2009/10/09 |
2009年10月8日(木) タオ島ダイビング ☆飽食の恐怖…☆ |
|
本日のアジアダイバーズボートは…
AM:グリーンロック / ジャパニーズガーデン PM:ホワイトロック / ジャパニーズガーデン
本日の朝ダイブ… 数週間振りのグリーンロックです。 これはある意味、わたくしに課せられた使命… それは…「トリガー調査」 こちらのポイント、サイトマップに「Trigger Pit Beaware!!」 と記載される程の、トリガーちゃんの産卵地域 前回訪れた際に、並々ならぬトリガーちゃん達の多さと、活動振りに ドキドキダイビング… 吊り橋効果抜群の状況だっただけに、そろそろ如何なものか?! と、自らこのポイントを推薦させて頂きました。 状況は…と言いますと、良好 数も減っているし、ツノも立ってない
と、言う事でスイムスルーも50%ドキドキしながら 抜けたり〜と、お魚ゆっくり楽しむことができました。 中層、岩の周り〜と視線を動かすと…そこに居るは、ブチウミウシ
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_2261/P5100283.jpg)
自分の深度下5m位のところにいるはずなのに、その姿はっきりと確認!! 段々と寄ってみると、その姿のデカイこと! ワタクシの拳大/約10cmを軽く上回る大きさ… 今、辺りを見回し適度な大きさの物を探したら、まさに 325mlの缶ジュース大 ブチウミウシの大きさを遥かに通りこしたこの大きさ、まさにタオマジック イボウミウシも同様、大きさ10cm大はザラ… そして、よく言われるのがトリガーフィッシュこと、ゴマモンガラ/キヘリモンガラの 大きさ… まさにプランクトン豊富・肥沃な海/タイ湾
午前は巨大ブチウミウシを楽しみ、そして、午後1本目のホワイトロックでは こちらも甲羅の大きさ60cmはあろうかというタイマイちゃんのお食事現場に立ち会い、 モリモリの食欲旺盛振りを観察… その食べっぷりと言ったら、言う事なし。
このところホワイトロックにて、このタイマイちゃんの 目撃率高し このまま根付いてくれたらいいのにな〜。
![](http://www.hello-azul.jp/m3/images/img_2261/P2010005.jpg) |
|
|
|
|
|
![](http://www.hello-azul.jp/profile/blank-15.jpg) |
![](http://www.hello-azul.jp/essey/sub-title.jpg)
![](http://www.hello-azul.jp/essey/sub-tour.jpg)
●My yahoo!に登録しよう |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/line200.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/blank-5.gif) |
![My Yahoo!に追加](http://img.yahoo.co.jp/i/jp/my/addtomy1.gif)
↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/line200.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/blank-5.gif) |
![](http://www.hello-azul.jp/pic/rss-icon20.gif) |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|