2019/01/24 |
パス・ドゥ・ブーラリ・アウト |
|

今日は久しぶりのマンタデイ。白5枚、黒5枚と大当たり。相変わらず吹き続ける風が、今日はひと休み。ブーラリ・アウトに行ってみると今までの消化不良を吹っ飛ばすくらい爽快なダイビングでした。今日が最終日のゲストさんにマンタをお見せできたのでホッとしております。
(*ポイント) 1本目 ブーラリアウト ブラックマンタ×5、白マンタ×5、グレイリーフシャーク、ヤイトハタなど
2本目 トーホ5 スカシテンジクダイ、スジアラ、ハナミノカサゴ、シロブチハタなど

天候 晴れ 風 SE 10kt/h 月齢 17(大潮) 波高 0.5m 流れ 0.15kt/h 気温 26℃ 水温 25.4℃ 干潮 02h53 0.18m / 15h46 0.55m 満潮 09h23 1.79m / 21h17 1.47m |
|
|
|
|
|

サンゴが群生している場所や死サンゴで、婚姻色(体色が黄緑、胸鰭が黒い)のデバスズメダイ(オス)が激しく動き回っていました。そうこの動きは産卵のためにメスを誘い出しているのです。メスに求愛をしてうまくいくとそのまま産卵床へいき産卵。メスはそのあとどこかへ行きますが、オスはその後別のメスを誘い込みまた産卵をします。 産卵後はオスは卵を守ることに専念し、外敵を追い払ったり、卵に新鮮な空気を送ったり慌ただしく子育てをします。 浅場のポイントで見かけたらぜひ観察してみてください。
(*ポイント) 1本目 テパバ ギンガメアジ、イレズミミジンベニハゼ、ユメウメイロ、アオウミガメ、ネムリブカ等
2本目 セシュ・クロワッサン ロクセンフエダイ、ニセクロホシフエダイ、ロウニンアジ、ホシカイワリ、タカサゴ、デバスズメダイ等
天候 晴れ 風 ESE 15kt/h 月齢 1.5(大潮) 波高 1.0m 流れ 0.1kt/h 気温 28℃ 水温 26℃ 干潮 01h22 0.23m / 14h12 0.63m 満潮 07h54 1.71m / 19h43 1.45m |
|
|
|
|
2019/01/17 |
パス・ドゥ・ブーラリ・アウト |
|

切り傷や擦り傷など小さいケガの多い私。 いつも気付くとついているこの小傷。 う〜ん。 どうも私の周りには“かまいたち”がいるようだ。。。
近づくと危険だぜぇ〜ぃ! 触るもの皆傷つけるぜぇ〜ぃ!
幼魚、幼魚、ようぎょ、ygygyg〜!!!!! とってもキレイなカラーのフェミニンラス。 今マンタを待ちながら見放題。 たまに幼魚巣窟状態のところも。 あ〜。ここ、託児所か〜など水中で思いながら。
フェミニンラスのここが好き! 配色が好きです。 口の形が好きです。 大きさが好きです。
(*ポイント) ブーラリアウトで潜るには以下をご準備ください。 ・カメラはワイド、マクロ両方必須 ・馬並みの視野が必須 ・中性浮力が必須(真面目) |
|
|
|
|
|
夏の陽気が漂うニューカレドニア。 サンゴポイントのセシュクロワッサンではスズメダイの幼魚が目白押しです。まずはゴールドヘッドダムゼル。 よくデバスズメダイと混泳していることが多いです。

オビキュラーダムゼルの幼魚もおります。よく似たクラカオスズメダイと一緒にいることがありますが、オビキュラーダムゼルは腹びれと臀びれが黄色いのが特徴です。

最後はアツクチスズメダイ幼魚。これはメトル島の島陰の水深1mに生息しておりました。最近メトル島付近のポイントにマクロネタが集結中です!!

