2017/09/07 |
2017/09/02-09/08 マーレ・ バアルート NO.5 |
|

この日潜ったポイント
<1> Dhigu Thila ( Baa ) <2> Dharavandhoo Corner ( Baa ) <3> Dharavandhoo Corner ( Baa )
<1> Dhigu Thila ( Baa ) 透明度:30 – 40 m、 波:中、 風:中、 流れ:弱 スカシテンジクダイ、キンメモドキ、 カスミアジ、ホホスジタルミ、 コラーレバタフライフィッシュの群れ、 ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、 イソマグロ、カスミアジ、 インディアンバナーフィッシュ、
<2> Dharavandhoo Corner ( Baa ) 透明度:10 – 20 m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 ハタタテハゼ、ギンガメアジの群れ、 ヨスジフエダイの群れ、ムスジコショウダイの群れ、 ヒメフエダイの群れ、スポッテッドバタフライフィッシュ マッコスカーズフラッシャーラス(*クジャクベラの仲間) バリアブルラインド、 マンタ!!(*ナンヨウマンタ)
<3> Dharavandhoo Corner ( Baa ) 透明度:10 – 15 m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 ホホスジタルミ、マダラタルミ、 ギンガメアジの群れ、ヨスジフエダイの群れ、 イソマグロ、カスミアジ、チョウチョウコショウダイ、 イエローヘッドバタフライフィッシュ、ニシキヤッコ、 マンタ!!(*ナンヨウマンタ)
************************
アッサーラム アレイクン♪ お久しぶりです。 お元気ですか?
けんごです。
本日は5日目のトリップの報告をさせていただきます。 最終日はファニファルベイ付近に戻り、”ぐるぐるマンタ”に備えて心の準備をしております。
この日の天候はなんと雨。 朝から大きな雲が覆っており、太陽を見ることができなかった。
1本目はディグ・ティラでダイビング。 水面は波と風がありましたが、透明度は抜群!! 今週のトリップで一番きれかったかもしれません。
ブリーフィングで魚図鑑を使って紹介したインディアンバナーフィッシュを発見。インド洋固有のハタタテダイの仲間になりますが、目の付近の形がとってもキュート。目元バッチリ、まるでまつげエクステをしているようでお客様からは”まつ毛ちゃん”とも呼ばれておりました。
こちらモルディブでは数多くのチョウチョウウオの仲間を観察することができます。勝手なおいらの身内統計では20種類前後いるのではないでしょうか?通常は単独、またはペアでいることがほとんどですが、こちらモルディブでは群れを形成している個体が多々あります。その代表例がブラックピラミッドバタフライフィッシュやコラーレバタフライフィッシュです。
2本目、3本目はダラヴァンドゥ・コーナーでダイビング。
2本目、3本目共には流れに乗っかってマンタ様、登場!!! 何度もクリーニングステーション付近を周回しながら泳いでおりました。 本当に乱舞、乱舞!!!! お客様もズームを使うことなく、マンタとの超接写写真を撮影に成功しておりました。
(追記) 飛行機搭乗日の午前中にパウダーブルーサージョンフィッシュの玉を探しに行きました。うねりと潮の関係により大きな群れは発見することができませんでしたが、50匹の群れは多数目撃することができました。
ご参加いただいた皆様!!! この度は、数あるダイブクルーズの中からFUN AZUL FLEET MALDIVESをお選びいただき、誠にありがとうございました!
またいつかみなさまとご一緒できる日を楽しみに、 クルー 一同みなさまのお帰りを心よりお待ちしております!









※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: くもり 気温: 26-33℃ 水温: 28-29℃ 透明度:20-30m ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、アイマン、ナフス、イヴォンヌ、サッペ |
|
|
|
|
2017/09/06 |
2017/09/02-09/08 マーレ・ バアルート NO.4 |
|

