|
10月に入って急に講習のお客様が多くなってます。 ダイビングの裾野を広げるためにも必要な仕事ですね。
どうもタツヤです。
そんなわけで3日間ダイビング講習のN様とそのお友達のベテランダイバーF様とご一緒させていただきました。

初日にプールでスキルを学んだ講習生N様。
海洋実習はコスメルです。
ベテランダイバーのF様は「コスメルの透明度の中で講習は贅沢すぎる。私は味噌汁だった。。。」
確かに透明度よし。水温よしのコスメルで最初のダイビングなんて贅沢ですね。

そんなわけでF様にも講習のお手伝いをしてもらいました。
きちんとスキルは上達できたかな?

ファンダイブでの参加のF様は深場で亀を発見!
講習や体験のお客様とライセンス所持のダイバーの方ではスキルや深度も違うので複数のガイドで対応して皆様に満足していただけるよう努力しております。

コスメルの固有種のトードフィッシュは浅場にいたためみんなで観察です。

水泳を習っていたというN様。最初は水中で呼吸するということに勝手がわからなかったですが海洋実習で徐々にコツをつかんでいきます。
そして最終日の今日はセノーテで講習です。

しっかりブリーフィングも聞いていざセノーテダイビングです。
講習のお客様には洞窟のセノーテはご案内できませんのでマングローブのオープンウォーターのセノーテ。

ここは生物も豊富です。マングローブガニや

古代魚ターポン。
講習でここまで見れていいのか!と思うほど充実した講習になってます。
そして今日のサプライズは彼です!

ワニのパンチョ。2本目に登場してくれました。
オープンウォーターの講習でワニを見るなんてN様が初めてなんではないんでしょうか?
もちろんスキルもばっちり練習します。

フロートの練習もばっちりです。

F様も上達してきたN様の撮影です。

こんな細い隙間もしっかり中性浮力を維持して進めるようになりました。
 最初のプール講習では挫折しかけたN様。
最後はすっかりダイバーになって終了です!
ワニなどのサプライズもあり充実した3日間を過ごすことができました。
これからはダイバーですので沢山いろいろな場所で素晴らしいダイビング人生を過ごしてください!

3日間こちらも楽しかったです!
今日はゆっくりビールでも飲んで休んでください。 |
|
|
|
|
|
スタッフ岩間です。 本日はコスメルへ。最近はローシーズンなのでボートの上も4人だけ。 人が少ない方が気持ちがいいですね。

先日スタッフ佐々木が(レアだった)スポッテッドスピニーロブスターの巣を見つけたと言っていましたが、僕もサンタロサで発見です。 ケーブ内の小さなスペースになぜか固まるスポッテッドスピニーロブスター。

もう1匹いました。 スピニーロブスターより、洞窟のさらに奥が好きなんでしょうか?

今日も地形をバッチリ楽しんできました。

お次はユカブ。 個人的にはユカブは久しぶり、他のリーフのポイントと比べても珊瑚がとっても綺麗なポイントです。 ユカブの綺麗さを改めて確認です。

あんまり注目してなかったスポットフィンバタフライも撮影です。

大きなブラックグルーパーも発見です。

なんだかエビとカニをとにかくたくさん見た1日でした。


朝から雨が降っていましたが、今日もダイビング中は天気に恵まれました。 よかった〜ー!!
明日はセノーテですね、楽しんでいきましょう! |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|