2014/11/30 |
第21回 ガラパゴスクルーズ アズールチャーター -サンタクルス島観光編- |
|
2014年10月10日から10月21日まで クラブアズールではガラパゴス・スカイ号をチャーターして、総勢15名でエクアドル・ガラパゴス諸島まで行ってきました!!
ダーウィンの進化論であの有名なガラパゴス諸島。 やっぱし、ガラパゴスはすべてにおいてすごかった!! ガラパゴス諸島は海も陸も驚きの連発でしたよ〜
すべてのダイビングが終了して、最後もオリエンテーションとしてのサンタクルス島に上陸です。

サンタクルス島の北側の港から上陸し、ミニバスに乗車。 そしてまずは”ランチョ・プリミシアス”に行って来ました。 ここでは野生の”ガラパゴスゾウガメ”を間近で観察することができます。


ネイチャーガイドの後に付いて歩いていくこと数分足らずで、ガラパゴスゾウガメを発見。その後、大小様々な大きさのガラパゴスゾウガメを観察することができました。 まるでスターウォーズのダースベイダーのような鳴き声?うめき声を発します。

実際にガラパゴスゾウガメの甲羅が展示されているので、中に入ることができます。 誰もが一度はやってみたい!?!? こんな光景で記念撮影もすることができちゃいますよーーー♪ 意外と生きているゾウガメよりこちらの甲羅の方が順番待ちができていました。


野生のガラパゴスゾウガメを見学した後は、ミニバスに乗車してさらに南下をしてサンタクルス島の一番の港町”プエルトアヨラ”で到着。
続いて”チャールズ・ダーウィン研究所”に見学しました。
その道中には数匹のウミイグアナ”を発見。 普海岸沿いの道端で無造作に休憩をしておりました。 どうやら暑いのが苦手のようで木陰で休んでいる個体が多し。


そして”チャールズ・ダーウィン研究所”に到着。 ”チャールズ・ダーウィン研究所”ではガラパゴス諸島で生まれたゾウガメを島ごと、生まれた年ごとに各々隔離して、ガラパゴスゾウガメの繁殖をしておりました。
たった1年しか年数が違わないのですが、ゾウガメが大きさが全く違うのですよ!

事実上ピンタ島最後の一頭と言われている”ロンサム・ジョージ”が住んでいたと言われる場所。 ご存知の通りすでにロンサム・ジョージは亡くなっており、現在はそのロンサム・ジョージのことを記した看板だけが大切に保管されております。

奥に進んで行くと今度はリクイグアナ!! 今ツアーにおいて初登場!!ウミイグアナと違って体の大きさもかなり大きいですが、獰猛さどころかやる気さえも一切感じられません。

フィッシュマーケットではペリカンやアシカが観光客の間で一躍の人気者となっておりましたよ〜♪ 漁師さんは魚をさばこうとしているのに、そのおこぼれを必死にもらおうとするアシカとペリカンのやり取りがコミカル♪

ふと海を見てみるとマダラトビエイを発見!! 海岸を歩いているだけでこんな大物に出会えるなんてなんて奇跡な海なんでしょう!
|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|