|
 今日のダイビングはイングリッシュ! 潜った途端サメ! ダイビング中ずっとまとわりつくように泳いでいました。 水温30.5度。流れもなくて、楽ちん楽チン。 サメ好きにはたまらない!
 潜るや否や、リーフトップにサメ!
近すぎて尾ひれが切れてしまいました。
 ハナビラクマノミとメジロザメ
 こんどはほぼ全体が
 2匹が接近!
 楽しそうな2匹

 こっちに来る!
 パラレルスイム?
 シルエットもさまになる
 背中のコバンザメが
 逃げる魚
 あなたの後ろにサメが…
|
|
|
|
|
|

変わったウミウシ見ました。 変わっていないかなあ? 岩の上で何か動いているみたいな気配があり見ると、 まるでカブトムシ方の頭のほうにつのがあるみたいな個体が ゆっくり動いていました。 よく見てみるとウミウシ。どう見てもウミウシでしょう。 お客様のリエさんがとられた写真です。
30年くらいここで潜っているオーナーに聞いてみると、 水温が冷たかった(と言っても今は30度あります) 1997年に見たことがあるそうです。 |
|
|
|
|
|

PNGにはマンタに似ている蛾がいます。 結構大きいんですよ。 壁の上のほうにいて手ぶれしましたが。
|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|