2016/11/26 |
2016/11/06 ~11/11 ノーザンエクスプローラー No.4 |
|
09, NOV
ポイント : <1>SHARK POINT (ヌーヌ環礁) <2>X’MAS TREE (ヌーヌ環礁) <3>SHIP YARD (ラビヤニ環礁)
<1>SHARK POINT (ヌーヌ環礁) 透明度:10-15m 風:なし 波:なし 流れ:弱〜弱+ コガネシマアジの群れ、グレイリーフシャーク、ホワイトチップリーフシャーク、オオメカマスの群れ、ギンガメアジの群れ、レインボーランナーの群れ、イソマグロ、ツバメウオ
<2>X’MAS TREE (ヌーヌ環礁) 透明度:10m 風: なし 波:なし 流れ:弱 カスミアジの群れ、キビナゴの大群、ヨスジフエダイの群れ、ツバメウオ、ハタタテダイ、キンギョハナダイの群れ、イシフエダイ、イソマグロ、キンメモドキの大群、スカシテンジクダイの大群、スマ(ヤイト)、ヨコシマクロダイ
<3>SHIP YARD (ラビヤニ環礁) 透明度:10-15m 風: なし 波:なし 流れ:弱 タマカイ、コガネシマアジ、オヤビッチャの群れ、クロハギの群れ、マダガスカルバタフライフィッシュ、フエヤッコダイ、アケボノチョウチョウウオ、チョウハン、トゲチョウチョウウオ、ヨスジフエダイ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! ノーザンエクスプローラー 南下トリップ4日目はヌーヌ環礁からスタート!
連日天候に恵まれて、晴天続きのモルディブ! また、海もとても穏やかで べた凪〜

地平線まで見渡せる 鏡みたいに真っ平らな海! ちょっと早起きしてみる朝焼け。 最高の1日の始まりです。。( ´ ▽ ` ) ほっこり〜
1本目はシャークポイントで潜ります ポイント名の通り、サメがいっぱい!

グレイリーフシャークがこんなに近くまで来てくれます〜
サメ以外にも、ギンガメアジの群れやオオメカマスの群れ・ツムブリの群れなどが見れました〜♪
3本目はラビヤニ環礁に移動して来て、 シップヤードでレックダイブ!
エントリー前から船首が水面から見えている面白いポイント。 中もとっても面白くて、なんと2つのレックを一度に楽しめちゃうんです〜

外から覗いてみると、お魚がいっぱい隠れていたり、、、

コガネシマアジの群れも見れました♪( ´▽`)
浅場ではなぜかチョウチョウウオがたくさん群がっているブロック発見!笑

にしても群れすぎ! 女子会でもしてたのかなぁ、、笑
そして、、 この日の夜は無人島に上陸して、 満天の星空の下 ビーチBBQディナーをしました!


アビード隊長発案のこんな素敵なキャンドルオブジェも♡

クルーのみんなが頑張って準備してくれたおかげで、 楽しい夜になりました(*^^*)
明日は5日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:29.0-31.0℃ 水温:28.0-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/24 |
016/11/06 ~11/11 ノーザンエクスプローラー No.3 |
|
08, NOV
ポイント : <1>MAROSHI KUDHA THILA (シャビヤニ環礁) <2>MAROSHI BODU THILA (シャビヤニ環礁) <3>MAROSHI BODU THILA (シャビヤニ環礁) <4>AZUL BLUE (シャビヤニ環礁)
<1>MAROSHI KUDHA THILA (シャビヤニ環礁) 透明度:20-25m 風:あり 波:なし 流れ:弱+ ギターシャーク!!! イルカの群れ!!!! ブラックチップリーフシャーク、ツカエイ、オグロオトメエイ、カスミアジ、メニーラインドフュージラーの群れ
<2>MAROSHI BODU THILA (シャビヤニ環礁) 透明度:25m 風: 弱 波:なし 流れ:弱 ツバメウオの大群、レインボーランナー(ツムブリ)の群れ、クマザサハナムロのむれ、オグロオトメエイ、マダラトビエイ、ツカエイ、オオメカマスの群れ
<3>MAROSHI BODU THILA (シャビヤニ環礁) 透明度:25m 風: 弱 波:なし 流れ:弱 ツバメウオの大群、レインボーランナー(ツムブリ)の群れ、クマザサハナムロのむれ、オグロオトメエイ、マダラトビエイ、ツカエイ、オオメカマスの群れ
<4>AZUL BLUE (シャビヤニ環礁) 透明度:20m 風: 弱 波:なし 流れ:弱 レインボーランナーの群れ、イエローバックフュージラーの群れ、メニーラインドフュージラーの群れ、クマザサハナムロの群れ、モルジブアネモネフィッシュ、クマノミ、インディアンバナーフィッシュ、イソマグロ、インディアンフレームバスレット、カスミアジ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! ノーザンエクスプローラー 南下トリップ3日目のブログアップです〜
前日夜に「ラア環礁」からさらに北に位置する 「シャビヤニ環礁」に移動してきました(*^◯^*)
1本目はマロシクダティラ 普段は来ることができない 北のポイント。。 んー、、絶対何かでる匂いがプンプンします。。
大物運のあるゲストとシャビヤニで潜れるなんて 見れるものはただ一つ!!!!
出ました ギターシャークッッッ!!!!!

