2012/02/16 |
2012.2/9〜2/16 ガラパゴスアグレッサー2 |
|
こんにちは、皆さん!!! 空港に到着してからガラパゴスアグレッサー号に乗船。ガラパゴスアグレッサー号のボートの使い方の説明をした後に、ガラパゴスのダイビングの準備に取り掛かりました。
木曜日(2/9)― サンクリストバル島 サンクリストバル島にあるイスラ・ロボスにおいてチェックダイブ。ここはとても穏やかで流れもほとんどありません。水温が24℃前後、透明度が10~15m。ここではガラパゴスアシカを見ることができ、エイやトロピカルな魚も見ることができます。
金曜日(2/10)― サンタクルス島 私達はガラパゴス諸島のセントラルエリアにおいてプンタキャリーオンで1本、カズンズロックで2本のダイビングをしました。水温は例年通りの24℃前後、透明度はあまり良くない。ここではガラパゴスシャークの子供、エイを数匹、マダラエイ、そしてゴールデンカウノーズレイ(※ウシバナトビエイの仲間)、ホワイトチップ、アオウミガメ、バラクーダの小さな群れなど。1本目と2本目の間には水面でオルカ(※シャチ)の群れを発見。ディンギーボートで近づくことができました。
土曜日、日曜日(2/11、2/12)― ウルフ島、ダーウィン島 この日はガラパゴス諸島の北方でダイビング。これらのダイブサイトはいつも大物と一緒に泳ぐことができます。ハンマーヘッドの群れ、ガラパゴスシャーク、マダラトビエイ、安全停止のときにはシルキーシャーク、またハンドウイルカも登場。ハンドウイルカの赤ちゃんはいつも母親に守られていましたが・・・そしてジンベエザメの赤ちゃんも見ることができました。水温は24℃前後、透明度は15~20m。
月曜日(2/13)― イサベラ島 この日はほぼ赤道直下に位置するイサベラ島の北西に位置するプンタ・ビンセント・ロカでダイビングをしました。 私達はこのダイブサイトにて合計3本のダイビングを行いましたが、いつも水温が低い。クロムウェル海流(赤道潜流)の影響によりここは本当に冷たい、水温は16℃前後。しかしこの海流の影響によって西側の深場から浅場に向かってとても豊富な栄養をもたらしてくれます。ダイビング自体は素晴らしく小物から大物まで観察することができます。マンボウは3本目に見ることができました。2本目が一番良く、私達はガラパゴスブルヘッドシャーク、レッドリップドバットフィッシュ、タツノオトシゴの仲間、アオウミガメなどを見ました。彼らの汚れた甲羅はキングエンジェルフィッシュやメキシカンフォグフィッシュらによってクリーニングされておりました。フンボルトペンギンやガラパゴスアシカ、ガラパゴスコバネウの水中での捕食なども同様に観察することができました。水温は14~16℃、透明度はあまり良くなく5~10m。
火曜日(2/14)― イサベラ島 この日はカボ・マーシャルにおいてダイビング。水温は21℃、透明度は10~15m、流れがあった。キハダマグロの群れやハンマーヘッドの群れの驚かされ、ホワイトチップは流れに逆らって泳ぎ、バラクーダの群れ、ギンガメアジの群れ、そして大きなマンタと一緒に泳ぐことができました。マンタは大きくゆったりと泳ぎながら捕食をしており、ここではいつもの行動として観察することができます。
水曜日(2/15)― サンタクルス島 の日はランドツアーがメインの日のためサンタクルス島に上陸しました。私達はLos Gemelos(※The Twinsとも呼ばれている大きなすり鉢状の穴)やランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞や野生で生息をしているガラパゴスゾウガメなどを観察しました。その後、プエルトアヨラに立ち寄り、チャールズ・ダーウィン研究所では有名なガラパゴスゾウガメである“ローサムジョージ”を見に行きました。同様に陸イグアナの見ることができました。そしてプエルトアヨラの街で買い物などの観光を楽しみました。 Gustavo Barba Galapagos Aggressor Instructor
|
|
|
|
|
2012/02/09 |
2012.2/2〜2/9 ガラパゴスアグレッサー2 |
|
今週はほんとに驚きのトリップでした。今回もお客様とダイビングと素晴らしい経験を共有する機会がありました。
