モルディブスポンジスネイル

| | コメント(0)


サワディーカップ!!!


お久しぶりです。
お元気ですか?

こちらプーケットは毎日快晴が続いております!
と言いたいところですが、なぜか夕方になると決まってスコールが降ります。
今日もまた夕方にスコールが降りました!!!

本日紹介する水中生物は【モルディブスポンジスネイル】


テトラポットみたいな不思議な形??
一体なんなんでしょうか???
ウミウシ??海綿生物???

図鑑では貝の仲間に分類されております。
貝の仲間にもかかわらずその貝殻は外套膜に包まれており、外見からは確認することができません。
実はナメクジみたいに地を這って歩くことができます。

モルディブの冠名がついておりますが、
こちらシミラン諸島でもごくたまに観察することができます。

シミランクルーズにおいてマンタポイントとして知られているコボンではよくお目にすることがあります。

※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪ 

和名:モルディブスポンジスネイル
学名:Coriocella hibyae
英名:Maldives Sponge Snail (Hiby's coriocella )

報告者:けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2018年1月16日 14:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「シミランもすごいんです!!」です。

次のブログ記事は「ブラックチンスリーパーゴビー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0