|
サワディーカップ。
お久しぶりです。 お元気ですか?
みなさん、マンタが2種類に分類されていること知っていましたか? これまでマンタは1属1種とされ、日本語ではオニイトマキエイと紹介しておりましたが、形、大きさ、体の斑紋などで識別をした結果、実はマンタには2種類いることがわかりました。現在は「オニイトマキエイ」と「ナンヨウマンタ」に分類することができます。
オニイトマキエイの見分けポイント 1.背中の白い斑紋の前縁が、口裂に沿って平行で直線的。 2.口裂周囲に黒い部分が多い。 3.第5鰓孔(腹側の鰓の孔で一番尾に近いもの)に接して黒い斑紋がある。
ナンヨウマンタの見分けポイント 1.背中の白い斑紋の前縁が、後ろに向かって八の字にカーブ。 2.口裂の周囲は白、もしくは薄い灰色。 3.第5鰓孔に黒い斑紋がない、もしくはほんのわずか。
*参考文献 PADIジャパンホームページ
シミラン諸島でもマンタを観察することができ、特にマンタポイントでもあるコボンではピークシーズンになれば高確率で目撃することができます。
是非ともシミラン諸島で見ることができるマンタが「オニイトマキエイ」か「ナンヨウマンタ」なのかご自身の目で確かめてくださいね。
和名:オニイトマキエイ (鬼糸巻鱏、鬼糸巻鱝) 学名:Manta birostris 英名:Giant oceanic manta ray
報告者 けんご |
|
|
|
|
|
|
●My yahoo!に登録しよう |
|
|
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
|
|
|
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|