今回は中層を泳いでいる子にいきなり出くわしたので写真がなく、、 前回のゲストの写真をお借りしています(*’▽’*)
しかも浅場に移動してきたら、 なんだか胸騒ぎが、、、、
ゲストが後ろを振り向くと、そこにいたのは
イルカの群れ!!!!!

水中イルカなんて なんてラッキーなんですかーー!!!♡ こちらはしっかり写真もGET!
んー、、やっぱりこのトリップすごい。。o(≧▽≦)o
2・3本目はすぐ近くのマロシボドゥティラへ。 ここでは一生分のツバメウオを堪能〜

いやほんとにすごい群れだったんです 何百匹いたんだろう。 目の前が見えなくなるくらいの大群!
ここまで多いと迫力ありますね〜♡
最後はサンセットダイブでアズールブルーヘ!


のんびりマクロから群れまで楽しんでダイビング終了。

そして、、、
夜はこの日お誕生日を迎えられたゲストをみんなでお祝い!!! HAPPY BIRTHDAY Mr. MOTOSHI!!!!!!

こんなおめでたい日にご一緒できて 私たちもとっても嬉しいです〜(*≧∀≦*)
これからもみんなのお魚博士として、、 どうぞよろしくお願いいたします!
明日は4日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:曇り のち 晴れ 気温:28.0-30.0℃ 水温:27.6-28.2℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/23 |
2016/11/06 ~11/11 ノーザンエクスプローラー No.2 |
|
07, NOV
ポイント : <1>HANIFARU OUT (バア環礁) <2>KOTTA FARU KUDHA THILA (ラア環礁) <3>VANDHOO WALL (ラア環礁)
<1>HANIFARU OUT (バア環礁) 透明度:15m 風:少し強い 波:なし 流れ:弱 マンタの海面ジャンプ!!!! マダラトビエイ、ナポレオンフィッシュ、トライアングルチョウチョウウオ、コラーレバタフライフィッシュの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、クロユリハゼ、ハタタテハゼbaby、ノコギリダイの群れ、ヒトヅラハリセンボン
<2>KOTTA FARU KUDHA THILA (ラア環礁) 透明度:15m 風: あり 波:なし 流れ:弱+ イソマグロたくさん、カスミアジ、ロウニンアジ、コガネシマアジ、クマザサハナムロの群れ、イエローバックフュージラーの群れ、モルジブアネモネフィッシュの群れ、ルディーフュージラーの群れ、トガリエビス
<3>VANDHOO WALL (ラア環礁) 透明度:10-15m 風: 少し強い 波:なし 流れ:弱 マンタ、ノコギリダイの群れ、カスミアジ、イソマグロ、ハニコンモーレイ、ゴシキエビ、ムレハタタテダイの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、コラーレバタフライフィッシュ、キンギョハナダイの群れ
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
2日目のブログアップです〜
今回は1日遅れて到着のゲストがいらっしゃったため、 2日目の1本目が 全員揃っての1stダイブ!
チェックダイブも兼ねて、 昨日マンタが見れたハニファルアウトに潜ります
昨日より少し時間がはやいので、 移動しつつマンタサーチ!
右肩リーフで進んでいくと目の前から早速マンタが登場♪

