アオウミガメ

| | コメント(0)



昨日、バリバリ絶好調のシミランクルーズを紹介させていただきました。あとは大物のマンタやジンベエが見ることができればもっといいのにあぁぁと思う今日この頃です。(笑)

今回はクルーズのひとコマを紹介します。
ダイビングの合間にこの湾にクルーズ船を停泊させると、どこからともなくウミガメがやってきます。エンジン音で逃げるどころか、むしろ食事の残飯を狙って、他の魚たちと一緒に集まってきます。きっとこの音が聞こえると御飯がもらえると学習したのでしょうか?

場所はシミラン諸島NO.8のドナルドダックベイ。雑誌でよく見かけるバランシングロック、シミランナショナルパークの管理事務所や、簡易な宿泊施設、最近はここなパトンビーチか???と思わせるくらいヨーロピアンのスノーケラーが立ち寄ります。

今回は合計3匹のウミガメがやってきてきました。タイ人クルーたちがバナナやキャベツを差し出すとムシャムシャ食べていた。ちなみにベジタリアンです。(笑)スイカは嫌いみたいです。お客さんもカメラ片手に撮影会。ヨーロピアン達はスノーケルしながら大興奮。これまたぎりぎりまで近付いても逃げないのさぁぁ。お客様が喜んでくれるのは嬉しいけど、少しちょっと複雑な気持ちですね。

餌付けは否定しないけど、故意にしかも過度は駄目だと思う。
共存共栄・・・カメさんは飼っているのではなくあくまでも自然の生き物だから・・・


報告者 けんご

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2008年3月27日 19:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ハーモニー号 3/20〜3/23」です。

次のブログ記事は「3/30 体験ダイビング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0