|
台風10号が九州に接近しているみたいですね。
九州地方にお住いの皆さん気を付けてください。
どうもタツヤです。
今日はプラヤデルカルメンに新しい歩行者天国ができたニュースです。
プラヤデルカルメンには5番街(キンタアベニーダ)と呼ばれる歩行者天国があります。
現在は工事中でこんな感じです。


徐々に完成はしています。ニュースによると今月末にはすべて完了するそうです。。。。
ちなみに新しくなった通りは

ちなみに工事前は

あまり変わらないような。。。(実際に改修工事するくらいならその予算をコロナ対策に回せという意見もあったらしいです)
それにしても以外に観光客が歩いていて驚きました。お店の人はマスクしていましたが歩いてる人でマスクしてる人は半分くらいでした。。。。
という話ではなくて、海と並行して伸びる5番街ですがその海側ではない隣の通りは10番街と呼ばれています。
そこの10番街が9月から時間限定で歩行者天国になりました。
時間は夕方4時から朝の4時まで。

4時になると警察の方が柵を設置していきます。(15番街から中には入れない感じです)

こんな感じで10番街を柵で区切っていきます。
これで車は入れないですね。

区間はフェリー乗り場からキンタアレグリアというショッピングモールがある場所までです。1キロ弱くらいとおもいます。

10番街にもレストランやバーなどがたくさんあるので(ココボンゴもです)そこも夜は歩行者天国にしてしまうということみたいです。
ツアーの帰りやチェックインの車などどうするかなど色々疑問はありますが確かに交通量は多かったし観光客もたくさん歩いていたので何かしらの制限ができてよかったです。
それにしても久々に5番街を歩きましたが意外に人が多くてびっくりしました。

カンクンやプラヤなどは7日からはオレンジから黄色に制限が緩和されるみたいです。制限緩和で気が緩まないように手洗いはしっかり行っていきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|