2016年4月アーカイブ
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<1> Elephant Head Rock
透明度:5〜15m、 風: 弱、 流れ:強
ハナヒゲウツボ(黒、青、黒、)
イソマグロ、ハナダイギンポ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
タテジマヘビギンポ、インドカエルウオ、
イヤースポットブレニー、アンダマンジョーフィッシュ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマスBIG!!
アケボノハゼ、アンダマントリプルフィン、
アンダマンミミックファイル(*アンボントビーに擬態)
スターリードラゴネット(*ミヤケテグリのインド洋型)
イエローバックフュージュラーの群れ、
スザクサラサエビ、アカシマシラヒゲエビ、

流れが強いこと、透明度をがあまりよくないことを想定してマクロレンズを装着。
あまり泳ぎ回らずにじっくり魚観察を楽しんできました。
まずはハナヒゲウツボが登場!!
黒色個体と青色個体がいましたよ!!!

カクレクマノミが少し奇妙な動きをしていたので、センジュイソギンチャクの下を覗いてみるとなんと卵がぎっしり!!!
せっせと新しい酸素を送り込んでおりましたよ!!!

岩の隙間を覗いてみればスターリードラゴネットを発見。
ミヤケテグリのインド洋型になります。
アクアリストの中ではレッドスクーターとも呼ばれており、オスはとても優雅な背びれをピンピンと広げることがあります。

お次に登場はインディアンバナーフィッシュ。
ツノハタタテダイのインド洋型になります。
近づいてよーーーく観察してみると目の上がまるでまつ毛がカールしているような形をしているのが特徴です。

ここにきて再びシミラン名物のスカシテンジクダイが大発生!!
マクロを探すときはかき分け、かき分け。。。。

久しぶりの陸写真。
タートルロックと呼ばれている有名な岩が存在します。
この写真のどこかに亀が隠れているのがわかりますか???
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<1> Elephant Head Rock
透明度:5〜15m、 風: 弱、 流れ:強
ハナヒゲウツボ(黒、青、黒、)
イソマグロ、ハナダイギンポ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
タテジマヘビギンポ、インドカエルウオ、
イヤースポットブレニー、アンダマンジョーフィッシュ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマスBIG!!
アケボノハゼ、アンダマントリプルフィン、
アンダマンミミックファイル(*アンボントビーに擬態)
スターリードラゴネット(*ミヤケテグリのインド洋型)
イエローバックフュージュラーの群れ、
スザクサラサエビ、アカシマシラヒゲエビ、

流れが強いこと、透明度をがあまりよくないことを想定してマクロレンズを装着。
あまり泳ぎ回らずにじっくり魚観察を楽しんできました。
まずはハナヒゲウツボが登場!!
黒色個体と青色個体がいましたよ!!!

カクレクマノミが少し奇妙な動きをしていたので、センジュイソギンチャクの下を覗いてみるとなんと卵がぎっしり!!!
せっせと新しい酸素を送り込んでおりましたよ!!!

岩の隙間を覗いてみればスターリードラゴネットを発見。
ミヤケテグリのインド洋型になります。
アクアリストの中ではレッドスクーターとも呼ばれており、オスはとても優雅な背びれをピンピンと広げることがあります。

お次に登場はインディアンバナーフィッシュ。
ツノハタタテダイのインド洋型になります。
近づいてよーーーく観察してみると目の上がまるでまつ毛がカールしているような形をしているのが特徴です。

ここにきて再びシミラン名物のスカシテンジクダイが大発生!!
マクロを探すときはかき分け、かき分け。。。。

久しぶりの陸写真。
タートルロックと呼ばれている有名な岩が存在します。
この写真のどこかに亀が隠れているのがわかりますか???
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Anita’s Reef #5,6
<3> West Of Eden #7
<4> Beacon Bay #8
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:5〜15m、 風:微風、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
クロホシフエダイの群れ、オニカサゴ、
ハナミノカサゴ、ヤッコエイ、スカシテンジクダイ、
カスミアジ、イソマグロ、
<2> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、ミアミラウミウシ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
サラサハゼ、ドクウツボ BIG!!
<3> West Of Eden #7
透明度:10〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ムレハタタテダイの群れ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ムスジコショウダイの幼魚、アンダマンコショウダイ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ゴシキエビ、
<4> Beacon Bay #8
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:ナシ
マダラタルミの幼魚、オオアカヒヅメガニ、
オトヒメエビ、寝ているブダイ、
キミオコゼ、ネッタイミノカサゴ、
タカラガイ(*ナイトトゲトゲバージョン)

おいらのお気に入りの魚の一つであるインディアンダッシュラス。
フタスジリュウキュウスズメダイのインド洋型になります。
数年前の水温異常上昇の結果、浅場のハードコーラルがダメージを受けてしまいました。徐々にはありますが、枝サンゴやハナヤサイサンゴなどを中心に復活しつつあります。それに比例するかのようにこのインディアンダッシュラスの個体数も増えつつあります。

シミランクルーズではあまり砂地を泳ぐことがありませんが、白い砂地が広がるダイブサイトが数箇所存在します。
固有種のハゼやチンアナゴなどがたくさん生息しております。
この日はジョーフィッシュが顔を覗かせておりましたよ!
ダイバーに動じず、なかなか引っ込まない!!!

浅場の砂地ではサラサハゼがうじゃうじゃ!!!
やや黒色個体や白色個体が生息しております。
ホバリングをしながらいることが多いので、じっくり観察することができます。

アニータズリーフの名物のサンゴの根のトップにはピンク色をしたイソギンチャクが生息しております。昨年までは大きなクマノミが生息しておりましたが、今年はとてもちいさなクマノミがやってきました!!!

ミックスになっている群れシリーズ、その1。
アカヒメジとノコギリダイのコンビ。
いつものほほーーーんと群れていることが多く、じっくり写真を撮影することができます。

ミックスになっている群れシリーズ、その2。
ブラックピラミッドバタフライフィッシュとムレハタタテダイ。
各々別々で群れている光景は多々見ることができますが、このようにミックスで群れていることはそうそうないはず。。。
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Anita’s Reef #5,6
<3> West Of Eden #7
<4> Beacon Bay #8
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:5〜15m、 風:微風、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
クロホシフエダイの群れ、オニカサゴ、
ハナミノカサゴ、ヤッコエイ、スカシテンジクダイ、
カスミアジ、イソマグロ、
<2> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、ミアミラウミウシ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
サラサハゼ、ドクウツボ BIG!!
<3> West Of Eden #7
透明度:10〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ムレハタタテダイの群れ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ムスジコショウダイの幼魚、アンダマンコショウダイ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ゴシキエビ、
<4> Beacon Bay #8
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:ナシ
マダラタルミの幼魚、オオアカヒヅメガニ、
オトヒメエビ、寝ているブダイ、
キミオコゼ、ネッタイミノカサゴ、
タカラガイ(*ナイトトゲトゲバージョン)

おいらのお気に入りの魚の一つであるインディアンダッシュラス。
フタスジリュウキュウスズメダイのインド洋型になります。
数年前の水温異常上昇の結果、浅場のハードコーラルがダメージを受けてしまいました。徐々にはありますが、枝サンゴやハナヤサイサンゴなどを中心に復活しつつあります。それに比例するかのようにこのインディアンダッシュラスの個体数も増えつつあります。

シミランクルーズではあまり砂地を泳ぐことがありませんが、白い砂地が広がるダイブサイトが数箇所存在します。
固有種のハゼやチンアナゴなどがたくさん生息しております。
この日はジョーフィッシュが顔を覗かせておりましたよ!
ダイバーに動じず、なかなか引っ込まない!!!

