|
先日タオ島出張に行っていた時 一緒に潜っていたお客様が砂地から動かない…
まあ、タオの砂地ですから、当然のごとく共生ハゼでもいたのかと 放置(笑)していたのですが、 あ、危険性がない場所であれば見える範囲で自由行動、も可能です。
しばらくしてから カメラの液晶画面で「こんな子がいました」と見せられたのが

ななな、なーんと! ミジンベニハゼではありませんか。 住み家の瓶のガラスの厚さと比べて小ささがおわかりになると思いますが、 ミジンという名は体を表す、でとても小さな可愛いハゼです。

正面顔は、角度によって緑に見える眼と やや開き気味の受け口がキュートでカメラ派のダイバーにとっては 永遠のアイドル、と言えるでしょう。
ダイバーの多いポイントだと、心無い輩が瓶を持ち去ってしまったり 人が覗き過ぎていなくなったり、なかなか居着いてくれませんが ここはちょっと外れなので大丈夫な筈。

残念ながら、サムイ発のボートは潜らない場所なので タオ島にステイしていただいた際に是非リクエストしてみて下さい。
写真は発見者のお客様からいただきました。 Y様、有難うございました〜。
以上、MARCYの報告でした。 |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|