この日潜ったポイント
<1> Nelivaru Haa ( Baa ) <2> Nelivaru Haa ( Baa ) <3> Dhonfanu Rock ( Baa )
<1> Nelivaru Haa ( Baa ) 透明度:20 – 30 m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 カスミアジの群れ、イソマグロ、 オーロラパートナーゴビー、ダンダラダテハゼ、 ドラキュラシュリンプゴビー、タイマイ、 チンアナゴ&スパゲッティイール、 モルディブアネモネフィッシュ、 マンタ!!(*ナンヨウマンタ)
<2> Nelivaru Haa ( Baa ) 透明度:20 – 30 m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 キンギョハナダイ、インディアンフレームバスレット、 スカシテンジクダイ、カスミアジの群れ、 コラーレバタフライフィッシュの群れ、 マルチバーパイプフィッシュ、モルディブトリプルフィン、 マンタ!!(*ナンヨウマンタ)
<3> Dhonfanu Rock ( Baa ) 透明度:5 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 マダラエイ 3匹!! アオウミガメ 2匹!! ヨスジフエダイの群れ、キンメモドキ、 インディアンバナーフィッシュ、コモンヤドカリ、 イソマグロ、クマザサハナムロの大群、 パンダダルマハゼ、タテジマキンチャクダイの幼魚、
************************
アッサーラム アレイクン♪ お久しぶりです。 お元気ですか?
けんごです。
本日は4日目のトリップの報告をさせていただきます。 この日は少しファニファルベイから離れて、バア環礁南西のエリアに移動。
この日の天候は前日より一転して快晴!!波、風もほとんどなく、海面がまるで鏡のようになっておりました。しかし、午後からは天候が急変して長時間スコールが降りました。
1本目、2本目はネリバル・ハーでダイビング。 現在このダイブサイトの離れ根ではスカシテンジクダイが大爆発的に増殖中。そしてこのスカシテンジクダイに向かってカスミアジの群れが幾度となくアタックを繰り返しておりました。
この離れ根の上ではキンギョハナダイ、インディアンフレームバスレットが覆い尽くすように群れていてとってもカラフル!!!
モルディブアネモネフィッシュの大家族を紹介。 こちらモルディブでは1つのセンジュイソギンチャクに10匹前後のモルディブアネモネフィッシュが集団で生息している光景をみかけることがあります。個体の大きさは大小様々。潮当たりが良いとこの家族が同じ方向を向いて泳いでいるのでとっても微笑ましく思え、顔がほころんでしまいます。
1本目、2本目共には流れに乗っかってマンタ様。登場!!! 中には3匹のマンタが連なりながら登場した時はちょっとしびれましたね!! もしかしたらこれからファニファルベイに出勤ですか??
3本目はファニファルベイ付近に再び移動して、ドンファヌ・ロックでダイビング。
オーバーハングの中では大きなマダラエイを発見!!!しかも2匹、プラス1匹!!! 実はこのオーバーハングの中にはおいらの目視でも確認できるくらい大量のクリーナーシュリンプが発生しておりました。最初はこのクリーニングを楽しんでいると思いきやどうやら様子が違う。どうやらエイ同士が何度も重なり合おうと試みていたので求愛行動の一種だったのかもしれません。
そして大きなアオウミガメを発見!! これまた近づいてもなかなか逃げない。 即席の写真撮影会が開催されました。
今回のトリップではおめでたいことにハネムーナーカップルが乗船なう。お客様、スタッフで祝福をしました!!!










※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: 晴れ 気温: 26-33℃ 水温: 28-29℃ 透明度:20-30m ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、アイマン、ナフス、イヴォンヌ、サッペ |
|
|
|
|
2017/09/05 |
2017/09/02-09/08 マーレ・ バアルート NO.3 |
|