浅場の砂地ではサラサハゼがうじゃうじゃ!!!
やや黒色個体や白色個体が生息しております。
ホバリングをしながらいることが多いので、じっくり観察することができます。

アニータズリーフの名物のサンゴの根のトップにはピンク色をしたイソギンチャクが生息しております。昨年までは大きなクマノミが生息しておりましたが、今年はとてもちいさなクマノミがやってきました!!!

ミックスになっている群れシリーズ、その1。
アカヒメジとノコギリダイのコンビ。
いつものほほーーーんと群れていることが多く、じっくり写真を撮影することができます。

ミックスになっている群れシリーズ、その2。
ブラックピラミッドバタフライフィッシュとムレハタタテダイ。
各々別々で群れている光景は多々見ることができますが、このようにミックスで群れていることはそうそうないはず。。。
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、ニシキフウライウオ(黄色)、
スカンクアネモネフィッシュ、キンセンフエダイの群れ、
ホソフエダイの群れ、ニセクロホシフエダイの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:5〜10m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジの群れ、
マブタシマアジの群れ、ツバメウオ、アカククリ、
<3> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
ピックハンドルバラクーダの群れ、
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ヨコシマサワラ、ロウニンアジ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジの群れ、
マブタシマアジの群れ、マツカサウオ、
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ピックハンドルバラクーダ
ジェンキンスウィップレイ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、カスミアジ
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ツムブリ、イソマグロ、

この日はアンダマンの至宝、リチェリューロックでダイビング。
まずはいつものようにタイガーテイルシーホースにご挨拶。
相変わらずちょっと深場に生息していることがダイバー泣かせ。
ことしは一箇所に定住せずにコロコロ場所を変更するので、さらにダイバー泣かせです。
さらにダイバーがカメラを構えるとなぜか顔を後ろに背けちゃいます。

どこからいつやってきたのか???
シミラン海域ではとても珍しいマツカサウオ!!!
おいらが前回目撃したのは確か5年以上前になるのかな???

ピックハンドルバラクーダの群れが登場!!
これまたシーズンが終盤に差し掛かり、さらに数が倍増しておりました!!
これまたダイバーとの距離が絶妙で近づいても大丈夫なような、大丈夫ではないような。。。

ここ最近のリチェリューロックの透明度は決して良くはありませんが、ここにきてタカサゴの仲間が大爆裂で発生しております。特にイエローバンドフュージュラーとルディーフュージュラーがおいら達の行く手を遮ります!!!

そしてギンガメアジも負けじに綺麗な群れを形成中!!!
流れがなけば支離滅裂で泳いでおりますが、流れがあれば大きな玉になってます。
シーズン当初に比べて体長も明らかに大きくなった!!

この日はマブタシマアジも!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、ニシキフウライウオ(黄色)、
スカンクアネモネフィッシュ、キンセンフエダイの群れ、
ホソフエダイの群れ、ニセクロホシフエダイの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:5〜10m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジの群れ、
マブタシマアジの群れ、ツバメウオ、アカククリ、
<3> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
ピックハンドルバラクーダの群れ、
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ヨコシマサワラ、ロウニンアジ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジの群れ、
マブタシマアジの群れ、マツカサウオ、
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ピックハンドルバラクーダ
ジェンキンスウィップレイ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、カスミアジ
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ツムブリ、イソマグロ、

この日はアンダマンの至宝、リチェリューロックでダイビング。
まずはいつものようにタイガーテイルシーホースにご挨拶。
相変わらずちょっと深場に生息していることがダイバー泣かせ。
ことしは一箇所に定住せずにコロコロ場所を変更するので、さらにダイバー泣かせです。
さらにダイバーがカメラを構えるとなぜか顔を後ろに背けちゃいます。

どこからいつやってきたのか???
シミラン海域ではとても珍しいマツカサウオ!!!
おいらが前回目撃したのは確か5年以上前になるのかな???

ピックハンドルバラクーダの群れが登場!!
これまたシーズンが終盤に差し掛かり、さらに数が倍増しておりました!!
これまたダイバーとの距離が絶妙で近づいても大丈夫なような、大丈夫ではないような。。。

ここ最近のリチェリューロックの透明度は決して良くはありませんが、ここにきてタカサゴの仲間が大爆裂で発生しております。特にイエローバンドフュージュラーとルディーフュージュラーがおいら達の行く手を遮ります!!!

そしてギンガメアジも負けじに綺麗な群れを形成中!!!
流れがなけば支離滅裂で泳いでおりますが、流れがあれば大きな玉になってます。
シーズン当初に比べて体長も明らかに大きくなった!!

この日はマブタシマアジも!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:5〜15m、 風: 弱、 流れ:強
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
クマザサハナムロの群れ、ネムリブカ、
ロウニンアジ、カスミアジ、アカヒメジの群れ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマスBIG!!
イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、ワヌケヤッコ、
ホウセキキントキ、アンダマンコショウダイ、
アカマツカサの群れ、イソマグロ、
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:中
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックチンスリーパーゴビー、
エヴァンスアンティアス、アカヒメジの群れ、
ノコギリダイの群れ、タイマイ、
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:5〜15m、 風:ナシ、 流れ:中
ブラックフィンバラクーダの群れ、キンセンフエダイの群れ、
ロウニンアジ、ツムブリ、カスミアジ、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ
マンタ!!!

この日は大潮の影響により生憎の激流。
その影響によりいつもよりタカサゴの仲間が大爆裂!!!
ますはイエローダッシュフュージュラー!!!

続きてグルクンことクマザサハナムロ!!
これまた辺り一面がブルー一色!!!
本当にその数は半端なかったですよ!!

そしてダースベイダーの登場曲にのって出現!!!
プレデター軍団のロウニンアジ&カスミアジ!!!
突撃を繰り返すたびに轟音をあげておりました。

4本目のコボンではエントリーするや否や、ブラックフィンバラクーダの群れが登場!!かなり水面付近を泳いでいましたが、、、、
このバラクーダに没頭していると、おいら達の背後に忍び寄る影が?!?

どーーーーーーん!!!!
マンタ様、降臨!!
付き人ならぬ付き魚には大きなロウニンアジ!!

ノートリミングでこの距離!!
おいら達の頭上を文字通り急接近!!
本当にマンタにぶつかりそうになりましたよ!!

