2009/10/24 |
2009/7/14 ココ島クルーズ ダイビング1日目 |
|
.jpg)
2009年7月10日から19日まで クラブアズールではオケアノス・アグレッサー号をチャーターし、総勢21名のツアーが無事終了しました。
この日潜ったポイント
<1>Chatham Bay <2>Manuelita Deep <3>Manuelita Deep <4>Manuelita Shallow
一体、ダイビングが始まるまでいくつの夜を超えて来たのだろう? 一体、どれだけの数のビールとワインを飲んだろう??? 一体、何回マイケルジャクソンとココ島の煽りDVDを繰り返しみたのだろう???
寝る、起きる、食べる、飲む、喋る、、、 ココ島に着くまでの間、両手で足りだけの動詞しか行動していない・・・
ついに待ちに待ったココ島でのファーストダイブです。お客様全員がダイブブリーリングの最中から興奮を抑えることができません。皆さーーん!!!きちんと、注意点は聞いてくださいよ!!!!
今回のみのチェックダイブのみオケアノス・アグレッサー号母船よりジャイアントストライでエントリー。 通常オケアノス・アグレッサー号はダイブサイトまではディンギーボートで移動し、シッティングバックロールでエントリーになります。ちなみにガイド1名とゲスト10人位で1チームを形成し、ガイドがゆっくりと先頭を泳ぐので、その後ろをバディーと共に行動をしながらついていきます。
.jpg)
潜降同時に砂地の至る場所で沢山の【ネムリブカ】が休息中。本当にダイビングの最初から最後までサメ!サメ!サメ!!!チェックダイブなのにサメのオンパレード!!!近づいてもなかなか逃げないので、お客様も全体像を撮ったり、正面から、尻尾のみ、顔面ドアップなど各々様々なアングルを楽しんでおりました。

【メキシカンゴートフィッシュ】や【ブルーアンドゴールドスナッパー】などの群れ数の大きさには驚きです。こんな水深10m位の浅い場所なのに・・・また【ミゾレフグ】や【ヘラヤガラ】【オビテンスモドキ】など東太平洋沿岸で見ることができる貴重な日本語名を持ったお魚を見ることができました。【オビテンスモドキ】にはガイドさんが異常な好奇心を示していたので、この海域では珍しいのでしょうか?

最後に【シマハギ】の大群が目の前を通過!!これだけ大量な数の目の前を横切るとついつい見とれてしまいました。
浮上後、母船に戻り1本目の感想をお互いに交換していると驚愕の事実が発覚!!なんとこのチェックダイブにおいて【タイガーシャーク】を目撃した人物が!!!!とにかく半端に大きかったらしく、最初ジンベイザメかと見違えた!?!? あまりの驚きに写真を撮ることが出なかったようです。襲われなくて良かった。こんな浅い所で・・・恐るべし。。。ココ島!!!
.jpg)
興奮冷めやらぬ間に2・3本目はマヌエリータのディープサイドを潜ることに。水深30mまで続く急な斜面になっており、所々にハンマーヘッドのためにクリーニングステーションが点在しております。これまた潜降と同時に今度は同じサメの仲間でも【ハンマーヘッドシャーク】を発見。早速イキナリ今回のメインディッシュが登場です。

ハンマーヘッドがクリーニングステーションに入ってくると【バーバーフィッシュ】が近づき、せっせと掃除に精を出しておりました。ここでは群れよりも2〜3匹などの単体で目撃することが多かった。 残念ながら、透明度は10〜15m前後でイマイチ・・・ しかしガイド曰く、透明度が少し悪いほうがプランクトンが多く、ハンマーヘッドの目撃例がアップするらしい。

ハンマーヘッド以外にも【マダラトビエイ】や巨大な【アオウミガメ】が沢山。そして空飛ぶ絨毯みたいな【マダラエイ】も優雅に水底を這いながら泳ぎまわっておりました。同時に5〜6匹の集団を形成しながらこちらに向かってくる光景には一瞬驚かされました。

このダイブサイトではとても珍しい光景に遭遇。最初はフグの仲間かなと思いましたが、胸鰭の形から判断すると【トビウオ】かな??水面を飛んでいる姿は良く見ることができますが、水中でこのように集団を形成している初めてでした。
本日最終ダイブはマヌエリータのシャロウサイドをナイトダイブで潜ることに。 実はココ島でのナイトダイブを非常に楽しみにしておりました。ココ島に向かう道中、ココ島の紹介のDVDの中で何百何千もの【ネムリブカ】が捕食を繰り返している映像を見ることができました。こんな水中世界が本当にあってよいのか???このポイントを潜るまで疑問符が頭の中を彷徨っておりました。 そしてその映像は嘘ではなかった!!!何千とまではいきませんが、常に視界の中に数匹のネムリブカが入っておりました。着底しようと思えば、間違ってサメに当たることもしばしば。サメのほうもダイバーなんてお構いなしに股の間を通過。水中トーチで照らされた場所を我が物顔で泳ぎ回っておりました。
ココ島クルーズ、ダイビング1日目が無事に終了です。
|
|
|
|
|
2009/10/24 |
2009/7/12〜13 ココ島クルーズ 序章 |
|
.jpg)
2009年7月10日から19日まで クラブアズールではオケアノス・アグレッサー号をチャーターし、総勢21名のツアーが無事終了しました。
東京・成田空港を出発したココ島オケアノス・アグレッサー号チャータークルーズ参加者一行はアメリカ・ダラスを経由してフライトディレイやロストバゲージなどのトラブルなく、無事にコスタリカ・サンホセに到着。 明日は午後1時過ぎにピックアップの予定ため、各々ゆっくりとホテルで過ごす予定でしたが、すでにお客様同士、ホテル併設のバーで前祝いパティーが既に開催されており夜更けまで続いておりました。
.jpg)
そして、時間どおりにミニバスが到着。これに乗車してオケアノス・アグレッサー号が停泊してあるプンタレナスまで移動。コーヒー畑を眺めながらアメリカ大陸を縦断しているパンアメリカンハイウェイを疾走し、途中ドライブインのようなところで休憩し、九官鳥や珍しい蝶を観察。トータルで2時間ほどでプンタレナスの港に到着。
.jpg)
.jpg)
オケアノス・アグレッサー号に乗船後、早々にプンタレナスの港を出港。その際、ゲストはボートブリーフィング、ボートクルーの紹介、非常時の誘導訓練などを実施。オケアノス・アグレッサー号では必ずゲスト全員が実際にライフジャケットの着用方法の指導を受けるのですよ!!!
そして、早速夕食の時間???それとも宴会の時間??? ビール、ワインをはじめ、テキーラ、ラム、ここでも免税店で調達した日本のお酒などなどここでもすでに大盛り上がり!!本当にタフなメンバーが集結しました。みんな、大丈夫なのかな・・・ ちなみに明日はダイビングの予定なし。寝ても覚めてもオケアノス・アグレッサー号はひたすらココ島を目指します。
.jpg)
オケアノス・アグレッサー号のご飯はビュッフェ形式で、飲み物はウェイターさんがサーブしてくれます。毎食、サラダもちろん鶏や牛など4〜5種類のおかずがならびます。コスタリカ料理をはじめ、アメリカ人やヨーロピアン人の多いためでしょうか、パスタやビザなども提供された時もありました。オレンジジュースなどのソフトドリンク、コーラ、スプライトなどの炭酸類、ここではビール、ワインのすべて無料で楽しむことができます。
これからどんなドラマが待ち受けているのでしょうか??? ココ島オケアノス・アグレッサー号クラブアズールチャータークルーズ無事に幕開けです!!!
|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|