その後もプチトレインで 私たちのすぐ横をマンタがどんどん 通過していきます。。。
が、そこかに移動中なのか、 ステーションに入ってくれない〜( ; ; )
そういう気分じゃないのかな〜?なんて思いながら 次々とくるマンタを見ていた時です。
水深6m・マンタの水深およそ3−4m。
なんと!!!!
見れちゃったのです。。。
『マンタの海面ジャンプ!!!!!』
一瞬何が起きたのかわからなくて ただ呆然と眺めていた私たち。
数秒たってようやく頭が追いついてきて 思わず水中でガッツポーズ!o(≧▽≦)o
いやーやりました! 実は皆様を空港にお迎えに行った時に リピーターのゲストからリクエストを いただいていたのです。。
「ブログで見た、マンタジャンプが見たい!」 って。
でもね、そうそう見れるもんじゃないんですよ。 人生で1回見れるかどうか!!!!
だから、
「みんなの大物運にかけましょう〜」
なーんて言っていたんだけど 本当に見れちゃうなんて、、、
一緒に潜ってくれたゲストと海に感謝です。 ありがとうございました♡(*´ー`*)
コッタファルクダティラ・バンドゥウォールは ちょっと透明度イマイチでしたが、 それでもお魚はいーっぱい!
のんびり45分楽しんできました♪





上がってきてからのハッピーアワーでも この日のダイビング話で盛り上がりましたね〜


みんな言うけど いやー、やっぱり、、、
モルディブ最高ー!!!!
毎回素敵な出会いがあって 驚かされることばかり。
何回同じポイントに潜っても、 なんだかワクワクするような、 ドキドキするような何かが待ってくれています。
明日は3日目ブログアップですー どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:29.0℃ 水温:27.4-28.2℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/21 |
2016/11/06 ~11/11 ノーザンエクスプローラー No.1 |
|
06, NOV
ポイント : <1>HANIFARU OUT (バア環礁) <2>KIHAA THILA (バア環礁)
<1>HANIFARU OUT (バア環礁) 透明度:15m 風:少し強い 波:なし 流れ:弱 マンタGET〜! インディアンオリエンタルスイートリップス、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、キンギョハナダイの群れ、クマザサハナムロノ大群、イエローヘッドバタフライフィッシュ、サラサゴンベ、フタイロカエルウオ
<2>KIHAA THILA (バア環礁) 透明度:10-15m 風: 少し強い 波:なし 流れ:弱 インディアンフレームバスレット、インディアンバナーフィッシュ、モルジブアネモネフィッシュ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、クマノミ、ネッタイミノカサゴ、コンボトゥースブレニー、カノコイセエビ、ゴシキエビ、ベンガルスナッパーの群れ、カスミアジ、ツユベラの幼魚
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
風向きが変わり、トンボが飛び始め、 いよいよ雨期から乾期に季節が変わろうとしている モルディブからお届けします〜!♪( ´▽`)
本日からは11月6日に始まったノーザンエクスプローラー南下トリップのレポートをさせていただきます!
その前に!
ノーザンエクスプローラーとは… についてちょこっとお話を。。 人気の王道南ルートやぐるぐるマンタを狙うバアルートより、 もーっと北に位置していて いつもは行くことができない ラア・ラビヤニ・ヌーヌ・シャビヤニ環礁 を回る北ルートのこと。。
なんと1週間で、7環礁を潜れます!! 雨期限定・年に2回だけのイイ所取りコースなのです!!
南下トリップの1日目は、前日に到着したマーレから国内線を乗り継いで、 バア感傷にある ダラバンドゥ空港からスタート!
ドーニでお迎えに行ったら、 お昼ご飯前に1本チェックダイブ! さっそく潜りますよ〜
ハニファルベイからすぐ近くのアウターリーフでマンタ狙い! エントリーしてすぐのクリーニングステーションでじっくりマンタ鑑賞です〜


深度6mとごく浅のステーションで見るマンタは、 太陽の光がさんさんと降り注いで とーってもきれい!( ´ ▽ ` )
マンタも気持ちよさそうだし 都会の喧騒から外れて、 なんだかここだけ時間が止まったような そんな水中でのまったりしたひと時、、

はぁ、、、 やっぱり モルディブ最高〜!!!!
2つのクリーニングステーションでじっくり50分間 マンタを楽しむことができました♪
しょっぱなからマンタ見れて皆様ニコニコです〜
.jpg)
上がってきてから ゆっくりめのお昼ご飯。
潜って・食べて・潜って・食べて
いつもとは違う、 ダイブクルーズならではの 時間の過ごし方です(笑)
2本目のキハティラでもお魚たくさん見れました〜♡