この日はサーモクラインの中からツムブリの群れが登場!!
これまたこの数が半端なかった!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:5〜15m、 風: 弱、 流れ:強
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
クマザサハナムロの群れ、ネムリブカ、
ロウニンアジ、カスミアジ、アカヒメジの群れ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマスBIG!!
イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、ワヌケヤッコ、
ホウセキキントキ、アンダマンコショウダイ、
アカマツカサの群れ、イソマグロ、
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:中
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックチンスリーパーゴビー、
エヴァンスアンティアス、アカヒメジの群れ、
ノコギリダイの群れ、タイマイ、
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:5〜15m、 風:ナシ、 流れ:中
ブラックフィンバラクーダの群れ、キンセンフエダイの群れ、
ロウニンアジ、ツムブリ、カスミアジ、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ
マンタ!!!

この日は大潮の影響により生憎の激流。
その影響によりいつもよりタカサゴの仲間が大爆裂!!!
ますはイエローダッシュフュージュラー!!!

続きてグルクンことクマザサハナムロ!!
これまた辺り一面がブルー一色!!!
本当にその数は半端なかったですよ!!

そしてダースベイダーの登場曲にのって出現!!!
プレデター軍団のロウニンアジ&カスミアジ!!!
突撃を繰り返すたびに轟音をあげておりました。

4本目のコボンではエントリーするや否や、ブラックフィンバラクーダの群れが登場!!かなり水面付近を泳いでいましたが、、、、
このバラクーダに没頭していると、おいら達の背後に忍び寄る影が?!?

どーーーーーーん!!!!
マンタ様、降臨!!
付き人ならぬ付き魚には大きなロウニンアジ!!

ノートリミングでこの距離!!
おいら達の頭上を文字通り急接近!!
本当にマンタにぶつかりそうになりましたよ!!

この日はサーモクラインの中からツムブリの群れが登場!!
これまたこの数が半端なかった!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Deep Six #7
<3> West Of Eden #7
<4> South Of Eden #7
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
カクレクマノミ、クマノミ、スカシテンジクダイ、
ハナミノカサゴ、オニカサゴ、インディアンダッシュラス、
<2> Deep Six #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:中-強
ハナヒゲウツボ(青)、ロウニンアジ、
カスミアジ、マダラタルミの幼魚、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
ムレハタタテダイの群れ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<3> West Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オオモンカエルアンコウ、アケボノハゼ、
トラフシャコ、アカヒメジの群れ、
ノコギリダイの群れ、イソマグロの小群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
<4> South Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
デバスズメダイ、ロウニンアジ、ヤッコエイ、
インディアンダッシュラス、オオアカホシサンゴガニ、
カサイダルマハゼ、イソマグロ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、

ついついカメラを構えてしまうハナミノカサゴ。
白人ダイバーからは絶大な人気を誇っております。
あまり動き回らず、じっとしていることが多いので、写真には撮影しやすいです。

今回はハナヒゲウツボの青色!!
今年は黒色は他のダイブサイトでも目撃例が多々ありましたが、青色はなかなかお目にかかることが少なかった。まるで火の玉を吐いているような動きが好きなんですよ。

美味しそうなゴシキエビ。
久しぶりに大きな個体を発見しました!!!
触角が岩からガシガシ出ていたので、バレバレでしたよ!

まだまだ健在、名物のオオモンケルアンコウ!!
流れが強いと必死に前ヒレでバランスをキープしながら耐えている姿がとってもキューートでしたよ!!!

この日は10−20匹程度のイソマグロが固まって泳いでいました。
何度も何度もおいら達の前を行き来してくれましたよ!!

アケボノハゼのインド洋型!!
正式名称はエクスクイジットファイヤーフィッシュ!!
警戒心が強いからすぐ逃げるはずが、このダイブサイトに生息している個体はなかなかにげない!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Deep Six #7
<3> West Of Eden #7
<4> South Of Eden #7
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
カクレクマノミ、クマノミ、スカシテンジクダイ、
ハナミノカサゴ、オニカサゴ、インディアンダッシュラス、
<2> Deep Six #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:中-強
ハナヒゲウツボ(青)、ロウニンアジ、
カスミアジ、マダラタルミの幼魚、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
ムレハタタテダイの群れ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<3> West Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オオモンカエルアンコウ、アケボノハゼ、
トラフシャコ、アカヒメジの群れ、
ノコギリダイの群れ、イソマグロの小群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
<4> South Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
キンセンフエダイの群れ、ロクセンフエダイの群れ、
デバスズメダイ、ロウニンアジ、ヤッコエイ、
インディアンダッシュラス、オオアカホシサンゴガニ、
カサイダルマハゼ、イソマグロ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、

ついついカメラを構えてしまうハナミノカサゴ。
白人ダイバーからは絶大な人気を誇っております。
あまり動き回らず、じっとしていることが多いので、写真には撮影しやすいです。

今回はハナヒゲウツボの青色!!
今年は黒色は他のダイブサイトでも目撃例が多々ありましたが、青色はなかなかお目にかかることが少なかった。まるで火の玉を吐いているような動きが好きなんですよ。

美味しそうなゴシキエビ。
久しぶりに大きな個体を発見しました!!!
触角が岩からガシガシ出ていたので、バレバレでしたよ!

まだまだ健在、名物のオオモンケルアンコウ!!
流れが強いと必死に前ヒレでバランスをキープしながら耐えている姿がとってもキューートでしたよ!!!

この日は10−20匹程度のイソマグロが固まって泳いでいました。
何度も何度もおいら達の前を行き来してくれましたよ!!

アケボノハゼのインド洋型!!
正式名称はエクスクイジットファイヤーフィッシュ!!
警戒心が強いからすぐ逃げるはずが、このダイブサイトに生息している個体はなかなかにげない!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5,6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:強
マンタ!!!
アカモンガラ、アカヒメジの群れ、
ホホスジタルミ、イソマグロ、
クロハコフグの幼魚、カクレクマノミ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:強
マンタ!!!でも水面から、、、
ブラックフィンバラクーダの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、ミナミハコフグ、
モヨウフグ、ワヌケヤッコ、
クマノミwithピンク色イソギンチャク
<3> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、ミアミラウミウシ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
ドクウツボ BIG!!
<4> Beacon Reef #8
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:ナシ
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、ワモンダコ、
ヒレフリサンカクハゼ、オオメカマスの群れ、
ネッタイミノカサゴ、ニシキヤッコ、

エントリーした瞬間に激流でびっくり!!!
強大な岩を利用しながら、ダイビングだから問題なし!!!
ブルーウォーターに白い未確認物体を発見!?!?最初はゴミと思いきや近づいてみるとなんとマンタ様でした!!予想外の出現にびっくり!!

ついついカメラを向けたくなるモヨウフグ。
なかなか逃げないから絶好の被写体に!!!
でもこの子はとびきり大きかった!!

