2013/08/31 |
M/V Valentina_Sea of Cortez -2013- Trip NO.1 その3 |
|
M/V Valentina_Trip Report August 3 – August 8, 2013
ダイビング最終日である5日目は『ラ・レイーナ』でダイビング。 他のラパス近海のダイブサイトが潮の入り方の影響により、透明度が良い時と悪い時が極端に差がありますが、この時期の『ラ・レイーナ』はいつもコンディションが安定しております。 今回もいつも通り水面から水底が確認でき、透明度は抜群。しかし今回は少しいつもと状況が違った。実は流れが強くて少しびっくり!!時間帯的に流れがあることは覚悟しておりましたが、ここまで強いとは想定外でしたよ(汗)
流れが強くても御心配なく。 スムーズにフリー潜降である程度の水深をキープすると、そのまま上手に中性浮力をキープしながら飛ばされるだけです。飛ばされるというより、プカプカと浮いているイメージでしょうか?
この日も【ブルーアンドゴールドスナッパー】、【バーバーフィッシュ】【メキンカンゴートフィッシュ】の群れは健在。 最初は10〜20匹程度ですが、なぜか大名行列のように私達ダイバーの後をつけてくる・・・最終的には200〜300匹ほどの大きな群れを形成します。
遠くから見ると細長い群れの集団を発見!! 【メキシカンバラクーダ】の群れと思いきや、バラクーダにしては体形が大きすぎる。良く近づいて見てみると正体は【マチェテ】と呼ばれる"カライワシ"の仲間でした。初めて見るお客様がほとんどで興味津々で観察しております。ちなみにgoogle検索で「マチェテ」と入力するとスペイン語で中南米の現地人が使う山刀の関連事項が沢山ヒットします。
そして最後は浅場にてアシカを観察しながら安全停止。 私達ダイバーは飛ばされないように必死のパッチで岩に掴まっているのに、一方アシカはまるで苦にしている様子もなくプカプカと浮いている。どうしてことができるのでしょうか?? これにてダイビングは終了です。
最後はラパスの湾内においてジンベエザメサーチ。 結論を先に申し上げると、残念ながらジンベエザメを見るけることができませんでした。イルカの小さな群れやモブラを数匹みることができましたが、念願のジンベエザメは発見に至らず、ハッピーエンドとはいきませんでした。
この度は"M/V Valentina"号にご乗船していただき、ありがとうございました。 処女航海ということもあり、至らぬ点が沢山有ったかもしれません。 またこの海で一緒に潜ることを楽しみにおります。







