2009/01/21 |
☆2009年1月12日(月)〜19日(月)までのTRIPレポート☆ |
|
海況の良い日が今週はついに途切れてしまった・・・ サイクローン!!出発前日からかなり気にはしていたのですが・・

ケアンズが水浸しになっている中 夕方に出港を遅らせてでてみることになりました。 出て見ると思ったほど荒れてはいませんでした。
そんな中始まった今回のトリップ思わぬ遭遇が待っていました!?!?
2日目の夜の出来事です。いつものようにナイトダイブをしていると・・
魚たちの不思議な行動を発見!! ある一つのサンゴの上に魚が密集しているのです。 近づいて見ると・・・

な,なんと!!!『サンゴの産卵』ではありませんか!!! 偶然にも珊瑚の産卵に遭遇してしまいましたー☆
水中ライトあててお客様と5分以上観察することができました! 誰より一番私自身が興奮し水中で思わず『うおぉぉぉーーー』と 吉田栄作並みに(歳バレる!?)叫んでました!
ケアンズは通常11月と12月がサンゴの産卵シーズンですが サンゴの種類によっては時期がづれ込むケースもあり 私が聞く限り3月下旬に遭遇した例も聞いてはいたのですが。。。
本当に当たるとは夢にも思いませんでした!ノープランですからね(苦笑) 調べてみると サンゴによっては年間を通して産卵し続けたりもするそうです。
いや〜サイクロンでちょっとテンション下がり気味でしたが 一気に挽回しましたー!

まったく何が起こるかまったく予想できないのも GBRでのダイビングの楽しみです。
来週は何に遭遇できるか今から楽しみですね〜♪
|
|
|
|
|
2009/01/15 |
4Day Coral Reef 8/1/09-11/1/09 |
|

1/8 1 Monorith 2 Monorith Monorithでなんとブラックマンタが登場!! しかもかなりの近距離で見れました。最近マンタの遭遇率が上がってきていますね! 前回はオオモンカエルアンコウが見れたりするなど今が旬のMonorithです。 1/9 1 Rapid Horn 2 North Horn East 3 Tone's Spot North Horn Eastでは普段入らない分魚影がかなり濃かったです。 ホワイトチップ、グレーリーフもかなりダイバーに何故か寄って来ていました!! 皆さん大興奮でした! 1/10 1 Wonder Land 2 Wonder Land 3 2 Tower's 4 Pixie Wall 5 Pixie Grden 2 Tower'sでは0.5mm位のウミウシが水底のガレ場にかなりの数見れました! 2 Tower'sでは常に固体が小さいサイズのウミウシが多くいます。 1/11 1 Steve's Bommie 2 Steve's Bommie 3 Flere Point 4 Flere Point Steve's Bommieは今回も相変わらずの魚影! 定番のギンガメアジのトルネードやハダカハオコゼ×1。 今回もモーリングブロック近くではネジリンボウも見れました。

|
|
|
|
|
2009/01/14 |
2009年1月5日(月)〜12日(月)までのSOF TRIP REPORT(1) |
|
 3DAY Cod hole
1/5 1 Caves 2 Caves 1/6 1 Cod Hole 2 Cod Hole 3 Light House Bommie 4 Challenger 'Bay 5 Challenger Bay 今回もCod holeでピグミーシーホースを発見しました! ただ今回はポリプが開いていてかなり分かりずらかったです、、、 今回はマンタも登場してマクロにワイドに大興奮のCod Holeでした! Light House Bommieでは定番のクダゴンベが今回も10匹位は見れました。
 1/7 1 Pixie Pinacle 2 Pixie Garden 3 Cathedrals 4 Snake Pit Pixie Garden ではいつもどうりの場所にハダカハオコゼがいました! 浅場のスカシテンジクダイもかなり増えてきて賑やかです!!
|
|
|
|
|
2009/01/06 |
Happy New Year2009! |
|
皆様、Happy New Year2009!私はGBRの外洋で新年を迎えました。 初日の出は奇麗だったなぁー。。。やっぱり海でしかも世界遺産のGBRで見る初日の出は贅沢でたまりませんな☆ さぁまだまだ続くGBRベストシーズン!!
 今週は海峡には恵まれたのですが・・北風の影響でボートを停泊させるのが大変〜;;; 通常とは逆の方向から風が入るため船が浅場に流れてしまうんです。。 でも、水中は最高です! 今回のトリップは前半のリボンリーフトリップから ☆マンタ マンタ マンタ☆ 3箇所のダイブサイトでましたー そのうち1枚はマンタの中でもなかなか見る事のできなブラックマンタに遭遇することができました。
 マンタの正式名称は『オニイトマキエイ』体調は1m〜大きいものになると4m近くにもなります。 そんな大きなエイが水中を悠然と泳ぐ姿は、まさに『癒し』です。 ダイバーなら一度は見て見たいそんな1シーンでした。 大物遭遇率の高いはずのコーラルシーのオスプレーリーフでは 今回はマンタには遭遇できませんでした・・・残念。。。 この夏のシーズンは リボンリーフに引っ越して住んでいるのかもしれませんね☆ |
|
|
|
|
2009/01/02 |
4Day Coral Reef 25/12/08-29/12/08 |
|

25/12 1 Monorith 2 Monorith Monorithではオハグロツバメガイがひとつの岩に12匹も付いていました。 日本では希少なのですが、、、 26/12 1 North Horn 2 North Horn 3 North Horn 4 Admiralty 5 Admiralty North Horn Wollではクダゴンベがいつものところにいました。しかも今回は数が3匹に増えていました!! サメも相変わらずの多さ。モーリングラインのそばでは餌を今か今かと待ちわびている様子。 Feedでなくても20匹はいました、、、 27/12 1 False Entrance 2 False Entrance 3 Silver City 4 Silver City False Entranceでは18メートルの浅場でアケボノハゼを発見!! ここで見れたのは今回が初めてでした。
28/12 1 Steve's Bommie 2 Steve's Bommie 3 Flere Point 4 Flere Point Steve's Bommieは相変わらずの魚影です。 ギンガメアジのトルネードやハダカハオコゼ×2匹、オニダルマオコゼ×3等など。 モーリングブロック近くではネジリンボウも見れました。 さらになんと今回はマンタが2匹見れるなどいつ潜っても充実のSteve's Bommieです。
|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|