シミラン諸島海域ではピンク色をしたイソギンチャクを多々目にすることがあります。このイソギンチャクを通りかけたら極力紹介するようにしております。
これまたダイバーに人気があります。

アニータズリーフでは一面に白い砂地が広がっております。
砂地に生息している生物をじっくり観察。
この日はヤッコエイも登場してくれました。

昨年??から同じ根に駐在してくれているミアミラウミウシ。
別々の場所で1個体づついたはずなのに、この日は仲良く寄り添うように2個体一緒でした。

アンダマンジョーフィッシュ!!
近づきすぎるとすぐに引っ込んでしまいますが、今回は殺気?撮気?を消すことに成功!!じっくりとジョーフィッシュの写真を撮影することができました。

最後はガイド、ボートクルー、そしてキャプテンも交えて乾杯!!
\(^ ^)/ バンザーイ
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5,6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:強
マンタ!!!
アカモンガラ、アカヒメジの群れ、
ホホスジタルミ、イソマグロ、
クロハコフグの幼魚、カクレクマノミ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:強
マンタ!!!でも水面から、、、
ブラックフィンバラクーダの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、ミナミハコフグ、
モヨウフグ、ワヌケヤッコ、
クマノミwithピンク色イソギンチャク
<3> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、ミアミラウミウシ、
キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、
ドクウツボ BIG!!
<4> Beacon Reef #8
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:ナシ
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、ワモンダコ、
ヒレフリサンカクハゼ、オオメカマスの群れ、
ネッタイミノカサゴ、ニシキヤッコ、

エントリーした瞬間に激流でびっくり!!!
強大な岩を利用しながら、ダイビングだから問題なし!!!
ブルーウォーターに白い未確認物体を発見!?!?最初はゴミと思いきや近づいてみるとなんとマンタ様でした!!予想外の出現にびっくり!!

ついついカメラを向けたくなるモヨウフグ。
なかなか逃げないから絶好の被写体に!!!
でもこの子はとびきり大きかった!!

シミラン諸島海域ではピンク色をしたイソギンチャクを多々目にすることがあります。このイソギンチャクを通りかけたら極力紹介するようにしております。
これまたダイバーに人気があります。

アニータズリーフでは一面に白い砂地が広がっております。
砂地に生息している生物をじっくり観察。
この日はヤッコエイも登場してくれました。

昨年??から同じ根に駐在してくれているミアミラウミウシ。
別々の場所で1個体づついたはずなのに、この日は仲良く寄り添うように2個体一緒でした。

アンダマンジョーフィッシュ!!
近づきすぎるとすぐに引っ込んでしまいますが、今回は殺気?撮気?を消すことに成功!!じっくりとジョーフィッシュの写真を撮影することができました。

最後はガイド、ボートクルー、そしてキャプテンも交えて乾杯!!
\(^ ^)/ バンザーイ
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、ニシキフウライウオ(黄色)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ピックハンドルバラクーダ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジ、
マブタシマアジの群れ、ツバメウオ、アカククリ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中-強
クロコショウダイ、ピックハンドルバラクーダ
カスミアジ、ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、ドクウツボ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:強
キンセンフエダイの群れ、
マンタ 2匹!!
ロウニンアジ

風、波、流れは問題なかったのですが、これまた生憎の透明度が(泣)
第2次ベビーラッシュの影響により、スカシテンジクダイを始め、タカサゴの幼魚たちがまるで霞のようにリチュリューの根を覆い尽くしております。

プランクトンの影響により魚の量が普段の倍!倍!さらに倍!!!
潮が根に当たっている中層は魚だらけ!!!!
見渡す限り魚!魚!魚!!!

いつもは少し恥ずかしいがり屋さんのピックハンドルバラクーダ。
この日は透明度の影響でかな?こちらの様子が見えてない???
近づいてもなかなか逃げなかった。
てか、いつの間にか数か増えているんですけど、、、、

これまた大きなヤイトハタさんが登場。
こちらもダイバーがカメラを向けると一目散に逃げることが多いのですが、この日はなかなか逃げなかった。お客様も大きさに驚いておりましたよ!

最近のリチェリューの目玉は何と言っても、ギンガメアジの群れ!!
徐々に数も増え、そして同時に個体も徐々に大きくなっております。
流れがあれば綺麗な群れを群れを形成してくれるのですが、流れがなければ本当に支離滅裂で四方八方に散らばって泳いでいるので本当にダイバー泣かせです。

コタチャイではフージュラーの仲間は爆裂中!!
この日は特にイエローダッシュフージュラーがすごかった!!!
でも流れが強くて少し大変だったよ。。。

コタチャイに引き続き、激流のコボン。
今回はリッジではなく、ドリフト目的だったのでリーフでエントリー。この作戦が見事に成功し、エントリーして間もなくマンタ様降臨!!そして何度も何度も私たちの周囲を周回してくれました。

途中から2匹に増えておいらの前をぐーるぐーる回転。
安全停止になってもおいらの足元をぐーるぐーる、ぐーるぐーる。
久しぶりのマンタ三昧のダイビングでした!
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、ニシキフウライウオ(黄色)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ピックハンドルバラクーダ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、オニアジ、
マブタシマアジの群れ、ツバメウオ、アカククリ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中-強
クロコショウダイ、ピックハンドルバラクーダ
カスミアジ、ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、ドクウツボ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:強
キンセンフエダイの群れ、
マンタ 2匹!!
ロウニンアジ

風、波、流れは問題なかったのですが、これまた生憎の透明度が(泣)
第2次ベビーラッシュの影響により、スカシテンジクダイを始め、タカサゴの幼魚たちがまるで霞のようにリチュリューの根を覆い尽くしております。

プランクトンの影響により魚の量が普段の倍!倍!さらに倍!!!
潮が根に当たっている中層は魚だらけ!!!!
見渡す限り魚!魚!魚!!!

いつもは少し恥ずかしいがり屋さんのピックハンドルバラクーダ。
この日は透明度の影響でかな?こちらの様子が見えてない???
近づいてもなかなか逃げなかった。
てか、いつの間にか数か増えているんですけど、、、、

これまた大きなヤイトハタさんが登場。
こちらもダイバーがカメラを向けると一目散に逃げることが多いのですが、この日はなかなか逃げなかった。お客様も大きさに驚いておりましたよ!

最近のリチェリューの目玉は何と言っても、ギンガメアジの群れ!!
徐々に数も増え、そして同時に個体も徐々に大きくなっております。
流れがあれば綺麗な群れを群れを形成してくれるのですが、流れがなければ本当に支離滅裂で四方八方に散らばって泳いでいるので本当にダイバー泣かせです。

コタチャイではフージュラーの仲間は爆裂中!!
この日は特にイエローダッシュフージュラーがすごかった!!!
でも流れが強くて少し大変だったよ。。。

コタチャイに引き続き、激流のコボン。
今回はリッジではなく、ドリフト目的だったのでリーフでエントリー。この作戦が見事に成功し、エントリーして間もなくマンタ様降臨!!そして何度も何度も私たちの周囲を周回してくれました。

途中から2匹に増えておいらの前をぐーるぐーる回転。
安全停止になってもおいらの足元をぐーるぐーる、ぐーるぐーる。
久しぶりのマンタ三昧のダイビングでした!
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
クマザサハナムロの群れ、カスミアジ、
イソマグロ、シテンヤッコ、アカヒメジの群れ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:中
イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、ワヌケヤッコ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
アカマツカサの群れ、イソマグロ、
ムレハタタテダイの群れ、
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
ブラックチンスリーパーゴビー、イロブダイの幼魚、
エヴァンスアンティアス、ヤッコエイ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、キンセンフエダイの群れ、
コガネシマアジのペア、ロウニンアジ、
クマザサハナムロの群れ、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
マンタ!!!