初日はのんびり2ダイブで終了〜 このままバア環礁にステイ。
明日は2日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:曇り のち 晴れ 気温:28.0℃ 水温:27.4-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/14 |
2016/10/09 ~10/13 南ルート No.5 |
|
13, OCT
ポイント : <1>VAAGALI REEF (南マーレ環礁) <2>MAAFARU REEF (南マーレ環礁) <3>VAADHOO CAVES (南マーレ環礁)
<1>VAAGALI REEF (南マーレ環礁) 透明度:10-15m 風:あり 波:あり 流れ:弱 アカメハゼ、ミナミハコフグ、イエローバックフュージラー、ドラキュラシュリンプゴビー、ネッタイミノカサゴ、オーロラシュリンプゴビー、イソマグロ、インディアンオリエンタルスイートリップス、モルディブアネモネフィッシュ、パンダダルマハゼ
<2>MAAFARU REEF (南マーレ環礁) 透明度:10m 風:あり 波:あり 流れ:弱 マダラトビエイ、イソマグロ、ニシキヤッコ、ルディーフュージラーの群れ、インディアンバナーフィッシュ
<3>VAADHOO CAVES (南マーレ環礁) 透明度:15-20m 風:あり 波:あり 流れ:弱+ イエローバックフュージラーの群れ、メニーラインドフュージラーの群れ、マダラトビエイ、イソマグロ、イトヒキアジの群れ、カスミアジ、ナポレオンフィッシュ、カウテールスティングレイ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! いよいよ最終日ブログアップです〜
この日は朝から曇り空なモルディブ 南マーレ環礁。。 雨が降ったり、止んだり、、
そんなお天気の中、1本目はバアガリリーフでのんびりイージーダイブ。 白い砂地にサンゴ!

.jpg)

そして色とりどりのリーフフィッシュたちが 自由に泳ぎ回っている姿を見て癒されてきました〜
2本目も南マーレのマアファルリーフで潜り、少し移動〜
トリップ最後のダイビングは南マーレ環礁最北端! バアドゥケーブで締めます!!!
コーナーのかなり手前からエントリーすると、 すぐにイエローバックフュージラーの群れがゲストをお出迎え。
イソマグロ・イトヒキアジの群れ・ナポレオンフィッシュ・マダラトビエイと1ダイブでこれでもか!ってくらい贅沢にお魚観賞〜
最後にはこんな面白いものも見れました、、(笑)

ウツボがハリセンボンを飲み込もうとするまさにその瞬間! 痛くないのかしら、、(°_°)
まあそんなこんなで計16ダイブ無事に終了♪ 最終日ということで、この日の夜は記念ダイブ・お誕生日を同時に迎えられたゲストをみんなでお祝いしました〜

おめでとうございます!o(≧▽≦)o
ロシアンゲストからシャンパンのプレゼントもあって盛大にお祝い!!

これからも安全に、世界中の海でダイビングを楽しんでくださいね〜♡
ご参加いただいた皆様! この度は、数あるダイブクルーズの中から FUN AZUL FLEET MALDIVESをお選びいただき、 誠にありがとうございました!
またいつかみなさまとご一緒できる日を楽しみに、 クルー 一同みなさまのお帰りを心よりお待ち申し上げております!
ありがとうございました!