(*ポイント) 1本目 セシュ・クロワッサン ロクセンフエダイ、ニシキエビ、ホウセキキントキ、アオウミガメ、バリアリーフアネモネフィッシュと卵、ユメウメイロ等
2本目 テパバ ギンガメアジ、ロウニンアジ、ホワイトチップ、イエローバンデッドスナッパー、ヤイトハタとコガネシマアジ幼魚、エレガントゴビー等
天候 晴れ 風 SE 15kt/h 月齢 9(小潮) 波高 0.5m 流れ 0.1kt/h 気温 26℃ 水温 25℃ 干潮 07h19 0.77m / 20h47 0.64m 満潮 01h35 1.20m / 13h42 1.39m |
|
|
|
|
|

たまには右から〜。 こんちゃ〜✋ 最近ネタ帳を作っておけばよかったと思うくらい、サプライズのない平穏な暮らしの私。
それはそれでいいんですけど、しかししかし。 今後のためにネタ帳を作るか。
今日のミジンさん。 恥じらいの顔が可愛すぎる〜!! (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウンウン 開いた口がたまらん。

ここ最近人気急上昇↑↑ アオモンモウミウシ。 正面から見てよし、上から見ても良し!の文句なしなカワイイやつ。

(*ポイント) 1本目 テパバ イレズミミジンベニハゼ、アオモンモウミウシ、ギンガメアジ、バラクーダ、ユメウメイロ、ヒブサミノウミウシ、エレガントゴビー、ニセクロホシフエダイ、アオウミガメ、ブラックバタフライフィッシュ
2本目 セシュ・クロワッサン ホウセキキントキ、ロクセンフエダイ、ニセクロホシフエダイ、シルバードラマー、ゴールドヘッドダムゼル、バリアリーフアネモネフィッシュ、レッドアンドブラックアネモネフィッシュ |
|
|
|
|
2019/01/12 |
パス・ドゥ・ブーラリ・アウト |
|
 Hypselodoris flavomarginata
下げ潮で入ったブーラリアウト。 フィンキックなしで一気に進める潮の速さで楽々ドリフトでした。 マンタは水深25mの底を優雅に泳いでいたそうです。私は岩陰をのぞいてウミウシ探しに没頭しておりました。
今日見つけたウミウシ
 フジナミウミウシ
 オトヒメウミウシ
大物以外のマクロが充実していることを再認識させてくれました。
(*ポイント) 1本目 ディェポアーズ オニヒラアジ、ヤイトハタ、オトヒメウミウシ、キンギョハナダイ等
2本目 ブーラリアウト マンタ×1、グレイリーフシャーク、ナポレオン、ムレハタタテダイ、ラインドフェアリーラス、ディープウォーターラス等
天候 晴れ 風 SSE 10kt/h 月齢 5(中潮) 波高 1.0m 流れ 0.3kt/h 気温 29℃ 水温 25℃ 干潮 04h22 0.44m / 17h25 0.67m 満潮 10h56 1.55m / 22h49 1.30m |
|
|
|
|
|

ちょっとだけ風が弱まったので久々に外洋へ。「ヌメアカタライ」のリクエストが入ったので運試しにディェポアーズへ行ってきました。
探し始めて数分、船尾付近にいるのをいとも簡単に見つけることができました。リクエストされていたゲストさんは興奮状態だったようです。白地に赤い模様の色彩はいつ見ても釘付けになってしまいます。
去年はディェポアーズで一度発見した後、数か月間、見つかっていました。去年同様、今年もずっと居ついてくれることを祈っております。
(*ポイント) 1本目 ディェポアーズ ピックハンドルバラクーダ、コクハンアラ、ペインテッドアンティアスyg、ヌメアカタライ等
2本目 ブーラリアウト グレイリーフシャーク、ユキヤマウミウシ、ナポレオン、マゼンタストリークトラス、プリティーテールシュリンプゴビー、ヒレナガヤッコ(雄雌)等 |
|
|
|
|
|

Bonne année!! 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 今年初めてのメトル島体験ダイビング、行ってきました。 相変わらず多いアオウミガメ!!
結構近くまで寄ってみた。(*’▽’)
そして移動するとまたその先にカメ出現。 あ、また。 あ、あそこにも!!
新年フィーバーか!?
嬉しいお年玉をありがとう。