最近のおいらのお気に入りはクリスマスポイント。
流れがあるときは少し苦労をしますが、ここ最近はイエローバックフュージュラーがまるでシャワーのように降り注ぐように泳いでおります。

スリーツリーズの白い砂地ではじっくりハゼ観察。
仮に巣穴に逃がしてしまっても、すぐにリトライ!!!
このオーロラパートナーゴビーはたくさんいるから大丈夫!!

ハゼばかりに気を取られていると小枝を発見?!?
いえいえ違いますよーーー!!
ヨウジウオの仲間になります。お客様も興味津々に観察しておりました。

コボンでマンタ狙い!!!!
リーフ側からエントリーすると、するやいなやでバラクーダの群れが登場。こちらのリーフ側でダイビングをすると高確率で見られております。

同様に近頃目撃例があるトラフザメを探索していると、おいら達の頭上にマンタ様降臨!!数回ゆっくりとおいら達の頭上を周回してくれました。他チームの某国からやってきたダイバーがこのマンタ目掛けて追い回したために残念ながら逃げてしまったよ。

ナイトダイブではエビ、カニの仲間だけでなく、様々な水中生物に出会うことができます。今回は本当に巨大なドクウツボを発見!!昼間でも不気味ですが、ライトアップするとさらに不気味さが倍増しますね!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
クマザサハナムロの群れ、カスミアジ、
イソマグロ、シテンヤッコ、アカヒメジの群れ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:中
イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、ワヌケヤッコ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
アカマツカサの群れ、イソマグロ、
ムレハタタテダイの群れ、
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
ブラックチンスリーパーゴビー、イロブダイの幼魚、
エヴァンスアンティアス、ヤッコエイ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、キンセンフエダイの群れ、
コガネシマアジのペア、ロウニンアジ、
クマザサハナムロの群れ、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
マンタ!!!

最近のおいらのお気に入りはクリスマスポイント。
流れがあるときは少し苦労をしますが、ここ最近はイエローバックフュージュラーがまるでシャワーのように降り注ぐように泳いでおります。

スリーツリーズの白い砂地ではじっくりハゼ観察。
仮に巣穴に逃がしてしまっても、すぐにリトライ!!!
このオーロラパートナーゴビーはたくさんいるから大丈夫!!

ハゼばかりに気を取られていると小枝を発見?!?
いえいえ違いますよーーー!!
ヨウジウオの仲間になります。お客様も興味津々に観察しておりました。

コボンでマンタ狙い!!!!
リーフ側からエントリーすると、するやいなやでバラクーダの群れが登場。こちらのリーフ側でダイビングをすると高確率で見られております。

同様に近頃目撃例があるトラフザメを探索していると、おいら達の頭上にマンタ様降臨!!数回ゆっくりとおいら達の頭上を周回してくれました。他チームの某国からやってきたダイバーがこのマンタ目掛けて追い回したために残念ながら逃げてしまったよ。

ナイトダイブではエビ、カニの仲間だけでなく、様々な水中生物に出会うことができます。今回は本当に巨大なドクウツボを発見!!昼間でも不気味ですが、ライトアップするとさらに不気味さが倍増しますね!!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Anita’s Reef #5,6
<3> Beacon Reef #8
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中
キンセンフエダイの群れ、ヨスジフエダイの群れ、
コブシメ、ゴシキエビ、カスミアジ、
イソマグロ、アンダマンバタフライフィッシュ、
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
<2> Anita’s Reef #5,6
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、ミアミラウミウシ、
アカヒメジの群れ、コラーレバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、ブラックチンスリーパーゴビー、
<3> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、ワモンダコ、
ヒレフリサンカクハゼ、ブルースポッテッドダムゼル、
ヨウジウオの仲間、イトマンクロユリハゼ、







※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Anita’s Reef #5,6
<3> Beacon Reef #8
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中
キンセンフエダイの群れ、ヨスジフエダイの群れ、
コブシメ、ゴシキエビ、カスミアジ、
イソマグロ、アンダマンバタフライフィッシュ、
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
<2> Anita’s Reef #5,6
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中
ブラックシュリンプゴビー、オーロラパートナーゴビー、
チンアナゴ、ミアミラウミウシ、
アカヒメジの群れ、コラーレバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、ブラックチンスリーパーゴビー、
<3> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、ワモンダコ、
ヒレフリサンカクハゼ、ブルースポッテッドダムゼル、
ヨウジウオの仲間、イトマンクロユリハゼ、







※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:強
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タイマイ、ツバメウオ、アカククリ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:強
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ジャンズパイプフィッシュ、ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、マツカサウオ、
アカオビハナダイ、ミナミハコフグの幼魚、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジのペア、
カスミアジ、ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
トラフザメ!!
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
イソマグロの小群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
クロコショウダイ、マダラタルミ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、









※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-20m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:強
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タイマイ、ツバメウオ、アカククリ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:強
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、
ジャンズパイプフィッシュ、ギンガメアジの群れ、ヤイトハタ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、マツカサウオ、
アカオビハナダイ、ミナミハコフグの幼魚、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジのペア、
カスミアジ、ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
トラフザメ!!
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
イソマグロの小群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
クロコショウダイ、マダラタルミ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、









※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-20m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<4> Koh Tachai Reef
<1> Christmas Point #9
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
ワヌケヤッコ、クロコショウダイ、
<2> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、ヤッコエイ、
ハナダイギンポ、アンダマンラビットフィッシュ、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、ロウニンアジ、
クマザサハナムロの群れ、
ナポレオン(メス)、
マンタ!!!
トラフザメ!!






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<4> Koh Tachai Reef
<1> Christmas Point #9
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:強
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
ワヌケヤッコ、クロコショウダイ、
<2> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、ヤッコエイ、
ハナダイギンポ、アンダマンラビットフィッシュ、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、ロウニンアジ、
クマザサハナムロの群れ、
ナポレオン(メス)、
マンタ!!!
トラフザメ!!






