世界各地のダイビングポイント 人気ガイドからの最新現地情報
携帯サイトQRコード
(画像拡大)
携帯URL http://www.hello-azul.jp/m/
 
   
 
エクアドル・ガラパゴス諸島
 
2011/04/27   2011.3/31〜4/6 ガラパゴスアグレッサー1

水温:16〜24℃
ウエットスーツ:5mmまたは7mm

今週のトリップでは北アメリカらからやってきたダイバーのグループでした。そして素晴らしいダイビングと本当に楽しい時間を共有することができました。ガラパゴス諸島の雨期はほとんど終わりに近づいており、徐々に温度も下がり始めております。水温が下がり始めたということが大物出会えるチャンスが増えることを意味し、今シーズン初めてジンベイザメも見ることが出来ました。現在の水温は16〜24℃となっています。

3/31(木)
今回もいつものようにチェックダイブはサンクリストバル島にあるイスラ・ロボスからスタート。お客様はガラパゴスアシカと一緒に泳ぐことがとっても大好きです。いつも活動的にそして活発にじゃれ合ってくれます。そして午後からはガラパゴスアグレッサー号のデッキに於いてウェルカムパーティーです。カクテルとBBQが提供されました。

4/1(金)
この日はプンタ・バルトロメでダイビングをしました。この小さな島はガラパゴス諸島のランドマークの一つとして、ピナクルロックと有名かもしれません。もしかするとハリウッド映画の“マスターアンドコマンダー”を連想するかも知れません。バルトロメでのダイビング終了後、カズンズロックに移動。そこはバルトロメとサンティアゴの海岸の少し外れに位置します。ウミガメ、ネムリブカ、ブラックコーラルの中にカモフラージュしながら隠れている様々な水中生物を観察することができました。

4/2(土)
この日はウルフ島でのダイビング。ドイツの有名な地理学者であるフランツ・テオドール・ウルフ氏にちなんで名づけられたガラパゴス諸島のダイビングポイントの中でも有名な場所です。ここではハンマーヘッドシャーク、ガラパゴスシャーク、シルキーシャークなど様々な種類のサメ、マダラエイ、ウミガメなど見ることができました。

4/3(日)
この日はダーウィン島でのダイビング。チャールズ・ダーウィンにちなんで名づけられたこの島、このシンボルでもあるアーチは息をのむほど美しく、そしてその付近の水中はガラパゴス諸島でも屈指のダイブポイントとなっています。今回もハンマーヘッドのなどのサメ、エイの仲間、その他の沢山の魚達に出会うことができました。

4/4(月)
この日はプンタ・ビンセント・ロカでのダイビング。イザベラ島にある小さなこのダイブポイントは生命が溢れており、今週のトリップでも決して期待を裏切ることはありませんでした。バラクーダの群れ、キハダマグロやトロピカルな魚を沢山。午後からはパンガーボートに乗って、島の周辺を観光でした。ガラパゴスコバネウやガラパゴスペンギンを見に行きました。ガラパゴスペンギンは世界中のペンギンでも小さな種として知られております。

4/5(火)
この日はカボ・マーシャルでのダイビング。このポイントはイザベラ島の北東に位置します。この日はガラパゴスアグレッサー号に設置されているジャグジーからとても綺麗な夕日を見ることができました。

4/6(水)
この日はダイビングではなく、サンタクルス島での観光の日となっております。この日はランドツアーがメインの日のためサンタクルス島に上陸しました。私達はランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞や野生で生息をしているガラパゴスゾウガメなどを観察しました。その後、チャールズ・ダーウィン研究所に、有名なガラパゴスゾウガメである“ローサムジョージ”を見に行きました。





Exciting and safe dives,
The Crew of the Galapagos Aggressor 1
 
 


2011/04/06   2011.3/23〜3/30 ガラパゴスアグレッサー1

水温:23〜27℃
ウエットスーツ:5mmまたは7mm

今週のトリップも非常に素晴らしかった。今週は北米とオーストリアからお越しのダイビングのグループでした。

3/24(木)
ガラパゴス諸島に到着、アグレッサー号の乗船後、短めのブリーフリングと少し軽めの食事。そしてイスラ・ロボスにおいてチェックダイブを行いました。ここでは遊び好きなガラパゴスアシカと一緒に泳ぐことができることで知られており、今回も例外ではありません。アシカと戯れることができたし、エイ、そして沢山の魚なども観察することができました。そして午後からガラパゴスアグレッサー号でウェルカムパーティーが開催されました。

3/25(金)
この日はプンタ・バルトロメでダイビング。エイ、そして沢山の魚以外にもネムリブカを見ることができました。午後からはカズンズロックに移動。ガラパゴスアシカを数匹、マダラトビエイ、ゴールデンカウレイ、アオウミガメ、ネムリブカ、そしてブラックコーラルの中には上手にカモフラージュをした興味深い生物が沢山いました。

3/26(土)
この日はウルフ島の北側でダイビング。ラ・プンタではハンマーヘッド、ガラパゴスシャーク、アオウミガメなどなど。午後からはランドスライドと呼ばれるダイブサイトに移動をし、ココでも沢山のハンマーヘッドを見ることができました。この日のダイビングでベストでした。

3/27(日)
日曜日はダーウィン島で過ごしました。この小さな島はチャールズ・ダーウィン博士に敬意を表して名前が付けられており、ガラパゴス諸島でも有名な場所の一つです。若干水温が温かく感じレらましたが、沢山のハンマーヘッド、サメ、ウツボ、水面ではイルカも見ることができました。ダイビングの後は素晴らしい夕日は楽しむことができました。ダーウィンアーチの日没は息をのむような驚きです。

