4/1 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号

| | コメント(0)
この日潜ったポイント

<1>Boulder City
<2>Shark Fin Reef
<3>Anita’s Reef No.5,6


この日はボルダーシティーからスタート。
前日の最終ダイブが大当たりだけに、この日も大物に期待が膨らみます。この透明度。、この潮の流れ、期待せずにはいられない・・・
何かでそうでそのまま終わってしまった。



最近、おいら達の人気がある【ウミテング】になります。
いつもペアでいるのですが、良く探してみるともう別のペアも発見!!合計で4匹いたことになります。



2本目はシャークフィンリーフ。
1本目同様に何か出そうな予感・・・
最近は南側または中央よりからエントリーすることが多く。シャークフィン名物の巨大岩群をとことん堪能することができます。

そして【アンダマンダムゼル】を紹介。
昨年がフィーバーだっただけに、今年は数が激減したのかな???
ダイビングも終盤に差し掛かり、ちょうど潮の流れが岩に絶妙に当たっているポイントに到着。
無論、魚もグッチャリ群れております。

先頭を行くタイ人がタンクを鳴らす音!!!!
ついに来た!!!「ジンベイザメか????」

と思いきや、「マンタ様」降臨です!!!

昨日、散々マンタ様を拝んでいたはずなのに、何度見ても興奮してしまうのはおいらだけ???特にシミラン諸島で見るアポなしでやってくるマンタは最高ッス!!

安全停止中もおいら達の前方で何か白いゴミが漂っているのかな???と少しだけ泳いで確認してみると、なんとマンタ様でした!!
本当に失礼仕りました!!!!
お客様達とは浮上後、ボート上にて歓喜の輪ができておりました。




今回最終ダイブはアニータズリーフ!!!
毎度のことながら、まったり、のんびり、、、
一面に白いの砂地、元気いっぱいのサンゴが心を癒してくれます。

ちなみにリチェリューロックではジンベイザメが出た模様・・・
あああ。。なんてこった・・・・ニアミスです。
昨日までそこで潜っていたのに・・・(泣)

今回は友人のタイ人ガイドから写真をお借りしました。
(Special Thanks To KUN.KO & NOTE)

水温 29〜30℃
気温 30〜35℃
透明度 20〜25m

報告者 けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2010年5月15日 20:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3/31 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号」です。

次のブログ記事は「4/11 シミラン・リチェリュークルーズ SSD3号」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0