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Deep Six #7
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、カスミアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、アカククリ、
アンダマンバタフライフィッシュ、
アンダマンコショウダイ、インディアンダッシュラス、
<2> Deep Six #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
イエローバックフュージュラーの群れ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
イソマグロ、ツムブリの群れ、
カスミアジ、ムカデミノウミウシ、
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Tuna Wreck #5,6
<2> Deep Six #7
<1> Tuna Wreck #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
キンセンフエダイの群れ、カスミアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、アカククリ、
アンダマンバタフライフィッシュ、
アンダマンコショウダイ、インディアンダッシュラス、
<2> Deep Six #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
イエローバックフュージュラーの群れ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
イソマグロ、ツムブリの群れ、
カスミアジ、ムカデミノウミウシ、
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5,6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中-強
クマザサハナムロの大群、アカモンガラ、
モンガラカワハギ、クロハコフグの幼魚、
マダラタルミ、ホホスジタルミ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:強
カンムリブダイ!!
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
ゴシキエビ、マダラタルミ、オニカマス、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
クマノミwithピンク色イソギンチャク
<3> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
キンギョハナダイ、ユカタハタ、
インディアンフレームバスレット、
ハナダイギンポ、スカシテンジクダイ、
キンセンフエダイの群れ、ヨスジフエダイの群れ
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、コクハンアラ、
イトマンクロユリハゼ、ヒレフリサンカクハゼ、
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5,6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:中-強
クマザサハナムロの大群、アカモンガラ、
モンガラカワハギ、クロハコフグの幼魚、
マダラタルミ、ホホスジタルミ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:強
カンムリブダイ!!
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
ゴシキエビ、マダラタルミ、オニカマス、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
クマノミwithピンク色イソギンチャク
<3> Anita’s Reef #5,6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
キンギョハナダイ、ユカタハタ、
インディアンフレームバスレット、
ハナダイギンポ、スカシテンジクダイ、
キンセンフエダイの群れ、ヨスジフエダイの群れ
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
ミズタマハゼ、サラサハゼ、コクハンアラ、
イトマンクロユリハゼ、ヒレフリサンカクハゼ、
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:20〜30m、 風:弱、 流れ:弱-中
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、タイマイ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:弱-中
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、オニアジ、ヤイトハタ、
ギンガメアジの群れ、ヨコシマサワラ、
マブタシマアジの群れ、マツカサウオ、
ツバメウオ&アカククリ、フリソデエビ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
ブラッフィンバラクーダの群れ、
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
タテジマキンチャクダイの幼魚、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:弱
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ヨスジフエダイの群れ、キンセンフエダイの群れ
ワモンダコ、カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
トラフザメ!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:20〜30m、 風:弱、 流れ:弱-中
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、タイマイ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜20m、 風:弱、 流れ:弱-中
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、オニアジ、ヤイトハタ、
ギンガメアジの群れ、ヨコシマサワラ、
マブタシマアジの群れ、マツカサウオ、
ツバメウオ&アカククリ、フリソデエビ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
ブラッフィンバラクーダの群れ、
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
タテジマキンチャクダイの幼魚、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜15m、 風:微風、 流れ:弱
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ヨスジフエダイの群れ、キンセンフエダイの群れ
ワモンダコ、カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
トラフザメ!!
※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Turtle Rock #8
<3> Three Trees #9
<4> Christmas Point #9
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜20m、 風: 弱、 流れ:中-強
ムスジコショウダイの群れ、ネムリブカ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、アカヒメジの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ハナダイギンポ、
<2> Turtle Rock #8
透明度:10〜15m、 風: 弱、 流れ:弱-中
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
カミソリウオ、カクレクマノミ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
アンダマンバタフライフィッシュ
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
アカシマシラヒゲエビ、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、ノコギリダイの群れ、
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
<4> Christmas Point #9
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱-中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、クロコショウダイ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
アカマツカサの群れ、イソマグロ、




※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Turtle Rock #8
<3> Three Trees #9
<4> Christmas Point #9
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜20m、 風: 弱、 流れ:中-強
ムスジコショウダイの群れ、ネムリブカ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、アカヒメジの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ハナダイギンポ、
<2> Turtle Rock #8
透明度:10〜15m、 風: 弱、 流れ:弱-中
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
カミソリウオ、カクレクマノミ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
アンダマンバタフライフィッシュ
<3> Three Trees #9
透明度:20〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
アカシマシラヒゲエビ、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、ノコギリダイの群れ、
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
<4> Christmas Point #9
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱-中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、クロコショウダイ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ,
アカマツカサの群れ、イソマグロ、




※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Deep Six #7
<2> West Of Eden #7
<3> Anita’s Reef #7
<4> Beacon Reef #8
<1> Deep Six #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中-強
ムレハタタテダイの群れ、ムスジコショウダイの幼魚、
イエローバックフュージュラーの群れ
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ワヌケヤッコ、シモフリタナバタウオ、
タイマイ、ネムリブカ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
<2> West Of Eden #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
オオモンカエルアンコウ、
ブラックピラミッドフィッシュの群れ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
トラフシャコ、マダラタルミ、
イソマグロの小群れ、ホホスジタルミ、
<3> South Of Eden #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
キンギョハナダイ、ハタタテハゼ、
インディアンフレームバスレット、
デバスズメダイ、インディアンダッシュラス、
ロウニンアジ、オオアカホシサンゴガニ、
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
カスミアジの群れ、ミズタマハゼ、サラサハゼ、
ワモンダコ、タイダムゼル、ヒレフリサンカクハゼ、





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Deep Six #7
<2> West Of Eden #7
<3> Anita’s Reef #7
<4> Beacon Reef #8
<1> Deep Six #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中-強
ムレハタタテダイの群れ、ムスジコショウダイの幼魚、
イエローバックフュージュラーの群れ
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
ワヌケヤッコ、シモフリタナバタウオ、
タイマイ、ネムリブカ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
<2> West Of Eden #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:中
オオモンカエルアンコウ、
ブラックピラミッドフィッシュの群れ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
トラフシャコ、マダラタルミ、
イソマグロの小群れ、ホホスジタルミ、
<3> South Of Eden #7
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
キンギョハナダイ、ハタタテハゼ、
インディアンフレームバスレット、
デバスズメダイ、インディアンダッシュラス、
ロウニンアジ、オオアカホシサンゴガニ、
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
カスミアジの群れ、ミズタマハゼ、サラサハゼ、
ワモンダコ、タイダムゼル、ヒレフリサンカクハゼ、





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱-中
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タイマイ、ツバメウオの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱-中
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、ツバメウオの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヨコシマサワラ、マツカサウオ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:10〜15m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
マンタ!!
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:5〜15m、 風:微風、 流れ:弱
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
ギンガメアジ、カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
マンタ!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱-中
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
タイガーテイルシーホース、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タイマイ、ツバメウオの群れ、
<2> Richeliue Rock
透明度:5〜15m、 風:弱、 流れ:弱-中
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、ツバメウオの群れ、
ギンガメアジの群れ、ヨコシマサワラ、マツカサウオ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:10〜15m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
マンタ!!
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:5〜15m、 風:微風、 流れ:弱
ブラッフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダの群れ、
ギンガメアジ、カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
マンタ!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-15m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<4> Koh Tachai Reef
<1> Christmas Point #9
透明度:10〜15m、 風: 弱、 流れ:弱-中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ
<2> Three Trees #9
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、コガネシマアジの群れ、
クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
ナポレオン(メス)、ロウニンアジ、スギ、
マンタ!!!
<4> Koh Tachai Reef
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
寝ているブダイ、キミオコゼ、
ネッタイミノカサゴ、オトヒメエビ、
コモンヤドカリ、ドクウツボ、
ピックハンドルバラクーダ(*捕食)






