スカンクアネモネフィッシュ

| | コメント(0)


サワディーカップ!!!


お久しぶりです。
お元気ですか?

本日のプーケットの天気は曇り。
朝から空全体に雲が覆っております。

本日紹介する水中生物は【スカンクアネモネフィッシュ】
昨日に引き続きそっくりさんシリーズ。

セジロクマノミにとってもそっくり。
セジロクマノミのインド洋バージョンと言われております。

セジロクマノミと比較して
(1)白いラインが細い
(2)体色がくすんでいる(セジロはオレンジ色)

センジュイソギンチャクに生息していることが多く、
シミラン海域で一番観察することができるクマノミの仲間です。
是非とも見比べてみてはどうでしょうか??



※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪ 

和名:セジロクマノミ
学名:Amphiprion akallopisos
英名:Skunk Anemonefish(Nosestripe Anemonefish, Nosestriped Anemonefish)

報告者:けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2018年1月18日 13:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ブラックチンスリーパーゴビー」です。

次のブログ記事は「ワヌケヤッコ 幼魚」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0