|
どうもタツヤです。 お久しぶりの投稿です。
水中写真家の戸村裕行さん御一行様と写真三昧の1週間を過ごしていました。
セノーテ初めての方やイグアナ常連さんも含めてみんなで楽しい1週間を過ごしてきました。

今回はセノーテメイン。
初日はお天気でしたがだんだん曇りや雨の1日になってきて悪条件でしたが皆様素晴らしい写真をたくさん撮っていました。

セノーテ「タージマハ」ではこの景色を求めて再エントリーしたりと苦戦しながらもなんとか頑張ってきました。

念願だったワニの写真も皆さん全員ゲット!

途中で記念ダイブもあり


ダイビング以外でも毎日楽しい時を皆様と過ごせて楽しかったです。

途中にはブルシャークもチャレンジしたり

変わり種セノーテから定番セノーテまで幅広く潜ることができました。

あっという間の1週間でしたがたくさん楽しんではいただけたでしょうか?

来年もセノーテに興味を持ってくれるお客様が集まってぜひまた遊びに来ていただけることを期待しております!
カメラなど持ち物も多いのにたくさんお土産までいただき本当にありがとうございました。

クリスマス、年末に入ってきて講習、セノーテ、ブルにコスメルとフル稼働の日々が続きますが安全に楽しんでいきますので皆様よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
こんにちは Muneです
本日はシンガポールからお越しのT様夫婦とH様と一緒にブルシャークしに行きました!
今日は雲ひとつない晴天でしたが、一応冬シーズンということもあり気温が低めでした。
いざ入水すると少し流れがあり、軽い鯉のぼり状態で海底へ。

本日もいましたオオメジロザメです! 悠々と流れのなかを泳いでいく姿がとてもカッコいいです。

海底を離れて流されている時にも下をスイスイ泳いでいました。 The サメ!って感じでみなさん写真をバシバシ取っていました。
1本目が終わりボートに上がると気温のせいかすっごく寒く感じてみんなで 小さくなりながら休憩をしてすぐに2本目に!
2本目は浅場で生物もたくさんいるのでゆっくりのんびりダイビング
入ってすぐにアカエイの仲間が海藻の下にいるのを発見!

この辺りではよく見かける透明と紫のエビを撮影。

砂地には黄色頭のジョーフィッシュがこちらを警戒中です。
みんなでほふく前進で近付いて撮影しました。

もうフロートを出して安全停止に入ろうとした最中大きな影が。 タイマイさんです! みんなを大急ぎで呼び、ダッシュでシャッターを切ります! 大急ぎで近寄り、みんなかなり接近して写真を取れていました。

1本目はサメ、2本目はカメとかなりラッキーな組み合わせでダイビングすることができたと思います。
最近ますます気温が下がりダイビングした後が寒く感じることがありますが、海は28度前後はあります。
北風がふき寒くなる中はるばるお越しいただいたお客様、お越しいただき誠にありがとうございます。
以上Muneでした! |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|