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-20m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<4> Koh Tachai Reef
<1> Christmas Point #9
透明度:10〜15m、 風: 弱、 流れ:弱-中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
ムスジコショウダイの群れ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、スカンクアネモネフィッシュ
<2> Three Trees #9
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、ツバメウオ(クリーニング中)
エヴァンスアンティアス、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、コガネシマアジの群れ、
クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
ナポレオン(メス)、ロウニンアジ、スギ、
マンタ!!!
<4> Koh Tachai Reef
透明度:10〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
寝ているブダイ、キミオコゼ、
ネッタイミノカサゴ、オトヒメエビ、
コモンヤドカリ、ドクウツボ、
ピックハンドルバラクーダ(*捕食)






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-20m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<1> Boulder City
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
イソマグロ BIG!!
ツムブリ、キンセンフエダイの群れ、
マダラタルミ、イケカツオ、
クマザサハナムロの群れ、ヨウジウオの仲間、
アカモンガラ、ハナダイギンポ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
カンムリブダイ 2匹!!
ブラックフィンバラクーダの群れ、ツバメウオの大群、
インディアンフレームバスレット(*アカネハナゴイのインド洋型)
キンギョハナダイ、イソマグロ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<1> Boulder City
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
イソマグロ BIG!!
ツムブリ、キンセンフエダイの群れ、
マダラタルミ、イケカツオ、
クマザサハナムロの群れ、ヨウジウオの仲間、
アカモンガラ、ハナダイギンポ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
カンムリブダイ 2匹!!
ブラックフィンバラクーダの群れ、ツバメウオの大群、
インディアンフレームバスレット(*アカネハナゴイのインド洋型)
キンギョハナダイ、イソマグロ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:強
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、ヨコシマサワラ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、ツバメウオの群れ、
ギンガメアジの群れ、マツカサウオ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ナポレオン、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イケガツオ、マンタ 2匹!!!








※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:強
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄色、白色)、
タテジマキンチャクダイの幼魚、ヨコシマサワラ、
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ミナミハコフグの幼魚、ツバメウオの群れ、
ギンガメアジの群れ、マツカサウオ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
バリアブルラインドフュージュラーの群れ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ナポレオン、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イケガツオ、マンタ 2匹!!!








※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、アカヒメジの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ハナダイギンポ、
ムスジコショウダイ、ミナミハコフグ、ハナミノカサゴ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ハタタテハゼ、ワヌケヤッコ、
ナポレオンの若魚、ツムブリ、イソマグロ、
<3> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、マダラタルミ、
アカシマシラヒゲエビ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
エヴアンスアンティアス、ツバメウオ、タイマイ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、コガネシマアジの群れ、
マンタ3匹!!!






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、アカヒメジの群れ、
カスミアジ、イソマグロ、ハナダイギンポ、
ムスジコショウダイ、ミナミハコフグ、ハナミノカサゴ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:中
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ハタタテハゼ、ワヌケヤッコ、
ナポレオンの若魚、ツムブリ、イソマグロ、
<3> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、マダラタルミ、
アカシマシラヒゲエビ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
エヴアンスアンティアス、ツバメウオ、タイマイ、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、コガネシマアジの群れ、
マンタ3匹!!!






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5.6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
キンセンフエダイの群れ、カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
マダラタルミ、イソマグロ、イケカツオ、
クマザサハナムロの群れ、ヨウジウオの仲間、
アカモンガラ、ハナダイギンポ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
ツバメウオ、マダガスカルバタフライフィッシュ、
キンギョハナダイ、ワヌケヤッコ、イヤースポットブレニー、
インディアンフレームバスレット
(*アカネハナゴイのインド洋型)
インディアンティアドロップバタフライフィッシュ、
(*イッテンチョウチョウウオのインド洋型)
<3> Anita’s Reef #5.6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリンプゴビー、
コトブキテッポウエビ、アンダマンジョーフィッシュ、
チンアナゴ、キンセンフエダイ、ヨスジフエダイ、
ハナダイギンポ、モンダルマガレイ、
ドクウツボ BIG!!
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ワモンダコ、カスミアジ、
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
カスミアジの群れ、ミズタマハゼ、サラサハゼ 、
アデヤッコ、フエヤッコダイ、アミチョウチョウウオ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Boulder City
<2> Shark Fin Reef
<3> Anita’s Reef #5.6
<4> Beacon Reef #8
<1> Boulder City
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
キンセンフエダイの群れ、カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
マダラタルミ、イソマグロ、イケカツオ、
クマザサハナムロの群れ、ヨウジウオの仲間、
アカモンガラ、ハナダイギンポ、
<2> Shark Fin Reef
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
ツバメウオ、マダガスカルバタフライフィッシュ、
キンギョハナダイ、ワヌケヤッコ、イヤースポットブレニー、
インディアンフレームバスレット
(*アカネハナゴイのインド洋型)
インディアンティアドロップバタフライフィッシュ、
(*イッテンチョウチョウウオのインド洋型)
<3> Anita’s Reef #5.6
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱-中
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリンプゴビー、
コトブキテッポウエビ、アンダマンジョーフィッシュ、
チンアナゴ、キンセンフエダイ、ヨスジフエダイ、
ハナダイギンポ、モンダルマガレイ、
ドクウツボ BIG!!
<4> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ワモンダコ、カスミアジ、
ローダンドダムゼル、クジャクススメダイ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
カスミアジの群れ、ミズタマハゼ、サラサハゼ 、
アデヤッコ、フエヤッコダイ、アミチョウチョウウオ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄)
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、タイマイ、
ギンガメアジの群れ、イトウオニヒラアジ、コブシメ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
タイマイ、ギンガメアジ、カスミアジ、
ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ロウニンアジの小群、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
ギンガメアジのペア、ツムブリ、







※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、ニシキフウライウオ(黄)
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、タイマイ、
ギンガメアジの群れ、イトウオニヒラアジ、コブシメ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
タイマイ、ギンガメアジ、カスミアジ、
ロウニンアジ、マテアジの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群、
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ロウニンアジの小群、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
ギンガメアジのペア、ツムブリ、







※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イソマグロ BIG!
カスミアジ、アオウミガメの子供、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、ムカデミノウミウシ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イソマグロ BIG!
オニカマス BIG!
ナポレオン!!!(オス、メス)
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ワヌケヤッコ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、ムスジコショウダイ、
<3> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、コトブキテッポウエビ、
マダラタルミ、エヴアンスアンティアス、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
ナポレオン!!!(オス、メス)
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、モルディブスポンジスネイル、
アカシマシラヒゲエビ、ネズミフグ、
マンタ3匹!!!









※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Elephant Head Rock
<2> Christmas Point #9
<3> Three Trees #9
<4> Koh Bon West Ridge
<1> Elephant Head Rock
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イソマグロ BIG!
カスミアジ、アオウミガメの子供、
イエローバックフュージュラーの群れ、
イエローダッシュフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの群れ、ムカデミノウミウシ、
<2> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
イソマグロ BIG!
オニカマス BIG!
ナポレオン!!!(オス、メス)
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ワヌケヤッコ、アンダマンコショウダイ、
ホウセキキントキ、ムスジコショウダイ、
<3> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:弱
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、コトブキテッポウエビ、
マダラタルミ、エヴアンスアンティアス、
<4> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
ナポレオン!!!(オス、メス)
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、モルディブスポンジスネイル、
アカシマシラヒゲエビ、ネズミフグ、
マンタ3匹!!!