この日潜ったポイント
<1> Dhega Thila ( Baa ) <2> Kihaa Rock ( Baa ) <3> Dhonfanu Thila ( Baa ) <4> Kihaa Reef ( Baa )
<1> Dhega Thila ( Baa ) 透明度:5 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 マダラトビエイ!! スカシテンジクダイ&キンメモドキ、 クマザサハナムロの大群、カスミアジ、 クダゴンベ、ナポレオン、ヒトスジギンポ、 コラーレバタフライフィッシュの群れ、 マンタ!!(*ナンヨウマンタ)
<2> Kihaa Rock ( Baa ) 透明度:5 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 ツバメウオの群れ、ハダカハオコゼ、 ベンガルスナッパーの群れ、ロクセンフエダイの群れ、 スカシテンジクダイ、ヨコシマクロダイ、 クマザサハナムロの大群、カスミアジ、 イエローバックフュージュラーの大群、
<3> Dhonfanu Thila ( Baa ) 透明度:10 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 カスミアジ、ロウニンアジ、イソマグロ モルディブアネモネフィッシュ、ナポレオン、 ノコギリダイの群れ、ゴシキエビ、 クマザサハナムロの大群、 マンタ(*ナンヨウマンタ)
<4> Kihaa Reef ( Baa ) 透明度:10 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 寝ているブダイ、ネッタイミノカサゴ、 コクテンフグ、ナミウツボ、モクズショイ オトヒメエビ、オシャレカクレエビ、 ソリハシコモンエビ、コガラシエビ、
************************
本日は3日目の報告をさせていたただきます。 天候にも恵まれ、太陽が燦々と輝いておりました。 この日も流れもほとんどなく、のんびりまったりとダイビングを楽しむことができました。
1本目はデェガ・ティラからスタート。 このダイブサイトには1匹のマダラトビエイが定着しております。 体長とっても小さく、そして尾もきれておらず綺麗な模様です。一度や二度、どこかに行ってしまいますが、根の付近で待っているとしばらくすると再びこのマダラトビエイが戻って来てくれます。
マダラトビエイばかりに気を取られていると、ナンヨウマンタも数回泳ぎ去っていたりするんですよねーーー!
潮当たりの良い場所ではクマザサハナムロが群れており、それに向かってロウニンアジやカスミアジがアタックを繰り返しておりました。
2本目はキハー・ロックでダイビング。 実はこのダイブサイトの魚影は半端なく濃いですよ!! エントリーするなりイエローバックフュージュラーの大群がおいら達の目の前を覆い尽くします。大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に辺り一面が黄色で覆い尽くされます。
そしていつもながらフレンドリーなツバメウオたちが登場。 ダイバーのことを怯えるどころか、おいら達のあとをついてくるんですよ!
最後に前回発見したハダカハオコゼに挨拶に行くと、いない! アイマンと二人で捜索したけど、やっぱしいない!!
いったいどこに行ったんじゃーと諦めかけていた時に、ふとブラックコーラルをみて見ると身を潜めているハダカハオコゼを発見!!意表をつかれましたわ・・・汗
ここでファニファルベイでマンタが出現している情報が入ったので、ダイビングを休止してスノーケルに挑戦!!! マンタの大群とはいきませんでしたが、10-15匹くらいいたのではないでしょうか?マンタの集団捕食シーンは見ることができませんでしたが、個々のマンタがぐるぐるシーンは見ることができました。
3本目はドンファヌ・ティラで。 このダイビングではナンヨウマンタを数回目撃することができました。 お腹に黒い斑紋が少ない綺麗な個体が多かったです。 中には2個体が同時に出現して、おいら達の前を何度も旋回してくれました。
4本目はナイトダイブに挑戦。 今回のダイビングではエビ、カニがたくさん!! オトヒメエビやコモンヤドカリなどのレギュラーメンバーはもちろん。 コガラシエビ、モクズショイ、オリビアシュリンプなど珍しい個体も発見! レギュ越しに奇声を発しながら、興奮してたのは実はガイドのおいらでしたよ!!(笑)











※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: 晴れ 気温: 26-33℃ 水温: 28-29℃ 透明度:20-30m ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、アイマン、ナフス、イヴォンヌ、サッペ |
|
|
|
|
2017/09/04 |
2017/09/02-09/08 マーレ・ バアルート NO.2 |
|

この日潜ったポイント
<1> Dhigu Thila ( Baa ) <2> Dharavandhoo Thila ( Baa ) <3> Dharavandhoo Corner ( Baa )
<1> Dhigu Thila ( Baa ) 透明度:10 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 マダラトビエイ!! オグロメジロザメ(*グレイリーフシャーク) クダゴンベ、ナポレオン、カスミアジ、 ホホスジタルミ&マダラタルミ、キンギョハナダイ、 インディアンフレームバスレット(アカネハナゴイのインド洋型) マンタ(*ナンヨウマンタ)
<2> Dharavandhoo Thila ( Baa ) 透明度:5 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 テングハギモドキ、サザナミトサカハギ、 バリアブルラインドフュージュラーの群れ、 オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリンプゴビー、 ブラックチンスリーパーゴビー、 チンアナゴ&スパゲッティイール、 マッコスカーズフラッシャーラス(*クジャクベラの仲間)
<3> Dharavandhoo Corner ( Baa ) 透明度:5 - 15m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 ギンガメアジの群れ、ヨスジフエダイの群れ、 カスミアジ、ロウニンアジ、 コガネシマアジの群れ、ナポレオン、 クマザサハナムロの大群、 チョウチョウコショウダイ、ヒメフエダイの群れ、 マダガスカルバタフライフィッシュ、
************************
アッサーラム アレイクン♪ お久しぶりです。 お元気ですか?
けんごです。
本日は2日目の報告をさせていたただきます。 通常よりは少し時間がかかりましたが、無事にバア環礁まで移動が完了。 前日は西からの強風に悩まされましたが、この日はそれほど影響なし。 流れもほとんどなく、のんびりまったりとダイビングを楽しむことができました。
1本目はディグ・ティラからスタート。 エントリーしてから10分間が本当に素晴らしかった!!!
エントリーをするなり水底を眺めて見ると、ひらひらとホバーリングをしながら泳いでいるマダラトビエイを発見!!! 本当に優雅に泳いでいましたよ!
そして残りモノには福がある!?!? あとから少し遅れてエントリーをしたチームはなんと水中でハンドウイルカと偶然も出会っちゃいましたよ!!! 数分間の出来事でしたが、とっても羨ましい限りです。
そしてメインの根に戻ってくると今度はナンヨウマンタが登場! クリーニングをされていたのでしょうか?これまた根の上をゆっくりと周回しながら泳いでおりました。
2本目はダラヴァンドゥ・ティラでダイビング。
お客様の間では少し気になっていたチンアナゴとスパゲッティイールの両方を紹介。 スパゲッティイールの方がチンアナゴより細くて、ぐーーんと長いですよ!
メインの根でマンタを待ちながらじっくり魚を観察したチームもあれば、白い砂地で共生ハゼや砂地に生息している生物をじっくり観察したチームもありました。
オーロラパートナーゴビー、ブラックシュリンプゴビーをはじめ、お客様からリクエストがあったドラキュラシュリンプゴビーもゲット! モルディブではあまり見かけることが少ないヒメオニハゼSPやブラックチンスリーパーゴビーなどもいましたよ!! お客様曰く、このままエアが無くなるまでずっといることができるかも??
3本目はダラヴァンドゥ・コーナーでダイビング。 ちょうど夕刻という時間ということもあり、中層やコーナーの上ではクマザサハナムロやタカサゴの仲間がぐっちゃりと群れておりました。 それを狙ってカスミアジやロウニンアジも登場。
今回はコガネシマアジの100匹ぐらいの集団を発見、 遠くから見えた時はギンガメアジの群れかと勘違いをしておりましたが、近くではっきりと確認してみてびっくり!!! 近くで確認すると本当に大迫力でしたよ!!









