|
ここんとこ連日連夜の飲み会で不摂生が続いております。 睡眠だけはしっかりとらなければ。。。
どうもタツヤです。
今日はアメージングセノーテに行ってきました!
去年来られて感動されたA様ご夫妻と噂を聞きつけ希望されたI様、Y様。
アメージングな世界にどっぷり浸ってもらいます。

まずはセノーテ「サポテ」。
ひときわ珍しいこの形。バクテリアの影響によるものだと。水中造形って奥が深いですね。

水深30メートルを超えるため水中にいる時間が短いのが残念ですが圧巻の水中造形美です。
そして次のアメージングは光のアメージングです。

ここも水深30メートル近い場所まで綺麗な光が差し込みます。

ダイバーの吐く泡も絵になりますね。
今日はフリーダイビングの方もいて30メートルくらいまで潜っていました。

こういう光景を見ると自分もチャレンジしたくなりますね。
今日でダイビングは最後のY様。セノーテにははまっていただけたでしょうか?
明日も皆様と楽しく潜っていきますのでよろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
2018/07/20 |
ダイビングの世界へようこそ! |
|
スタッフ岩間です。 ここ3日間、メキシコ駐在のH様のOW講習でした!
 まずは学科からです。 しっかりビデオ見て、勉強して、テストを解きます。
>
プール講習もバッチリクリア! 今回はプライベート講習との事だったので、特に初心者が苦手とする中性浮力についてじっくりやりました。 ホバリングなんかも30秒浮ければいいなんてもんじゃなくて、中性浮力を維持したまま泳ぐ事が一番重要です。 プールも空いていたので、じっくり練習です。
ちなみに一緒に写っているメキシコ人は関係ありません笑

次の日はチャンカナブ公園でビーチダイブからスタート。 波もなくていーー感じ。 コスメルではビーチダイブのポイントもあるので、講習にはうって付けです。

深度10m近くの浅場ですが、美しい透明度と群れが魅力。 ホースアイジャックの群れも発見です。

チャンカナブといえばこちらの銅像です。 講習でダイビングの練習をしながらも、楽しむ事も忘れません。

そんな中、ジョーフィッシュが口に卵を抱えている所を発見! いきなり海の生物の不思議な一面をみる事のできたH様、もってらっしゃいます。

2本目はチャンカナブでも、洞窟のあるポイントへ。 洞窟の中にも魚が群れを作っており、思わずH様も見とれています。
1日目はダイビングに慣れるという一番の目的をしっかりクリアし、スキルもバッチリこなせました。

2日目はコスメルからボートダイビング。 今日は天気が最高によく、水中に光がキレイに入って来ます。 珊瑚も自然の光だけでキレイに光っています。

水中コンパスや中性浮力の練習をしっかり終えたあと、なんといきなりタイマイ発見! 講習でカメが見れるなんてラッキーです。

その後は最後のダイビング。 ここまででスキルを全部終わらせたので、最後は今まで習った事を生かしてドリフトダイビングに挑戦。 するとそこには大きなコモリザメ!!! ラッキーが続きます。

その後、再度タイマイが2匹も登場です!

気になっていたトードフィッシュも無事発見。
講習とはいえど、ダイビングの内容も素晴らしい1日でした。 明日は引き続きセノーテダイビングですね。 初めてのファンダイブ、楽しんでいきましょう! |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|