12/20 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号

| | コメント(0)
この日潜ったポイント

<1> Tuetle Rock   No.8
<2> Three Trees   No.9
<3> North Point   No.9
<4> Koh Bon West Ridge


引き続き、風がなかなか収まらない今日この頃。
天気はずっと晴れなのになぁぁぁぁ・・・
この日は珍しく普段1本目ではあまり潜ることが少ないダイブサイトからスタート。

<1> Tuetle Rock   No.8
サザナミヤッコ、イッテンチョウチョウウオ(インド洋型)、
コラーレバタフライフィッシュの群れ、マッコスカーズフラッシャーラス、
カクレクマノミ、ホウセキキントキ、アカククリ、

<2> Three Trees   No.9
タイマイ、ヤッコエイ、キヘリモンガラ、イソマグロ、
マダラハタ、イエローバックフュージュラーの大名行列、
アンダマンジョーフィッシュ、

<3> North Point   No.9
お客様は休憩のためスキップ

<4> Koh Bon West Ridge
ツムブリ、ニジョウサバ、アミメフエダイ、クロコショウダイ、




シミラン諸島では珍しいサザナミさんに久しぶりに遭遇です。
このポイントは深場に行けばマッコウスカーズフラッシャーラスもわんわか(*^。^*)しかしながらご機嫌ナナメのために背ビレを広げてくれず残念。



お馴染の【コラーレバタフライフィッシュ】
ペアでいることが多いですが、このように群れでいることもしばしば。
そして何と言ってもここはチョウチョウウオの種類が本当に多い。
見かけることがほとんどない【ウミヅキチョウチョウウオ】や【レモンチョウチョウウオ】が登場。おいら一人で大興奮しておりました。



スリーツリーズでは島沿いのリーフではなく、少し沖にある点在する根を中心にダイビング。ここにはまだダメージを受けていないサンゴやウミウチワが沢山あります。もちろん、魚も数もウジャウジャでしたよ〜(^−^)



最後は浅場のリーフに戻りお約束の亀タイム。
いつものようにダイバーのことなんてお構いなし。
ムシャムシャと食事に精をだしておりました。


今回はお客様から写真をお借りしました。
(Special Thanks To Ms. TEKO)

水温 26〜27℃
気温 30〜33℃
透明度 20〜25m

<<お願い!!!>>
※現在シミラン諸島海域の水温が27〜28℃を推移しております。
たまに深場ではサーモクライン(寒冷層)が発生しており、25℃前後まで下がる時があります。
3mmウエットスーツでも問題ありませんが、寒く感じることがあります。
できるかぎりの防寒対策をしっかりしていただくことをおススメします。
年末年始にかけてプーケットならびにシミランでダイビングする人は注意してくださいね〜

報告者 けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2011年12月28日 11:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「12/19 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号」です。

次のブログ記事は「12/21 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0