2018/10/25 |
プラヤデルカルメンでダイビング! |
|
スタッフ岩間です。 本日はチリからのお客様とプラヤデルカルメンでリフレッシャー。 久々に英語でのレクチャーです、窒素を英語で何て言うかパッと出てこず少し手こずりましたが良い経験です。

一本目はツンツンブリ。 プラヤのダイブサイトの名前は中々に複雑なものが多いです。 マヤ語から来ているそう。

大きなスコーピオンフィッシュがあくびをしていました。

1年ぶりのダイビングという事で中性浮力に少し苦労しましたが、問題なくクリア。 しっかりダイビングが楽しめました。

2本目には大きな亀も登場! プラヤで見れると特別感がありますね。。

そして個人的には本日の目玉はこちらパイプフィッシュです。 藻と一緒にフラフラ漂っており、見つけるのが大変でしたが2匹発見! あまり派手なダイビングサイトでないからこそのマクロは楽しいですね。
次のブルシャークダイビングへの準備はできたでしょうか? Keep diving! |
|
|
|
|
|
スタッフ岩間です。 昨日は最高の天気の中で、カンクンダイビングに行って来ました。 連日ご参加のY様も本日が最終日です。

いやあ海の色が綺麗ですね。

まずはMUSEOへ。 鏡のフレームの定番ポイントで撮影。

いやあ本当に今日は天気が良い...

途中イエローヘッドジョーフィッシュも発見。 尻尾の青みが普通の個体より薄い気がします。 幼魚なんでしょうか?要調査ですね。

グレイエンゼルも綺麗に群れていました。

お次はマンチョネスグランデへ! スポッテッドスピニーロブスターを珍しく発見です。

このポイントも魚がいっぱいですね。
いいお天気に恵まれました! 本日も楽しんでいきましょう! |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|