※今回の写真はお客様から御借りしました。 Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:22〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜20m (※サイトによって海況が全く異なる)
報告者 けんご |
|
|
|
|
2013/08/27 |
M/V Valentina_Sea of Cortez -2013- Trip NO.1 その2 |
|
M/V Valentina_Trip Report August 3 – August 8, 2013
3日目は外洋ポイント『エルバホ』 1日目、2日目と透明度と水温に悩まされ続けておりましたが、この日は全くの別世界!!!透明度は20mオーバーで水面からエルバホの根のトップまで見ることができ、水温も27〜28℃もあり前日までとは雲泥の差で温かい!
お目当てのハンマーヘッドは群れを見ることができませんでしたが、ロレンツォチームは単発や2〜3匹の数回。ケンゴチームは単発のみという結果でした。全員見ることができたので本当によかったよかった!! しかもロレンツォチームはラパスでは非常に珍しい【ガラパゴスシャーク】を発見した模様。これは本当に羨ましいぞ!!
水面に戻るとディンギーキャプテンがイルカが近くにいることを教えてくれたので、そのままディンギーに乗ってイルカを観察することに。。。 コンディションが良かったので、スノーケルをつけて水の中にも入るとお客様の足下をスゥーーーーと泳ぎ去っていきました。
ハンマーヘッドのみならず、この時期はまだ水温が低いこともあり、【ブラックスキップジャック】(※カツオの仲間)や【グリーンジャック】(※アジの仲間)の凄いのなんの。。。カツオはまるで川のように流れ続けて終わりが見えない!!一方、アジはシャワーのように降り注ぎ、果てしなく続く。
4本目は『ロベラ・デ・サンフランシスキート』。 アシカが20〜30頭程生息している小さな岩礁があり、浅場でのんびりとアシカを観察。この日のアシカは警戒心が強かったためでしょうか、最初はなかなかダイバーに興味を示さなかったのですが、こちらも我慢をした甲斐がありました。最後は息継ぎを繰り返して、何度も私達の所まで降りてきてくれました。ちなみにこの日の一番人気は"黄色のフィン"でした!!
4日目はクルーズでしか行くことが出来ないポイントがメイン。 まずは『サンディエゴリーフ』からスタート。 水深はそれほど深くはないが、ワイドもマクロも豊富。多種多様なウミウシやウツボに寄生をしているハゼである【バンディッドクリーナーゴビー】など見うることが出来ました。そして最後にはスイムスルーを潜り抜けて終了。天井から光が差し込んで、幻想的な景色を演出してくれました。
2〜4本目は『ラス・アニマス』 草木がほとんど映えておらず、グンカンドリやカツオドリの糞のため島の色が白色に変色してしまっております。『ラス・アニマス』自体が大きく、数本に分けて様々なダイブサイトを潜ることになります。
どのダイブサイトも透明度、水温が安定しており、写真撮影には最適。 なぜか昨年はロブスター祭りでしたが、今年はカメ祭り!! ディトリップでダイビングをする海域ではカメを見かけることが多くありません。どちらかと言えば珍しい方に分類されるかもしれません。そのカメが毎バイブ、しかも1匹のみならず10匹近くも見ることができたこともありました。
今回の『ラス・アニマス』は【グリーンジャック】が本当に凄かった!! 上下右左そして前後、つまり360度全方角がアジだらけ!! その光景が20分以上も繰り返されました! お客様はCS放送のネイチャーチャネルのようなシーンと絶賛しておりました。
ここも浅場のコンディションが非常に良かったので、お約束のアシカ撮影タイム。今回のアシカ達はダイバーと一緒に遊んでくれることはありませんでしたが、プカプカと水面で浮かびながら休息中。『ロス・イスロテス』ではハーレムを守るためにパパアシカが牙を剥き出しにして何度も威嚇を繰り返していますが、ここのパパアシカはいつものんびりさん。やはりたまにダイバーの近距離を通過する時には驚かされます。
そんなこんなで一日が終了。 この日のディナーはサンデッキでステーキパーティーが開催されました。 今クルーズ中において記念ダイブを迎えたお客様がおられたので、"M/V Valentina"のバーテンダーからのスペシャルドリンクのプレゼント!! このパイナップルの中身は何でしょうか??











