2020/02/16 |
2020/02/15-02/22 ガーフ環礁ルート<2>(ガーフ→アッドゥ) NO.1 |
|
この日潜ったポイント
(1) Villingili Kandu ( Gaafu ) (2) Villingili Kandu ( Gaafu ) (3) Kooddoo Shark Point ( Gaafu )
(1) Villingili Kandu ( Gaafu ) 透明度:30 - 40 m、 波:中、 風:弱、 流れ:中 オグロメジロザメ(*グレイリーフシャーク) ネムリブカ(*ホワイトチップリーフシャーク) イエローバックフュージュラーの群れ、 クマザサハナムロの大群、 イソマグロ、ギンガメアジの群れ、 マダラトビエイ、カッポレ、
(2) Villingili Kandu ( Gaafu ) 透明度:30 - 40 m、 波:弱、 風:弱、 流れ:弱 オグロメジロザメ(*グレイリーフシャーク) ネムリブカ(*ホワイトチップリーフシャーク) ツマジロ(*シルバーチップシャーク) イソマグロ、ツムブリ、カスミアジ、 オオメカマスの群れ、ギンガメアジの群れ、 マダラトビエイの群れ、ハナヒゲウツボ(黄)
(3) Kooddoo Shark Point ( Gaafu ) 透明度:20 - 30 m、 波:ナシ、 風:ナシ、 流れ:弱 ハナザメ(*スピナーシャーク) カマストガリザメ(*ブラックチップシャーク) ナポレオン、タイマイ、ツムブリ、 ツバメウオ、コバンアジ、
************************
アッサーラム アレイクン♪ お久しぶりです。 お元気ですか?
本日のブログはけんごが担当します。
今年もやってきました!! 年に一度のスペシャルトリップ! 今週はその第二弾!!!
今週のトリップは通常のルートとは異なり、国内線を利用してマーレからガーフ環礁まで移動。そしてダイビングを続けながら赤道を越え、北半球から南半球に移動。最終目的地アッドゥ環礁までダイビングをしながら移動する特別ルートでした。
この日はガーフ環礁でダイビング。
今週のお客様は日本からマーレに到着後、そのまま国内線を利用してガーフ環礁まで乗り継いでやってきました。初日は少々お疲れ気味だったので、時間にゆとりを持ったタイムスケジュールでダイビングをしてきました。
1本目はヴィリンギリカンドゥからスタート。 アウトリーフで体も器材も慣らして、準備万端!そのままチャネルエッジまで突き進みます。いました!いました!オグロメジロザメがたくさん!!通常トリップではなかなかこの数のサメには出会うことができません。時折、1匹のサメが何かに向かってアタックを仕掛けるとそれに呼応するように他のサメ達に反応して一斉に同じ方向に向かって泳ぎ始めます。サメの一斉アタックの光景は圧巻の一言に尽きますね。オグロメジロザメの集団をよく目を凝らして観察してみると、胸ビレの先が白色をしているツマジロも見ることができました。 サメ以外にもイソマグロ、ギンガメアジの群れ、ナポレオン、アオウミガメなどなど。次から次へとおいら達の目の前に現れる度に驚嘆の声がレギュレーター越しから聞こえてきましたよ。
2本目も同じヴィリンギリカンドゥでダイビング。 1本目と比較して流れが少し弱くなり、サメ達がさらに浅場まで上げっておりました。サメの数は相変わらずたくさん。ちょうど、サメのクリーニングステーションになっていたのかな?サメが同じ場所を行ったり、来たり。時々大きな口を開けながらホバリングしている姿を見るとよほど気持ちよかったのかな? ヴィリンギリカンドゥのチャネルエッジにはなぜだかわかりませんが、ハナヒゲウツボが点在しております。今回は大物目当てのお客様だったために紹介することはありませんでした。がしかし、外洋にフォーカスしながら、少しだけハナヒゲウツボの数を数えてみました。今回発見できたハナヒゲウツボの数はなんと6匹。黒色の幼魚が多いのですが、青色や黄色の個体もいましたよ!
3本目はクッドゥシャークポイントへ。 すでに数隻のドーニーが待機をており、サメ目当てで集結しておりました。 残念なことに透明度が悪く、良い場所で10m前後。 この透明度の悪い暗闇から突如、カマストガリザメが現れて、そしてすぐさまそのまま暗闇へ消えていきました。まるでかくれんぼ状態?? これまた大きなナポレオン、これまた浦島太郎が乗ることができるくらい大きな甲羅を有したアオウミガメなども見ることができました。







※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: 晴れ 気温: 26-31℃ 水温: 26-28℃ 透明度:20-30m ウエットスーツ:3mm または 5mm
報告者:けんご、ひでお、ボウイ、ミルー |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|