※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: 晴れ 気温: 26-33℃ 水温: 28-29℃ 透明度:20-30m ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、アイマン、ナフス、イヴォンヌ、サッペ |
|
|
|
|
2017/09/03 |
2017/09/02-09/08 マーレ・ バアルート NO.1 |
|
この日潜ったポイント
<1> Maagiri Rock ( North Male ) <2> Lankan Reef ( North Male )
<1> Maagiri Rock ( North Male ) 透明度:20 - 30m、 波:中、 風:弱、 流れ:中 ムレハタタテダイの群れ、ホオスジタルミ、 クマザサハナムロの群れ、ヨスジフエダイの群れ、 ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、 チンアナゴ&スパゲッティイール クダゴンベ、オーロラパートナーゴビー、 タコベラ、オビテンスモドキの幼魚、
<2> Lankan Reef ( North Male ) 透明度:20 - 30m、 波:小、 風:弱、 流れ:弱 オジロエイ(*ホワイトテイルスティングレイ) ネムリブカ(*ホワイトチップリーフシャーク) イソマグロ、カスミアジ、 バリアブルラインドフュージュラーの群れ、 ヒメフエダイの群れ、ムスジコショウダイの群れ、 ヨスジフエダイの群れ、 コラーレバタフライフィッシュの群れ、
************************
アッサーラム アレイクン♪ お久しぶりです。 お元気ですか?
けんごです。
今週のトリップの報告をさせていたただきます。 今回のトリップは雨季らしく晴れと雨の日が半分、半分。 時折風が強い日もありましたが、まるで乾季のように太陽が照りつける日もありました。
今クルーズの1本目、北マーレ環礁のマアギリ・ロックからスタート。 チェックダイブにも関わらず、エントリーするなり沢山のムレハタタテダイやブラックピラミッドバタフライフィッシュがお出迎え! 先週は透明度があまりよくありませんでしたが、今週は水が青くはるか遠くまで見渡すことができました。
メインの根ではヨスジフエダイがぐっちゃり。 砂地ではスパゲッティイールがニョキニョキとダンス。共生ハゼ以外にもタコベラ、テンスの幼魚、クジャクベラの仲間でもあるマッコスカーズフラッシャーラスがビシバシとヒレを広げてアピール。
今回はモルディブではあまり見かけることが少ない、カッポレを珍しく見ることができました。カスミアジに似てるけど、ちょっと異なります。
2本目はランカンリーフ。 当初の予定ではさらに北にあるダイブサイトでダイビングをする予定でしたが、波浪の影響により、サファリボートを移動させることなく、再度マーレ近郊でダイビングをすることに。
前回のトリップで偶然目撃したオジロエイを今回も偶然にも発見! 前回目撃した個体と同じ個体かのかな???
今回は残念ながらマンタ様はおやすみ。 途中すれ違った白人チームもおいら達同様にお手上げ状態?!? 首をかしげるようなサインをしておりましたよ。 一体どこへ行ってしまったのでしょうか? すでにファニファルベイに移動してしまったかな?
この日は2本でダイビングは終了。 このまま一気にバア環礁まで移動です。









※今回の写真はお客様よりお借りしました。 シュークリア♪
天候: くもり 気温: 26-33℃ 水温: 28-29℃ 透明度:10-30m ウエットスーツ:3mm
報告者:けんご、アイマン、ナフス、イヴォンヌ、サッペ |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|