※今回の写真はお客様から御借りしました。 Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:22〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜20m (※サイトによって海況が全く異なる)
報告者 けんご |
|
|
|
|
2013/08/26 |
M/V Valentina_Sea of Cortez -2013- Trip NO.1 その1 |
|
M/V Valentina_Trip Report August 3 – August 8, 2013
ついに待ちに待った初出港です!!! 新しい時代の幕開けです!(⬅少し大げさかも?!?)
ラパスのダイビングを牽引してきたファンバハと日本のマーケットを開拓し沢山の日本人にラパスを紹介してきたクラブアズールの共同プロデュース。
船名は"M/V Valentina" 各部屋にシャワー、トイレ、エアコンを完備。 広々としたリビング&ダイニングエリア。 そしてナイトロクスタンクも標準装備!! 船の特徴は後日詳しく説明させていただきます。
初出港ということもあり記念式典を盛大に開催。 地元の新聞社やテレビの取材、そしてマリアッチなども呼んじゃいました! 普段は陽気なキャラの我らがボス・エンリケもこの日ばかりは少し緊張気味。ガチガチに緊張しながらスピーチをしながらも大役を果たしました。
今回は日本人のお客様のみのトリップ。 チェクダイブは『スワニーリーフ』からスタート。 各自、自分のウエイト量や器材を確認しながらの久々のダイビングを慣らす。潜降すると岩場を覆い尽くさんばかりの【スポットテイルグラント】の群れ。 浅場では【キングエンジェルフィッシュ】がきれいな群れを形成していました。
2本目は『サルバティエラ・レック』 ここは魚影が濃いことが売りだっただけに、透明度が悪かったことが非常に残念。お客様は巨大化し過ぎた【ハリセンボン】に驚いていましたよ〜
3本目は島の形がクジラに似ているので名前が付けられた『イスラ・バジェーナ』 今回は頭の部分を潜りました。ここの名物のイソバナが奇麗なアーチ。 アーチの中はテンジクダイの仲間でいっぱい!そして美味しそうなロブスターも沢山見ることができましたよ〜♪
この日の夜はサンデッキでBBQパーティーが開催。 バハ・カリフォルニア半島に沈む夕日を見ながら、絶品タコスに舌鼓。 そして、"M/V Valentina"のクルーの紹介も行われました。
2日目はアシカの島『ロス・イスロテス』がメイン。 合計で3本のダイビングをアシカと一緒に泳ぐことが出来ました。 今年生まれた赤ちゃんはまだ泳ぐことができなために一緒に遊ぶことが出来ませんが、昨年以前に生まれたアシカ達と戯れる。やっぱし、噛まれると少し痛い??ウエットスーツやフィンにも歯形が。。。嬉しい悲鳴とはこのこと? まだまだ遊び足りませんが、最後は泣く泣くアシカちゃんとお別れ。 今回はアシカちゃんも同じ思いだったようで、最後まで執拗にフィンを噛んでもっと遊んで欲しいとせがんでおりましたよ〜♪
そしてこの日は水面休息時間を利用して、ファンバハのキャンプサイトが常設してあるビーチに上陸しました。少し歩くと数多くのサボテンを見ることができます。多くの日本人おお客様が抱いていたイメージの風景が広がります。もちろん、私達も記念撮影を行いました。
この日、最終ダイブはナイトモブラに挑戦!! なぜかこの日はハリセンボンが大量発生??? このままだとナイトモブラならぬナイトハリセンボンという顛末? なんとかかんとか最後に2〜3匹登場してくれました。 ガイド的には一安心で胸をなで下ろしましたよ・・・汗












※今回の写真はお客様から御借りしました。 Muchas Gracias!!! Amigo y Amiga!!!
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:22〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜20m (※サイトによって海況が全く異なる)
報告者 けんご |
|
|
|
|
2013/08/25 |
Tropical Storm IVO |
|
コモエスタス?
お久しぶりです。 お元気ですか?
今回の満月を迎えたことにより大量の温かくて透明度の良い海流がラパス近海に入り込んできております。その海水が緑色から青色の変化には目を見張るものがあります。このまま一気にコンディションが回復してくれることを願っております。
喜ばしいニュースの判明、残念なニュースも・・・ 今年初の港がクルーズ!!!
バハ・カリフォルニア半島の南西沖にトロピカルストームが発生しており、その影響により波が高し、風強し!!! キャンプサイトの滞在していたお客様も後ろ髪を引かれる思いでラパスに戻ってきました。
そして久しぶりにラパスでも雨が降りました! いつも灼熱の太陽に照らされ、そろそろ水不足の心配もしておりましたが、草木にとっては文字通り恵みの雨になったに違いありません。
明日はきっとダイビングには行くことができるはず!!!

報告者 けんご
|
|
|
|
|
2013/08/24 |
続々・お帰りなさい!! ジンベエザメ!!! |
|
コモエスタス?
お久しぶりです。 お元気ですか?
先日はジンベエザメがラパスの湾内に戻ってきたことを報告させていただきましたが、実はジンベエザメ以外の珍客も見つけることが出来ました。
マンタのようでマンタでない。。。 私達がよくみるチビマンタことモブラのようでモブラでない。 ウシバナトビエイの仲間である【ゴールデンカウレイ】だと思われます。
このゴールデンカウレイもモブラ同様に群れることが多いですが、このような光景がダイビングではスノーケルで見ることができました!
ジンベエザメよりこちらのゴールデンカウレイのほうが貴重かも?
数日間この海域に滞在してくれないかな???