木曜日(2/2)― サンクリストバル島 ガラパゴスアグレッサー号に乗船。ボートの使用方法の説明があった後、簡単な軽食を取り、イスラ・ロボスに向かいました。このダイブサイトではチェックダイブをすることが多く、今回のお客様はみんなダイビングスキルが豊富な人がほとんどだったためにスムーズにできました。流れもほとんどなく、ガラパゴスアシカと一緒に遊ぶことができるチャンスがあります。ボートに戻った後はウェルカムパーティーが開催され、ボートクルーたちを紹介し、BBQディナーが提供されました。そして夜の間に次の目的地へ移動を開始します。
金曜日(2/3)― サンタクルス島。 朝食後にダイブブリーフィング、そしてプンタ・キャリーオンでダイビングをしました。水温は少し暖かく24℃前後、透明度は10~15m、流れは穏やか。ここではモブラの群れ、ホワイトチップのカップル、アオウミガメや沢山の魚など。そして1時間の水面休息の後に、再び“1本目”のダイビングを行いました。残念なことに前日、お客様のカバンがロストバゲージとなり、幸運なことに金曜日になんとか受け取ることができました。そして私達は何も問題なくトリップを続けることができます。 そして午後からは続けてカズンズロックにてダイビング。水温は25℃前後、透明度は10~15m。ここではガラパゴスアシカ、アオウミガメ、バラクーダの大群など見ました。ダイビング終了後、ウルフ島に向けて出発しました。
土曜日(2/4)― ウルフ島 ウルフ島のコンディションは非常に良く、特に午前中の1本目にはマダラトビエイの群れ、ハンマーヘッドの群れ、そしてガラパゴスシャークも沢山見ることができました。そしてキハダマグロも!!水温は25℃前後、透明度は15~20m、流れは穏やか。2本目のダイビングも1本目に勝るとも劣らないくらい素晴らしく、午後からの3本目は同様にハンマーヘッドの群れやガラパゴスシャークなどを見ました。
日曜日(2/5)― ダーウィン島 日曜日の早朝にダーウィン島に到着しました。水温は26℃前後、透明度は10~15m、流れは穏やか。午前中の2本のダイビングにおいて、ハンマーヘッドの群れ、アオウミガメ、イルカなどを見ることができました。午後からは若干透明度が落ちましたが、同様にサメを観察することができ、水面ではイルカともスノーケルを楽しむことができました。
月曜日(2/6)― イサベラ島 ガラパゴス諸島の北方からの長い航海を終え、格別きれいな日の出を見ることができました。朝食後、プンタ・ビンセント・ロカでダイビング。水温は16℃前後、透明度は15~20m、流れはほとんどなし。ダイビングではマンボウをはじめ、ガラパゴスブルへッドシャーク、アオウミガメ、タツノオトシゴの仲間、ガラパゴスアシカ、フンボルトペンギン、ガラパゴスコバネウ、タコなどを見ることができました。こんな素晴らしい場所を他の地球に存在するのでしょうか!!!私達はここで合計3本のダイビングを行いました。
火曜日(2/7)― イサベラ島 この日はイサベラ島の東側に位置するカボ・マーシャルでダイビング。合計2本のダイビングを行いましたが、透明度も良く、水温も25℃前後ありました。ここではマンタ、ハンマーヘッド、ホワイトチップ。アオウミガメなど。そしてガラパゴスアシカも登場してくれました。ボートに戻り、夕食時にはお客様の誕生日を祝しました。
水曜日(2/8)― バルトラ島 この日はダイビングではなく、陸上の観光を楽しむ日です。野生に生息しているガラパゴスゾウガメを観察し、溶岩洞などを訪れました。そしてプエルト・アヨラの港町でお土産の買い物や夕食を楽しみました。その後、サンクリストバル島に向けて移動しました。
JAIME CARRILLO GUSTABO BARBA GALAPAGOS AGGRESSOR 1 & 2 INSTRUCTORS
|
|
|
|
|
2012/02/02 |
2012.1/26〜2/2 ガラパゴスアグレッサー2 |
|
Nelson Martinez Galapagos Aggressor Instructor 2 |
|
|
|
|
|
|
●My yahoo!に登録しよう |
|
|
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
|
|
|
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|