アンダマントリプルフィン

| | コメント(0)


サワディーカップ!!!


お久しぶりです。
お元気ですか?

今回はアンダマン海の固有種を紹介したいと思います。
ヘビギンポの仲間である【アンダマントリプルフィン】。

英語でヘビギンポの仲間は”トリプルフィン”。
写真ではわかりにくいですが、背びれが3枚あるので”トリプルフィン”と呼ばれております。

比較的浅い水深の岩場でちょこまかちょこまか動き回っております。(笑)

ちなみにこちらの写真はオスの婚姻色。
顔の一部が黒色に変色しております。


※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪ 

和名:アンダマントリプルフィン
学名:Helcogramma lacuna (Helcogramma sp.)
英名:Andaman Triplefin

報告者:けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2017年12月 2日 20:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ハナヒゲウツボ 黒色個体」です。

次のブログ記事は「アンダマンダムゼル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0