2012/08/30 |
2012.8/23〜8/30 ガラパゴスアグレッサー1 |
|
※チェックダイブ 今週のトリップのチェックダイブはサンクリストバル島近くにあるイスラ・ロボス。このダイブサイトはとても穏やかで流れもほとんどなし。透明度は10m前後、水温は18℃。ここではエイの仲間、ガラパゴスアシカ、アオウミガメ、ガラパゴスガーデンイールなど。
※ガラパゴス諸島セントラルエリア プンタ・キャリーオン(サンタ・クルス島) カズンズロック(サンティアゴ島)
流れがあり、特にカズンズロックでは少し強かった。水温は先週のトリップよりさらに冷たく16℃でしたが、透明度は良かった。ここではアオウミガメ、ガラパゴスシーライオンの捕食シーン、そしてマダラエイ、マダラトビエイのペア、ネムリブカ、ペリカンバラクーダの群れ、そしてブラックコーラルの間には沢山の小さな魚を観察することができました。
※ガラパゴス諸島北部エリア ウォルフ島、ダーウィン島
ウォルフ島、ダーウィン島ともに地球上においてベストダイブサイトの中の1つだと思われます、今回のトリップにおいて透明度は10m前後、水温は22℃ぐらい。適度な流れが発生しておりましたが、ダーウィン師前は流れが徐々に強くなり、そして珍しくダウンカレントも発生していました。ハンマーヘッドの群れ、ガラパゴスシャーク、マダラトビエイの群れは非常に近かった。安銭停止中には必ずシルキーシャークが登場、そしてほとんどのダイビングにおいてジンベエザメを見ることができました。不運なことにコンディションがあまり良くなく、強い流れが発生しておりましたが、アジ、マグロ、カマスサワラ、バラクーダなどはこれらの流れを好むようです。そしてパンガーボートで移動中にはハンドウイルカの群れを見ることもできました。
※ガラパゴス諸島西部エリア プンタ・ビンセント・ロカ
このダイブサイトは赤道近くにあり、ガラパゴス諸島でも北西に位置します。この日は3本のダイビングを同じ場所で行いました。クロムウェル海流の影響により深場より沢山のプランクトンが水面付近まで運ばれてきます。そして同時に冷たい水ももたらすため、他のダイブサイトよりの水温が低く16℃前後、しかし透明度が非常に良く約25mはありました。 クリーニングステーションではマンボウが登場し、私達の近くまで寄ってきました。タツノオトシゴも沢山観察することができ、ガラパゴスブルヘッドシャーク、レッドリップドバットフィッシュ、ガラパゴスアシカ、ガラパゴスコバネウ、アオウミガメ、キングエンジェルフィッシュ、メキシカンフォグフィッシュ、ハーレクインラス、ポンパーノ、カツオなど。ウミイグアナの捕食シーンも水中で見ることができました。ダイビング終了後、パンガーボート上からはフンボルトペンギン、ウミイグアナ、ガラパゴスコバネウ、ガラパゴスアシカ、ペリカン、そしてアオアシカツオドリなどを観察することができました。
※ランドツアーの日 サンタ・クルス島
サンタクルス島に到着し、この日はランドトリップを楽しむ日です。私達はLos Gemelos(※The Twinsとも呼ばれている大きなすり鉢状の穴)やランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞やあ野生のガラパゴスゾウガメなどを観察しました。その後、プエ ルトアヨラに立ち寄り、チャールズ・ダーウィン研究所では同様にガラパゴスゾウガメやリクイグアナの繁殖方法について学習しました。
Gustavo Barba Galapagos Aggressor Instructor |
|
|
|
|
2012/08/30 |
2012.8/23〜8/30 ガラパゴスアグレッサー2 |
|
ガラパゴス・アグレッサーへようこそ。 今週のトリップはドミニカ共和国、スペイン、アメリカ、イスラエル、そしてオーストラリアなど世界各地からガラパゴス諸島にやって来ました。
<< 海況 >> ガラパゴス諸島南部: 水温:16〜20℃ 透明度:10〜15m 流れ:ほとんどなし
ガラパゴス諸島北部: 水温:18〜24℃ 透明度:15〜20m 流れ:強い
ガラパゴス諸島西部: 水温:16〜20℃ 透明度:15〜20m 流れ:穏やか
※ウエットスーツ:7mmまたはドライスーツ。フードベスト、グローブ、インナーなどお忘れなく。
今週のトリップも沢山の生物が楽しませてくれました。そしてガラパゴス諸島で皆さんが是非とも見たいと思っているもほとんど全部見ることができました。
いつものようにイスラ・ロボスでのチェックダイブではガラパゴスアシカ、エイ、アオウミガメ、そして沢山の魚達が出迎えてくれました。
そして私達はガラパゴス諸島北部へ移動すれば、移動するほどコンディションが良くなってきました。ジンベエザメ、ハンマーヘッドの大群、シルキーシャーク、バンドンイルカ、キハダマグロ、ペリカンバラクーダ、マダラトビエイ、ガラパゴスシャーク、キングエンジェルフィッシュ、レッドリップドバットフィッシュ、マダラエイ、タコ、ロブスター、タツノオトシゴ、ガラパゴスブルヘッドシャークなどなど。 本当にガラパゴス諸島には多種多様の生物が生息しております。私は素晴らしいとしか表現の方法がありません。
透明度は良い時もあれば、そうでもない時もありましたが、それぞれの状況下でもお客様は楽しむことができました。水温は先週のトリップよりさらに低くなりました。注目すべきは来月はさらに水温が低くなり、一年で一番冷たくなります。
そして最終日にはサンタクルス島に移動し、陸上観光を楽しみました。野生に生息しているガラパゴスゾウガメを観察し、チャールズダーウィン研究所にも滞在しました。
Eat, Sleep, and Dive Safe. Nicolas & Richard Galapagos Aggressor 2 |
|
|
|
|
|
|
●My yahoo!に登録しよう |
|
|
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
|
|
|
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|