2010/06/13 |
第7回 クラブアズールチャータークルーズ報告 〜クルーズ6日目-その2-〜 |
|
2010年4月27日から5月9日まで クラブアズールではガラパゴスアグレッサー号をチャーターし、総勢14名でエクアドル・ガラパゴス諸島まで行ってきました!!
この日のスケジュールは午前はダイビング、午後からはバルトロメ島でのランドトリップになっております。 この島は火山が噴火してからあまり歳月が経過しておらず、ハイキングをしながら様々な溶岩な形、動植物を観察することができます。
.jpg)
今回の船着き場はきちんと整備がせれており、らくらく上陸が可能でした。そしていきなり【ウミイグアナ】がお出迎え!!! 相変わらずのんきに休憩をしておりますが、やはり爪は鋭い!!!
.jpg)
そして次に登場は【溶岩トカゲ】 火山灰の上をちょこまかちょこまか・・・その動きが可愛い。 この子は意外と数多くみかけましたよ!!!
.jpg)
ご覧のとおり溶岩を流れ落ちた川筋を確認することができます。 色々な状態で溶岩が冷さやされ、溶岩がそのままの残っている自然の壮厳な風景には驚かされます。近くで見てみると本当にスゴイ!!
.jpg)
今回はガラパゴスアグレッサー号のダイブガイド兼ナチュラリストのハイメが道先案内人です。スペイン語と英語の解説になりますが、簡単な言葉で丁寧に説明をしてくれます。
.jpg)
ガラパゴスの旅行パンフなどでよく登場するピナクルロック。 なんとも不思議な形だ・・・
.jpg)
足元の階段はきちんと整備がされておりほとんど心配ありません。 途中急な傾斜が続く場所もありますが、ガイドさんが幾度となく立ち止まって動植物や溶岩などの説明をしてくれるので、その際に小休止ができます。しかしこの階段は一体何段あるのだ???(汗)
ご覧の通り、草木はほとんど生えておりませんが、途中溶岩の隙間からサボテンや火山灰の台地にはティキリアが確認することができました。どちらの種も乾燥に強く、火山が噴火してから最初に育つ植物らしい。(ハイメ談) しかしながら、火山の山肌はまだまだ荒涼で殺風景。
.jpg)
さらに頂上の方へ上がって行くと、火口をいくつも見ることができます。 比較的新しくできたものできれいな形を残しております。 今にもこの火口から溶岩とかガスが爆発しそう??
.jpg)
そしてついに念願の頂上まで到達です!! いや〜皆さん良く頑張りました!!!! そしてこれまたお決まりの記念撮影です。本当にこの頂上からの景色は絶景でした。本当にここまで登って来た甲斐があった。
.jpg)
これまでの疲れを癒してくれる風景・・・ 右手に先ほど見たピナクルロックがはっきりと!!! もう少しのんびりいきたいところでしたが、少し雨が降って来てので泣く泣く撤収開始です。
続く・・・ |
|
|
|
|
2010/06/13 |
第7回 クラブアズールチャータークルーズ報告 〜クルーズ6日目-その1-〜 |
|
2010年4月27日から5月9日まで クラブアズールではガラパゴスアグレッサー号をチャーターし、総勢14名でエクアドル・ガラパゴス諸島まで行ってきました!!
この日潜ったポイント
<1>Cousins Rock - Santiago Island - <2>Cousins Rock - Santiago Island -
夜通しクルーズ船を走らせ、ガラパゴス諸島のセントラルエリアまで再び戻ってきました。 この日の予定は午前中は2本のダイビング。午後からはバルトロメ島にランドトリップです。
まずはこの日のダイビングのご報告を・・・ この日はカズンズロックというダイブサイトでダイビング。 段々畑のような棚になっておりますが、基本的にはウォールダイビング。 水底は30m前後だと思われます。コース取りは徐々に流れに沖の方へ流していきます。
.jpg)
まずはファーストチームが潜降と同時に全く予定進路違う方向へ??? なんといきなり【ゴールデンカウレイ】(※ウシバナトビエイの仲間)が登場。これはこれは幸先良好です。
.jpg)
この日のダイビングは大物というよりもマクロがメイン。 あまり泳ぎまわらずにじっくりと岩の隙間や海藻の間を丹念に調べていきます。でも中層も何か出そうな雰囲気があるんだけなぁぁぁ・・・ まずは【サンゴゴンベ】になります。このダイブサイトに限らず、ガラパゴス全域で観察することができました。ほぼ全員がハンマー待ちや流れが強い時に岩に掴まって待っているときにとりあえず撮られていた被写体です。
.jpg)
そして、海藻の中を良く探してみると【クダゴンベ】を発見。 これまたビッグなガラパゴスサイズ!!! しかもカメラを構えてもなかなか逃げないために簡単に写真に撮影することができました。最初はガイドさんが教えてくれましたが、途中からはお客様自身で簡単に見つけることができました。 だって本当に沢山いるんですよ!!!
.jpg)
そして【パシフィックシーホース】になります。 ガイドさんはブリーフィングで予め見ることができると言っていたので、一先ず安心。合計で4〜5匹見ることができました。 これまたビッグなガラパゴスサイズ!!! 中にはお腹の大きな個体も見ることができました。
.jpg)
次は【スレンダージョーモレイ】です。 最初は周囲のエビを撮影しようと思っていたら、奥から出てきてびっくり! この種はガラゴス諸島でも珍しいようです。ガイドさんもあまり見かけないと言っておりました。
.jpg)
そしてちょうど半島のような場所で流れが2つに分かれており、良い潮が当たっているためでしょうか、沢山の魚が群れておりました。 ガイドさんが激しくタンクを鳴らす!!! なんとその先には【マダラトビエイ】の群れが登場!!! ざっと少なく見積もっても20匹以上いるぞ!!!
.jpg)
今回のガラパゴスクルーズで幾度となく【マダラトビエイ】をみることができましたが、他の海の個体と比較すると頭?顔が大きい? まるで猫のような顔をしてとっても印象的!!!
.jpg)
そしてさらに進んでいくと、大きな黒い集団を発見!?!? 近づいてみると【ペリカンバラクーダ】の群れと発覚!! 1,000匹ぐらいはいたのかな??? 他の海で見ることができる、【ブラックフィンバラクーダ】程大きくありませんが、【イエローテイルバラクーダ】よりは大きかった!!
.jpg)
なんとこの巨大なバラクーダの群れの中に【マダラトビエイ】が突入! ゆっくりとそして優雅にバラクーの群れに大きな穴でき、まるでトンネルの中からマダラトビエイが出てくるようでした。 こんな光景今まで見たことがない!!本当に最高ッス!!!
.jpg)
2本目はマクロを少なめにして、先ほど大当たりだった半島の先端まで早々に移動。このポイントではアオウミガメが沢山隠れておりました。近づいてもなかなか逃げない・・・ほんとうにノホホーーーンとしておした。
.jpg)
そして先程と同じ群れでしょうか??? これまた【マダラトビエイ】大きな群れを発見!!! まるで波乗りを楽しんでいるかのように、流れに身を任せておりました。 前言を撤回して、これの光景はまるで凧揚げのよう?? おいら達の前で20分程グルグル旋回を繰り返してくれました。
.jpg)
グラシアス!!!ソロン!!!!
水温 24〜25℃ 気温 28〜29℃ 透明度 10〜15m
続く・・・ |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|