トラフザメ

サワディーカップ!!!
お久しぶりです。
お元気ですか?
本日はトラフザメを紹介したいと思います。
残念ながらシミラン諸島ではあまりサメの種類を見ることができません。
1、ジンベエザメ
2、ネムリブカ
3、トラフザメ
これぐらいになるのかな???
津波前までは砂地付近でダイビングをすると1回のダイビングでトラフザメを数匹目撃することがありましたが、最近はそういった光景も少なくなりました。
サンゴ礁付近の砂地で休息していることが多く、コボン、コタチャイを中心に、シミラン諸島ではボルダーシティーやシャークフィンリーフなどのダイブサイトなどで観察することができます。
一度見て決して忘れてることができないこのドット柄の模様。
そして特徴的な長い尾ビレ。
優雅に泳いでいる姿はしびれるくらい格好いいですよーーー
昨シーズンは偶然にもオス?メス?が添い寝をしている光景に出会いました。
オスがメスの胸鰭や尾ビレに噛み付く???
実際に初めて目の当たりしたのですが、求愛行動の一種なのでしょうか?
いやーーーー不思議ですね!!!
和名:トラフザメ ( 虎斑鮫)
学名:Stegostoma fasciatum
英名:Zebra shark,leopard shark

報告者 けんご
コメントする