※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Deep Six #7
<2> West Of Eden #7
<3> Beacon Reef #8
<4> Beacon Bay #8
<1> Deep Six #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
ロウニンアジ、カスミアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
マダラタルミの幼魚、
<2> West Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
オオアカホシサンゴガニwithタマゴ、
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
ワモンダコ、アカハチハゼ、
クロユリハゼ、クロハコフグ、モヨウフグ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<3> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
キンギョハナダイ、クジャクススメダイ、
インディアンフレームバスレット
(*アカネハナゴイのインド洋型)
ローランドダムゼル、ミズタマハゼ、
サラサハゼ、ゴシキエビ4匹!!
<4> Beacon Bay #8
透明度:10〜15m、 風:ナシ、 流れ:ナシ
キミオコゼ、ネッタイミノカサゴ、
ヒトヅラハリセンボン、コクテンフグ、
オトヒメエビ、オオアカヒヅメガニ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:10-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Deep Six #7
<2> West Of Eden #7
<3> Beacon Reef #8
<4> Beacon Bay #8
<1> Deep Six #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
ロウニンアジ、カスミアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
カクレクマノミ、コホシカニダマシ、
アカヒメジの群れ、ノコギリダイの群れ、
マダラタルミの幼魚、
<2> West Of Eden #7
透明度:20〜30m、 風: 弱、 流れ:弱
コラーレバタフライフィッシュの群れ、
オオアカホシサンゴガニwithタマゴ、
パウダーブルーサージョンフィッシュ、
ワモンダコ、アカハチハゼ、
クロユリハゼ、クロハコフグ、モヨウフグ、
ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、
<3> Beacon Reef #8
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:弱
キンギョハナダイ、クジャクススメダイ、
インディアンフレームバスレット
(*アカネハナゴイのインド洋型)
ローランドダムゼル、ミズタマハゼ、
サラサハゼ、ゴシキエビ4匹!!
<4> Beacon Bay #8
透明度:10〜15m、 風:ナシ、 流れ:ナシ
キミオコゼ、ネッタイミノカサゴ、
ヒトヅラハリセンボン、コクテンフグ、
オトヒメエビ、オオアカヒヅメガニ、






※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:10-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Boulder city
<2> Shark Fin Reef
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:弱
トラフザメ!!
オニダルマオコゼ、イヤースポットブレニー、
スターリードラゴネット(*ミヤケテグリのインド洋型)
キンセンフエダイの群れ、クマザサハナムロの大群、
マダラタルミ、イソマグロ、イケカツオ、
カクレクマノミwithタマゴ
<2> Shark Fin Reef
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:弱
ノコギリダイの群れ、アカヒメジの群れ、
モンガラカワハギ、クロユリハゼ、オニカマス、
ブラックフィンバラクーダの群れ、ツバメウオの大群、
インディアンフレームバスレット(*アカネハナゴイのインド洋型)
マダガスカルバタフライフィッシュ、





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Boulder city
<2> Shark Fin Reef
<1> Boulder City
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:弱
トラフザメ!!
オニダルマオコゼ、イヤースポットブレニー、
スターリードラゴネット(*ミヤケテグリのインド洋型)
キンセンフエダイの群れ、クマザサハナムロの大群、
マダラタルミ、イソマグロ、イケカツオ、
カクレクマノミwithタマゴ
<2> Shark Fin Reef
透明度:20〜30m、 風:微風、 流れ:弱
ノコギリダイの群れ、アカヒメジの群れ、
モンガラカワハギ、クロユリハゼ、オニカマス、
ブラックフィンバラクーダの群れ、ツバメウオの大群、
インディアンフレームバスレット(*アカネハナゴイのインド洋型)
マダガスカルバタフライフィッシュ、





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:20-30m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、オニカマスBIG!
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ギンガメアジの群れ、イトウオニヒラアジ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
オニカマス BIG!!
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ロウニンアジの小群、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
コガネシマアジのペア、マンタ!!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-25m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Richeliue Rock
<2> Richeliue Rock
<3> Koh Tachai Twin Peaks
<4> Koh Tachai Twin Peaks
<1> Richeliue Rock
透明度:15〜30m、 風:弱、 流れ:弱
レッドサドルバックアネモネフィッシュ(*インドトマト)、
キンセンフエダイの群れ、ホソフエダイの群れ、
ニセクロホシフエダイの群れ、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ピックハンドルバラクーダ、オニカマスBIG!
<2> Richeliue Rock
透明度:10〜30m、 風:弱、 流れ:弱
イエローバンドフュージュラーの群れ、
ルディーフュージュラーの群れ、ツムブリ、
ギンガメアジの群れ、イトウオニヒラアジ、
マブタシマアジの群れ、オニアジ、ヤイトハタ、
<3> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:弱、 流れ:中
オニカマス BIG!!
クロコショウダイ、ギンガメアジ、
カスミアジ、ロウニンアジ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
クマザサハナムロの大群
<4> Koh Tachai Twin Peaks
透明度:15〜20m、 風:微風、 流れ:弱
ブラックフィンバラクーダの群れ、
ロウニンアジの小群、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、
イエローバックフュージュラーの群れ、
コガネシマアジのペア、マンタ!!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-25m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
この日潜ったポイント
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<1> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
イソマグロ BIG!
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ハナヒゲウツボ、アンダマトリプルフィン、
マッコスカーズフラッシャーラス
(*クジャクベラのインド洋型)
<2> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、マダラタルミ、
エヴアンスアンティアス、ツバメウオ、タイマイ、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、モルディブスポンジスネイル、
マンタ2匹!!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-25m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご
<1> Christmas Point #9
<2> Three Trees #9
<3> Koh Bon West Ridge
<1> Christmas Point #9
透明度:15〜30m、 風: 弱、 流れ:強
イソマグロ BIG!
オニカマス BIG!
ネムリブカ、イエローバックフュージュラーの群れ、
アケボノハゼ、ハナヒゲウツボ、アンダマトリプルフィン、
マッコスカーズフラッシャーラス
(*クジャクベラのインド洋型)
<2> Three Trees #9
透明度:15〜30m、 風:ナシ、 流れ:強
チンアナゴ、アンダマンジョーフィッシュ、
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリプゴビー、
ブラックチンスリーパーゴビー、マダラタルミ、
エヴアンスアンティアス、ツバメウオ、タイマイ、
<3> Koh Bon West Ridge
透明度:15〜20m、 風:ナシ、 流れ:強
カスミアジの群れ、キンセンフエダイの群れ、
キツネフエフキ、モルディブスポンジスネイル、
マンタ2匹!!!





※今回の写真はお客様よりお借りしました。
コップンカップ♪
天候: 快晴
気温: 26-33℃
水温: 29-30℃
透明度:5-25m(※サーモクラインの影響有り)
ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご