|
昨日の午前ダイブ
たまたまボートが空いていたので
カメラを持って同乗してきました。
1本目は久々にチュンポンピナクルへ
ひどい濁りではないですが
水が白っぽくて撮影には、う〜ん…
でも、魚は多かったですよ。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12251633.jpg)
根の上のイエローバンドフュージラー
まだ若魚?なのでまとまっています。
深度を下げると、ジャワラビットフィッシュの壁
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12303405.jpg)
この辺りが魚の溜まり場で
オオカマスの群れもグルグルしていました。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12312642.jpg)
珍しいことに
ギンガメアジが数個体
前のような群れが戻ってくれるかな
と期待しての証拠写真です。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12330402.jpg)
あまり沢山見ることのないツムブリも
小グループで行ったり来たり
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12382909.jpg)
こちらも増えてくれると良いですね。
そして定番のテルメアジの群れ
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12431976.jpg)
あまり根から離れませんでしたが、
それでも満喫できました。
2本目はツインズへ
ワイド設定のままでしたが、
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12443503.jpg)
それでも撮れてしまう(笑)
大きなイボイソバナガニ
同じ場所にずーっといます。
さすがに撮れないサイズでしたが
トウアカクマノミのイソギンチャクには
エビも付いていましたよ。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12463486.jpg)
ナン−ユアン島側のリーフでは
ツキチョウチョウウオが群れていました。
浅くて明るい場所なので
なおさら綺麗に見えます。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_11652/c0039073_12470802.jpg)
ワイドでも充分楽しめるツインズでした。
当然ハゼもいましたけど(笑)。
以上、MARCYの報告でした。 |
|
|
|
|
|
![](http://www.hello-azul.jp/profile/blank-15.jpg) |
![](http://www.hello-azul.jp/essey/sub-title.jpg)
![](http://www.hello-azul.jp/essey/sub-tour.jpg)
●My yahoo!に登録しよう |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/line200.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/blank-5.gif) |
![My Yahoo!に追加](http://img.yahoo.co.jp/i/jp/my/addtomy1.gif)
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/line200.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/blank-5.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/rss-icon20.gif) |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|