ワットシャロン

| | コメント(0)



今回はプーケットの陸情報をお伝えします。
私が住んでいる場所の近くにワットシャロン(ワットチャロン)という有名なお寺があります。
英語表記では【 Wat Chalong 】と書いておりますが、タイ人はみんなワットシャロンと呼んでおります。プーケットタウンの南に位置するプーケットで最も大きな寺になります。

本堂には3体の高僧の像が祀られており、そして後ろの高い塔の仏舎利塔には頂上階には釈迦の遺骨の一部が大切に保管されています。

毎年チャイニーズニューイヤー時期になると、日本のお祭りの縁日というかタイのウィークエンドマーケットみたいな沢山の露店が並びます。

毎日、タイ人のみならずアジア系人を中心に沢山の参拝客がお参りをしております。
昨年お寺の境内に某銀行のATMができ、景観を損ねているのが少し残念。。。

おいらの真の目的は実はこのお寺さんの前にあるパン屋さんだったりして・・・


報告者 けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2008年4月 3日 23:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「メガネゴンベ」です。

次のブログ記事は「ミナミハコフグ(幼魚)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0