 photo by Chabelo
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:26〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜30m (※サイトによって海況が全く異なる) |
|
|
|
|
2013/08/23 |
続・お帰りなさい!! ジンベエザメ!!! |
|
コモエスタス??
お久しぶりです。 お元気ですか?
昨日はジンベエザメを写真で報告となりましたが、 本日は動画でもアップさせていただきます。
威風堂々というか、雄大というか・・・ 何度見ても格好が良いですね!!!
Video by Chabelo
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:26〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜30m (※サイトによって海況が全く異なる)
報告者 けんご |
|
|
|
|
2013/08/22 |
お帰りなさい!! ジンベエザメ!!! |
|
コモエスタス?
お久しぶりです。 お元気ですか?
普段は沢山のメキシコ人で賑わっている8月ですが、 ここ数日は日本がお盆休みだったということもあり、 日本人のお客様も多数もラパスでダイビングを楽しんでいます。
ロス・イスロテスでは少し大きめのアシカが遊んでくれたり、 エル・バホでもハンマーヘッドをゲットしてきております。
赤ちゃんアシカも水練に励んでおり、日に日に活発さが増しているかな?
上記の通りラパスの海の役者達が揃いつつありますが、忘れてはいけないのがお客様も見たい、私も見てみたいジンベエザメ!!
例年ならば7月下旬ごろからラパスの湾内においてジンベエザメの目撃例があるのですが、今年は大苦戦!!今年の関しては全くの目撃情報がなし!! 如何せん、ラパス海域を覆っている冷たくて透明度の悪い海水がなかなか回復してくれない。。。
そしてその呪縛を解き放つことが時がきました!! やっとこさ、ジンベエザメを発見することできました。
チャベロチームのお手柄です!!!
お客様は大興奮でオフィスに戻ってきましたよ〜♪ ジンベエザメの話を聞いているだけで感動が伝わってきます。
これから頑張ってビシバシ、ジンベエザメを見つけていきますよ!





 photo by Chabelo
気温:27〜37℃ (※日焼け対策をしっかり!!) 水温:26〜28℃ (※深場でサーモクラインが発生中) 透明度:5〜30m (※サイトによって海況が全く異なる)
報告者 けんご
|
|
|
|
|
|
無事に第二弾クルーズが終了です。 VALENTINA号の写真はまだまだ少ないのですが 少しずつ素敵なショットが届き始めましたよ。
 |
|
|
|
|
|
日本人お盆のお客様のピークがやってきました。 クルーズチームは第一弾トリップのお土産話を聞かせて もらえる暇もなくそのまま第二弾トリップへ出発。 ベースも今日からキャンプ・デイトリップのお客様で にぎわっています。
 |
|
|
|
|
|
無事にクルーズチームが戻ってきましたよ。 詳細な報告は別途ガイドからのレポートを 待つとして、取り急ぎオフィスに届いた こんな写真を。楽しそうですよね。
 Takagi san 100 dives and Itai san 200 dives! Felicidadez!!
|
|
|
|
|
2013/08/09 |
あっという間にクルーズ最終日 |
|
今日はVALENTINA号がファーストトリップから帰ってきます。 どんな旅だったのか、お土産話が楽しみです。
|
|
|
|
|
|
昨日はちょっとしたびっくりが。 ラレイーナでジンベイに遭遇してしまいました。
ブリーフィングでは、「ラレイーナは透明度が良く、 メアジの群れを探すダイビングをします」と言っていた はずなのに、なぜか透明度はいまいち、メアジもさっぱり、 そこに予定外のジンベイが登場!と全くブリーフィングが 役に立たない一日でした。。。。 |
|
|
|
|
|
昨日の記念式典、何とか無事に終わりました。 マリアッチなども呼んで盛大にやったので、 地元の新聞社やテレビの取材までやってきましたよ。 招待客の方から写真を頂きました。



 photo by Jonathan, muchas gracias! |
|
|
|
|
2013/08/04 |
メキシコ・ラパス:本日出港!! |
|
生まれ変わったVALENITNA号、本日の午後ついに出港予定です!
 就航記念イベントのスケジュール、招待者確認、 緊急避難ルートの確認、機械系統の点検、食材、記念品、 スタッフユニフォーム、清掃、etc etc 昨晩は遅くまで 打合せが続きました。あと数時間後にはお客様が到着の 予定。ドキドキします。
 |
|
|
|
|
|
更新遅れてすみません。。。。。。 昨日はラレイーナへ。いよいよアジの群れが大きくなって きていますよ。それに加えて昨日はロウニンアジの群れまで。 アジ玉に突っ込んで捕食する様子は圧巻でした。 写真が撮りにくいほどのすごいスピードでガンガン泳ぎ まわっていましたよ。
video by Chabelo |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|