ハーモニー号 3/20〜3/23

| | コメント(0)


今回もバリバリ絶好調のシミランでした!!
明け方スコールが降った日がありましたが、天候、海況はすこぶる良好でございます。

人間大のウミウチワやイソバナ、白い砂地、枝サンゴの群生、無数に散らばる魚たち、そして太陽が差し込む・・・まさに癒しのシミランの真骨頂でございます。プカプカ浮いているだけで幸せな気持ちになれます。

最近は白や赤、そして黄色など色とりどりなニシキフウライウオが目撃されておりますが、今回は久しぶりにカミソリウオを発見しました。ニシキフウライウオ同様に岩の間に挟まっており、流れに飛ばされないようにゆらゆら揺れておりました。お客様に紹介してもやはり目がテン。『???』そしておいらがそっと手を出して少しだけカミソリウオを動かしてあげると驚きの表情『!!!』どう見ても葉っぱにしかみえないですよね!

今回は沢山のサメを見ることもできました。
イーストオブエデンではテーブルサンゴの下で休んでいるネムリブカの子供、しかも2匹も発見。50cm位の大きさしかなく、見た目はぬいぐるみみたい!!本当に可愛かった!できることなら持って帰りたい!!!写真をお見せしたいのですが、なかなか撮影するのが難しい所に隠れております。

続いてエレファントへッドロックでもこれまたネムリブカが登場。安全停止中にも再び現れてくれました。

そして最終日はコボンピナクルにおいてトラフザメ!!!オスとメスなのかな???ずっと一緒に追いかけっこしながら泳いでおりました。ちょっと深いから写真を撮ることができないなぁと思っていた矢先に砂地で休んでいる個体を発見。みんなバシバシ撮影しておりました。
そろそろ、サメはサメでも大御所のジンベイザメがみたいぞぉぉぉ!!!


水温 28〜29℃
透明度  25〜30m
報告者 けんご






コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2008年3月26日 23:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3/20 プーケット発ディトリップ」です。

次のブログ記事は「アオウミガメ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0