ムスジコショウダイ

| | コメント(0)


サワディーカップ!!!


お久しぶりです。
お元気ですか?

シミラン諸島は東部インド洋に属し、アンダマン海に位置します。
このシミラン海域で観察することができるお魚を紹介したいと思います。

今回紹介する魚は【ムスジコショウダイ】。

今日はコショウダイの仲間、
シミラン海域などで観察することができます。
また、プーケット近郊、ピピ島でも観察することができます。

シミラン諸島では岩の下、オーバーハングなどで観察することができます。
通常は単独でいつものほほーーーーんとしていることが多いですが、ここシミラン海域ではこの写真のように岩陰に寄り添うようにかたまって群れでいることがしばしばあります。

ムスジコショウダイは泳ぐことなく、いつもホバリングをしていることが多いので、写真には取りやすいかもしれません。しかも近づいてもある種威風堂々としているのでなかなか逃げない!!!

やっぱし、阪神タイガースのユニフォームを連想しちゃう??

※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪ 

和名:ムスジコショウダイ
学名:Plectorhinchus vittatus
英名:Indian Ocean oriental sweetlips

報告者:けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2018年9月25日 17:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「レッドサドルバックアネモネフィッシュ 幼魚」です。

次のブログ記事は「ミナミハコフグ 幼魚」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0