ハーモニー号 2/10〜2/13

| | コメント(0)




午前中は風が強く水面が波立つ日がありましたが、午後になるといつも通りの凪状態です。浮遊物が少ないものの、なぜか若干水の色が青色ではありません。
今回はどこに行っても魚の群れ群れ群れ!!!ちょっっぴりダイバーも多かったよ!!!
シミラン諸島では流れを利用してリーフ沿いのサイトを中心にダイブ。ソフトコーラルとハードコーラルの群生。その上を色とりどりのスズメダイやチョウチョウウオ。浮いているだけ幸せです。
近頃のリチェリューロックにはタイガーテイルシーホースのラブラブカップルがおります。最近、黒の個体がどこからか流れ着きました。それとも運命の赤い糸で引きつけられたのでしょうか?この黒の個体が今にも張ち切れんばかりにお腹が大きくなっております。別の場所では2cmくらいの小さな個体も発見することができました。アンタも頑張って大きくなれよ!!砂地では1mありそうなマダラエイが休んでおりました。岩の下に隠れていいるつもりがバレバレです。(笑)今回はキンセンフエダイが大きな球を作って群れておりました。内側ではそれに負けじとホソフエダイも群れております。丸太サイズのブラックフィンバラークーダを見ながら安全停止。お客さんも一同びっくりのダイビングでした。


報告者 けんご
水温 27〜28℃
透明度 15〜20m

コメントする

このブログ記事について

このページは、m5が2008年2月16日 19:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「二度目のお正月」です。

次のブログ記事は「サウスサイアム3号 2/14〜2/15」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0