”魚雷”バラクーダ!!

サワディーカップ!!
お久しぶりです。
お元気ですか?
本日のプーケットの天候は曇り。
朝方に本当に一瞬だけ雨が少し降りましたが、それほど長くは続かず。。。
最近は快晴が続いていたので、少し外出するのが少し億劫になっておりましたが、この日は曇りということもあり、気温が下がって影響でとても過ごしやすかった!!
前回に引き続き勝手に命名シリーズ。
今回紹介するさかなは【オニカマス】。
ヨーロピアン達はグレードバラクーダと呼んでおります。
個体数はあまり多くありませんが、シミラン海域ではシャークフィンリーフやクリスマスポイント、エレファントヘッドロックなどの岩場ポイントでちらほら。。。
タチャイピナクルではかなり確率で観察することができます。
特にこのタチャイピナクルのオニカマスがとにかくデカイ!!!
お決まりのクリーニングステーションがある様子で、いつもホンソメワケベラに掃除されていることが多いです。
ダイバーを見てもほとんど動じない!!
時折、口をパクパクさせながら鋭い歯をチラつかせており、しかもプリプリに太っているので勝手に”魚雷”バラクーダと呼んでおります。
タチャイピナクルでダイビングをする時は要チェックですよ!
*今回の写真はお客様からお借りしました。
天候: 快晴
気温: 22-34℃
水温: 29-30℃
報告者:けんご

コメントする