世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
エクアドル・ガラパゴス諸島
 
2012/06/21   2012.6/14〜6/21 ガラパゴスアグレッサー1

今週のトリップは14名のタイ王国からお越しのお客様です。
まずは初日、イスラ・ロボスにおいてチェックダイブ。

2日目は朝食前にプンタ・キャリーオンで1本、カズンズロックで2本のダイビング。ちょうど季節変わる時期であり、水温が徐々に下がっております。5mmまたは7mmのウエットスーツ、グローブ、フードベストなどの防寒具をしっかり!!!ガラパゴス諸島セントラルエリアの水温が18〜22℃、ガラパゴス諸島北部エリアが若干これらより水温が高いです。

続けて3日間はガラパゴス諸島の北部エリアでダイビング。まず1日はウォルフ島ではハンマーヘッドの大群とガラパゴスシャーク。そして安全停止中には沢山のシルキーシャークも見ることができました。これら以外にも多種多様の魚、ダイビングの最後にはイトヒキアジを見ることができました。ガラパゴス諸島では非常に珍しくなかなか見ることができません。透明度は15〜20m。

翌日はダーウィン島からスタート。日の出とダーウィンアーチが重なりとても美しい光景でした。沢山の種類のサメを見ることができましたが、幸運なことにタイガーシャークに遭遇!パシフィッククレオールフィッシュが大量発生しており、ロブスターやウツボなどマクロの魚を見つけることが困難でした。砂地ではガラパゴスガーデンイール、中層ではマダラトビエイを見ました。

6日目はプンタ・ビンセント・ロカでダイビング。このダイブサイトの水温は本当に冷たく16℃前後、25m以深の場所ではさらに冷たかった。このダイブサイトに限ってはドライスーツでも良いかもしれない。ガラパゴスアシカと一緒に遊び、アオウミガメやウミイグアナも見ることができました。そして奇妙な光景を目の当たりにしました。タツノオトシゴが一カ所に固まっていたので、もしかすると求愛行動の一種だったのかも知れません。

最終日サンタクルス島に上陸し、ランドトリップを楽しみました。私達はLos Gemelos(※The Twinsとも呼ばれている大きなすり鉢状の穴)やランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞や野生のガラパゴスゾウガメ、スカレシアの森ではダーウィンフィンチを観察しました。チャールズ・ダーウィン研究所では同様にピンタ島最後の生き残りの“ロンサムジョージ”を見に行きました。残念なことにこの数日後に“ロンサムジョージ”は亡くなってしまいました。その後、プエルトアヨラの港町で家族や友人のためにお土産を買い、ゆっくりした時間を過ごしました。

木曜日には再びサンクリストバル空港に戻りました。







We hope to have you again onboard the Galapagos Aggressor!
Nicolas Andrade
Dive Master
 
 


2012/06/21   2012.6/14〜6/21 ガラパゴスアグレッサー2

世界中のダイバーの皆さん、こんにちは。
ようこそ、ガラパゴスへ・・・
エクアドルの本土から西約900kmも離れた場所に位置するガラパゴスでは動植物の多様性に驚かされることでしょう!

私達はガラパゴス諸島の南西エリアでダイビングをしました。ペルー海流(※フンボルト海流とも言う)の影響により7月〜12月まで風は吹きます。

<イスラ・ロボス(サンクリストバル島)>
<プンタ・キャリーオン(サンタクルス島)>
<カズンズロック(サンチャゴ島付近)>
これらのダイブサイトではガラパゴスアシカ、マダラエイ、ダイアモンドスティングレイ、アオウミガメ、ネムリブカ、ガラパゴスガーデンイール、クダゴンベ、サンゴゴンベ、サンゴの間には小さな魚達・・・
ダイビング終了後、セントラルエリアから北約200kmに位置するウォルフ島とダーウィン島に向けて出発しました。


<ウォルフ島−ランドスライド、シャークベイ、ケーブ>
本当に沢山のパシフィッククレオールフィッシュが大量発生しております。ハンマーヘッドの群れの写真を撮影するのではあれば、少なくとも40匹以上のパシフィッククレオールフィッシュが同時に映り込んできます。体長が3m近くもあるガラパゴスシャームも観察することができます。ハンマーヘッドの群れの写真を撮影するために岩から離れてブルーウォーターに移動しましたが、イルカとも一緒に泳ぐこともできました。そしてカスミアジ、ペリカンバラクーダの群れ、キハダマグロ、シルキーシャークの群れも登場してくれました。


<ダーウィン島−ダーウィンアーチ>
このダイブサイトではハンマーヘッド、シルキーシャーク、アオウミガメ、沢山のウツボ、そして大爆裂しているパシフィッククレオールフィッシュ(これらをなしに写真を撮影することは不可能?)ダーウィンアーチとダーウィン島の間にある砂地では大きなクリーニングステーションがあるためにハンマーヘッドやマダラトビエイなどを見ることができました。


<ロカ・レドンダ>
このダイブサイトはウォルフ島とイサベラ島の間に位置します。このダイブサイトではハンマーヘッドの群れ、巨大なペリカンバラクーダの群れ、黄色や白色そしてその混合色のハーレクインラス、キングエンジェルフィッシュの群れ、ガラパゴスシャーク、そしてガラパゴスアシカなど。私達は海底から温かいガスが出ていることを認識することができます。


<プンタ・ビンセント・ロカ−イサベラ島>
このダイブサイトではちいさな生物を中心にレッドリップドバットフィッシュ、シーホース、アオウミガメなど。ガラパゴスコバネウやフンボルトペンギンなども水中で捕食をし、エイの仲間や様々な色のウミウチワなど。
水面ではウミイグアナ、ガラパゴスコバネウが休憩しており、フンボルトペンギンは泳いだりまたは岩の上で休息をとり、アオアシカツオドリやオオグンカンドリも確認することができました。ここでは動物達の共生する大きなコミュニティーが形成されております。


水曜日はサンタクルス島でランドトリップを行う日です。野生に生息しているガラパゴスゾウガメ、溶岩洞、チャールズ・ダーウィン研究所などを訪れました。
ウエットスーツは5mmまたは7mm、グローブ、フードベスト。7mmのセミドライウ
エットスーツでも問題ありません。ガラパゴス諸島の南側は本当に冷たい!!
ガラパゴスアグレッサー号のクルーは皆様のお越しを心よりお待ちしております。










Nelson Martinez
Galapagos Aggressor Instructor
 
 




  アグレッサー クルー
エクアドル・ガラパゴス諸島






ダイバー憧れの聖地 アグレッサー号でいくガラパゴスダイブクルーズ


«  2012年6月  »
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ○過去の情報
  2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。