|
¡Buenos Dias! Muneです。
本日はセノーテダイビングを行いました。
今日は晴天雲ひとつない天気の中ちょっと変わったセノーテへ。
まずはセノーテサポテに到着。 すでに先着もいましたが、入れ替わりで水の中は貸切。 縦穴で気中部もちょっと高い位置にある、左には飛び込み台も。 高さは約10mちょっとかな? 前に飛んだことがありますが、なかなかの滞空時間です。

直径5mほどの縦穴を潜っていくっとそこにはすり鉢状の構造物が目の前に。 かなり不思議な形で、こんなものも自然にできてしまう、それがセノーテパワー。

縁をよく見ると綺麗な結晶のようになっていて、とても綺麗。 でも本当にどうやってできたのでしょう。

そんな不思議セノーテの次はマラビジャへ。 ここは何と言っても光! でっかい野球場ほどの広さにぽっかり穴が空いたドームでできているセノーテです。 光がまっすぐ下まで広がる。

下には硫化水素が止まっていて、舞台の上にスポットライトが当たっているようです。 ここではフリーダイバーもよく練習に使っているほど広く大きなホール。

ただひたすら眺めていることができます。
そんな少し変わった、セノーテのイメージが変わるダイビングでした。
以上Muneがお送りいたしました。 ¡Buen Dia! |
|
|
|
|
|
Hola! RIOです。 今日はコスメルでウォールとレック行ってきました。
なかなか立派なサイズのイエローフィングルーパーがボーッと漂ってました。 近づいてみても逃げる気なし…

デカタイマイとチビタイマイが仲良くお散歩してました。 久々に小さいサイズを見たので可愛すぎて追いかけ回してしまいました。

沈船内のロブスターファミリー。ここには10匹以上いました。

いつもの場所にペパーミントバスレット。 すばしっこくて写真を撮るのがなかなか難しいのですがずっと同じところに住んでいてくれる魚です。

今日のカリブ海はまったりモード。流れも弱く魚たちもなんだかのんびり。 グルーパーをはじめ、サメやバラクーダも動かずに漂っていたり寝ていたり動く気なしの子が多かったです。 おかげですごく近くで観察できたのでゲストにも喜んでいただけました。
Hasta luego |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|