(*メモ) ・満潮時が特に多い ・多いときは1回で6〜10個体くらい見れる ・かめはめ波をたまに打ってくる |
|
|
|
|
|

今日は1本目にテパバに入れましたが、徐々に風が上がってきたので最近定番化しつつあるカナール島へ行きました。 カナール島といえばヌメアからボートで5分の島。きれいなサンゴがビーチからすぐそばにあります。ダイビングするときはビーチから200mほど離れた場所のブイを取りその下の水草エリアを散策します。

ホオベニモウミウシ(牛みたいな顔でとても可愛い)

オオアリモウミウシ属の1種

ヤツシハゼの1種
広範囲に様々な種類の水草が生い茂っており、そこをホストにする生物が多数おります。 扇形の海草を探ると可愛いホホベニモウミウシが見つかります。ライトをとても嫌がるので、そのまま見て撮影するのがポイントです。年末年始の強風が功を奏してというべきなのか、新たな発見があり災い転じて福となすとなりました。
1本目 テパバ イレズミミジンベニハゼ、ギンガメアジ、バラクーダ、アオウミガメ、エレガントゴビー等
2本目 カナール島 ホホベニモウミウシ、ヤツシハゼの仲間、ムラサメハゼ、オキスズメダイ等
天候 晴れ 風 E 20kt/h 月齢 29.7(中潮) 波高 0.3m 流れ 0.1kt/h 気温 28℃ 水温 26℃ 干潮 01h32 0.34m / 14h23 0.69m 満潮 08h08 1.60m / 19h46 1.39m |
|
|
|
|
|

年末年始の繁忙期が今日でひと段落。今回は毎日強風に悩ませられました。(この時期にしては非常に珍しいことです。)行くポイントが限られ、島陰でのダイビングがほとんど。それでもここのポイントは固有種マクロのポテンシャルが高く、フォト派、マクロ好きダイバーには好評!?でした。

口内保育中のイトヒキテンジクダイ。

ゴールドヘッドダムゼルの幼魚

サンゴから飛び出したキイロサンゴハゼ
(*ポイント) 1本目 メトル島前 ゴールドヘッドダムゼルの幼魚、サウスシーズデビル、ローランズダムゼル、イトヒキテンジクダイ、ニセクロホシフエダイ等
2本目 メトル島前 マダライロウミウシ、ヒラヒオドウミウシ、サラサハゼ、サザナミハゼ、ユメウメイロ、アオウミガメ等
天候 晴れ 風 E 20kt/h 月齢 28.7(中潮) 波高 0.1m 流れ 0.1kt/h 気温 26℃ 水温 25℃ 干潮 00h54 0.37m / 13h42 0.72m 満潮 07h31 1.56m / 19h05 1.38m |
|
|
|
|
2019/01/02 |
パス・ドゥ・ブーラリ・アウト |
|

新年あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い申し上げます。 連日続いていた強風が今日はひと段落。久しぶりにブーラリアウトにマンタ狙いのダイビング。

1本目からマンタが出ました。複数の枚のマンタが次から次へと通過。クリーニング、また舞い戻るサイクルを繰り返していました。正月早々良いダイビングになりました。

(*ポイント) 1本目 ブーラリアウト ペインテッドアンティアス、マゼンタストリークトラス、マダラエイ、グレイリーフシャーク、マンタ(黒6、白4)等
2本目 ブーラリアウト ラインドフェアリーラス、ディープウォーターラス、エレガントゴビー、プリティーテールシュリンプゴビー、オオメカマス、マンタ(黒3、白1)等
天候 晴れ 風 SE 15kt/h 月齢 27.4(小潮) 波高 1.0m 流れ 0.1kt/h 気温 26℃ 水温 24.8℃ 干潮 09h50 0.80m / 22h33 0.53m 満潮 03h58 1.27m / 15h42 1.39m |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|