。 2本目、3本目は、私のグループはマンタを見て上がってきましたが、他のグループは、タイガーシャーク、もう1つのグループもタイガーシャークに、複数回それぞれ別のハンマーをゆっくりと見れたそうです。 エキジット後は、ディンギーで寄れそうな距離にザトウクジラの赤ちゃんが。 エンジンを止めて、様子を伺って、ソロっと泳いでアクセスしてみたら、ちょっと距離はありましたが、なんとか撮影にも成功いたしました! 4本目では、これまでと反対側のドロップオフ沿いをドリフトしていきました。 ドロップオフ上の稜線にタイガーが居ないかチェックしながら、進んでいきます。 表層をカツオの群れが走ったのを頃合いに、ギンガメアジが頭を向けてる方向に沖出ししてみると、すぐにハンマーが登場してくれました。 一度離れていきましたが、様子を伺ってる感じだったので、大人しくして待っていると、また、近くに寄ってきました。 それも別のハンマーも連れてくるという仕事ぶり。
透明度:15m〜25m 水温:25度
※今回の写真はお客様から御借りしました。 Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!
報告者 ロレンソ、ペドロ、ルイ
|
|
|
|
|
|
|
●My yahoo!に登録しよう |
|
|
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
|
|
|
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|