3/28(月)
月曜日はイザベラ島の北西に位置するプンタ・ビンセント・ロカでダイビングをしました。海況があまりよくありませんでしたが、レッドリップドバットフィッシュ、シーホース、ホーンシャーク、沢山のアオウミガメ、そしてマンボウも見ることができました。ダイビング後はガラパゴスペンギンやガラパゴスコバネウなどを見に行きました。

3/29(火)
火曜日はイザベラ島の東に位置するカボ・マーシャルでダイビング。水温、透明度とも問題なし。島沿いのリーフと壁沿いをドリフトダイビングすることで知られております。ここではマンタ、ハンマーヘッド、キングエンジェルフィッシュ、ウツボなどなど。夜にはリチャードとキャサリンの祝うために豪華な七面鳥のディナーが用意されておりました。

3/30(水)
この日はランドツアーがメインの日のためサンタクルス島に上陸しました。私達はLos Gemelos(※The Twinsとも呼ばれている大きなすり鉢状の穴)やランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞や野生で生息をしているガラパゴスゾ ウガメなどを観察しました。その後、チャールズ・ダーウィン研究所に、有名なガラパゴスゾウガメである“ローサムジョージ”を見に行きました。











From Paradise,
The Crew of the Galapagos Aggressor I
 
 


2011/04/01   2011.3/10〜3/17 ガラパゴスアグレッサー1

水温:23〜27℃
ウエットスーツ:5mmまたは7mm

今週のトリップは青空が広がり、晴れの日が続きました。今回はヨーロッパ、オーストラリア、そして北米からお客さまです。

3/10(木)
アグレッサー号に乗船後、各々キャビンで寛いだ後に、軽いお昼ごはんを取りながら、短めのブリーフィング。そしてイスラ・ロボスのチェックダイブで今週のトリップがスタートしました。ダイビング中は遊び好きなガラパゴスアシカと戯れることができました。その晩はお客様同士のことをもっと知っていただくためにウェルカムパーティーが開催され、BBQを楽しむことができました。

3/11(金)
日本で発生した予想もすることができなかった津波のニュースで私達は起床しました。お客様とクルー達はもし津波に遭遇した時の安全のためのブリーフィングを受け、必要とされる非常用道具も準備されました。その後、安全が確認することができたのでプンタ・バルトロメにおいて1本目のダイビングを行いました。ネムリブカ、エイや沢山のカラフルな魚を見ることができました。午後からはカズンズロックに移動をし、ウミガメやネムリブカなどを見ることができました。
ラッキーな2名のお客様はなんとマンボウをみることができたようです。残念ながら他の残りのお客様は見ることができませんでした。

3/12(土)
アグレッサー号はウルフ島まで移動。この日の1本目は早朝に“ラ・プンタ”でダイビング。沢山のハンマーヘッド、ウミガメ、ガラパゴスアシカ、マダラトビエイ、カスミアジ、バラクーダなどなど・・・この日はエミリーとカトリーナにとって特別な日となりました。ずっと野生のイルカ一緒に泳ぐことが夢であり、それが現実となりました。



3/13(日)
この日はダーウィン島でダイビング。今週のトリップは若干天候が変化しつつありましたが、ダイビング自体は楽しむことができました。沢山のハンマーヘッド、マダラエイ、カスミアジ、シーホース、ロブスターやウミガメなどなど。そしてその日のダイビング終了後に私達はジャグジーに浸かりながら、沈みゆく夕日を眺めました。1日の締めくくりの最高の方法です。

3/14(月)
ロカ・レドンダのコンディションはあまり良くなかったですが、続けてプンタ・ヴィンセント・ロカでダイビングをしましたが、そこでのダイビングが素晴らしかった。ガラパゴスアシカ、タコ、マダラエイ、ウミガメ、ガラパゴスペンギンなどなど。

3/15(火)
この日はカボ・マーシャルでダイビングをし、透明度、水温ともに問題はありませんでした。このダイブサイトはリーフや壁沿いをドリフトダイブで流すことが主流です。ハンマーヘッド、ガラパゴスアシカ、バラクーダ、ネムリブカ、様々な種類のエイ、ウミガメ、ロブスター、沢山の魚など。この日の夕食はジョンとカトリーナの誕生日を祝うためにスペシャルディナーが準備されておりました。

3/16(水)
この日はサンタクルス島でのランドトリップの日です。私達はロス・ジェメロ(※ザ・ツインとも呼ばれている大きなすり鉢状の穴)やランチョ・プリミシアスを訪れ、溶岩洞や野生で生息をしているガラパゴスゾウガメなどを観察しました。その後、チャールズダーウィン研究所に、有名なガラパゴスゾウガメである“ローサムジョージ”を見に行きました。

最後に今回の日本を襲った地震と津波の犠牲となった方々のご冥福をお祈りいたします。










Wishing you Fabulous & Safe Dives,
The Crew of the Galapagos Aggressor 1
 
 




  アグレッサー クルー
エクアドル・ガラパゴス諸島






ダイバー憧れの聖地 アグレッサー号でいくガラパゴスダイブクルーズ


«  2011年4月  »
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 ○過去の情報
  2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
・・・
過去の情報を全て表示→
   
 
My yahoo!に登録しよう
My Yahoo!に追加
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。
 
その他のRSSリーダー 
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→
 
   
   
 
現地からの最新情報 執筆者紹介 ダイビングツアーご紹介 主宰者について
各種リンク お問い合わせ・ご相談
 
   
 
リンクフリーです。
 
本ホームページ内の写真、文章等々に関する著作権は、株式会社サンアンドアドベンチャー(ツアーブランド:クラブアズール)に帰属します。本ホームページに掲載されているテキスト、画像等の無断転載は固くお断りいたします。