3/27 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号

| | コメント(0)
この日潜ったポイント

<1>Christmas Point   No.9
<2>North Point   No.9
<3>Koh Bon West Ridge


この日はクリスマスポイントからスタート。
潜降と同時に沢山の【イエローバックフージュラー】がお出迎え!!!
本当に大げさに聞こえるかもしれませんが、辺り一面が真っ黄色!!!
お客様もおいらも泳ぐことを止め、見惚れてしましました。



この日は【ナポレオン】祭り!!!
この1本だけでなく、この日の全ダイブで拝見することができました。
しかしクリスマスポイントの個体が一番大きい!!!



そしてノースポイントでは念願の【トラフザメ】をゲット!!
こんなに近づいても全く逃げる気配なし。
ズームなし、そしてトリミングなしでこの距離!!!



シミランと言えば、【コラーレバタフライフィッシュ】の群れ!!
通称”コラーレ玉”!!!
この日は流れが邪魔してなかなか綺麗な群れを形成してくれませんでしたが、シミラン諸島で是非とも見ていただきたい光景の一つです。



この日はノースポイントで【ブラックフィンバラクーダ】の群れが登場!
最近、この島の北東付近で浮遊していることが多い。
リチェリューやコタチャイの個体に負けず劣らず極太です。
なんかシミラン諸島で出会うとなんだか得した気分になります。
何度もおいら達の前でグルグルトルネードを形成してくれました。



この日最終ダイブはシミラン諸島ではなく、コボン。
狙うは勿論マンタですが、奈何せん透明度が良すぎる。。。
うれしいかな・・・悲しいかな・・・
最近、このサイトに多い【アンダマンコショウダイ】
ダルメシアン柄のドットがとってもキュート!!!!



北側のコーラルリーフを流していると、イソギンチャク畑に到着。
この日はこの写真のように丸くなっている個体が多かった。
ちょうどサンセットの時間帯だったので、タカサゴの仲間、ツムブリなどが忙しいそうに泳いでおりました。



この日はナイトダイブは明日の体調を考慮してスキップすることに。。。
明日も頑張って泳ぎますよ!!!(笑)

今回はお客様から写真をお借りしました。
(Special Thanks To MR.ADACHI)

水温 28〜29℃
気温 30〜32℃
透明度 25〜30m

報告者 けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2010年4月 9日 19:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3/8 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号」です。

次のブログ記事は「3/28 シミラン・リチェリュークルーズ SSD4号」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0