※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:曇り 気温:26-27℃ 水温:27.0-27.2℃ スーツ:3mmフルスーツがオススメ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/13 |
2016/10/09 ~10/13 南ルート No.4 |
|
★
12, OCT
ポイント : <1>DHANGETHI THILA (南アリ環礁) <2>MAHIBADOO MANATA POINT (南アリ環礁) <3>FISH HEAD (北アリ環礁) <4>ELLAIDHOO REEF (北アリ環礁) Night Dive
<1>DHANGETHI THILA (南アリ環礁) 透明度:15-20m 風:弱 波:弱 流れ:中 インディアンバナーフィッシュ、カスミアジ、ニシキヤッコ、群れハタタテダイの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、エバンスアンティアスの群れ、コクハンアラ、クマノミ、サワラ
<2>MAHIBADOO MANATA POINT (南アリ環礁) 透明度:15-20m 風:なし 波:なし 流れ:弱い〜少し強い ナンヨウマンタ、ヒメフエダイの群れ、インディアンバナーフィッシュの群れ、アカマツカサの群れ
<3>FISH HEAD (北アリ環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱い ツバメウオの群れ、イエローバックフュージラーの群れ、クマザサハナムロの群れ、ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロ、グレートバラクーダ、マダラトビエイ、タコ、モンハナシャコ、アオウミガメ、パンダダルマハゼ、ホワイトチップリーフシャーク、サワラ
<4>ELLAIDHOO REEF (北アリ環礁) Night Dive 風:弱い 波:なし 流れ:弱い オトヒメエビ、オシャレカクレエビ、サビウツボ、クモウツボ、カスミアジ、マダラエイ、ロウニンアジ Big!!!、ホワイトチップリーフシャーク、アズキハタ、ルディーフュージラー、アカマツカサ、トガリエビス、サザナミトサカハギ、ツバメウオ
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
南アリ環礁ジンベエエリアから少し北に移動して来て、 ダンゲティティラからスタートした4日目!
2本目にはマンタポイントも行きましたよ〜 最近できたマヒバドゥマンタポイント!
クリーニングステーションのすぐ上からエントリー! すると、、 真下にマンタきたーーーーーー!!!!♡

マンタを避けながら潜降して、 ステーションから少し距離をとって着底。 ここからはじっくり観察タイムです♪( ´▽`)

45分しっかり堪能した後は、 リーフフィッシュを見ながら浅場に移動〜
3本目のフィッシュヘッドはやっぱり群れ群れ〜 アジ・イソマグロなどの定番の光り物!


ちっこいマダラトビエイ!

アオウミガメちゃんもいました〜

カメラにガブガブ噛みついてくる好奇心旺盛な子!(笑)
安全停止中にはツバメウオの群れにも囲まれちゃいました〜
いつ行っても、お魚群れ群れなフィッシュヘッド! 楽しかったーーー♪( ´▽`)
明日は最終日ブログアップ! どうぞお楽しみに〜
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:雨 のち 曇り 気温:25-26℃ 水温:27.0-27.6℃ スーツ:3mmスプリング〜3mmフルスーツ
サキ |
|
|
|
|
2016/11/12 |
2016/10/09 ~10/13 南ルート No.3 |
|
11, OCT
ポイント : <1>KUDARAH THILA (南アリ環礁) <2>DHIGURAH OUT (南アリ環礁) <3>DHIGURAH OUT (南アリ環礁) <4>ARI BEACH OUT (南アリ環礁)
<1>KUDARAH THILA (南アリ環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱+ ジンベエザメ、ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロ、クマザサハナムロの群れ、メニーラインドフュージラーの群れ、ヨスジフエダイの大群、キンギョハナダイの群れ、ムレハタタテダイの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、モルジブアネモネフィッシュたくさん
<2>DHIGURAH OUT (南アリ環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱 アオウミガメ、イエローバックフュージラー、ヒメフエダイ、インディアンバナーフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ
<3>DHIGURAH OUT (南アリ環礁) 透明度:10-15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱 ナポレオンフィッシュ、アオウミガメ、グレートバラクーダ、ホワイトチップリーフシャーク(ネムリブカ)、アマクチビ、クマザサハナムロの群れ、、ムレハタタテダイの群れ、テングカワハギ
<4>ARI BEACH OUT (南アリ環礁) 透明度:10m 風:弱い 波:なし 流れ:弱 アオウミガメ、特大ナポレオンフィッシュ、モルジブアネモネフィッシュ、イエローバックフュージラー、トガリエビス
アッサラーム アレイクン♪ サキです! 3日目のブログアップです〜
前日に南アリ環礁に移動してきて、 1本目はこの環礁で一番有名なポイント
”クダラティラ”に潜ります!
人気ポイントなだけあって、周りはドーニだらけ〜 ダイバー多そうだから ちょっと気をつけて下さいね〜 なんて話してエントリーしてみると、、
あら?そうでもないね。 快適カイテキ!

程よいスモール+のカレント。 まずは カレントサイドにステイして 光り物を堪能。
目の前をロウニンアジ・カスミアジ・イソマグロが行ったりきたり!
後半は根の周りをぐるーっとお散歩します♪


そろそろ少し浅場に移動するかー、、 と思っていたその時!!!!!!
いきなりみんなの目の前にジンベエが登場!!!!!!!!!

3−4Mほどの小さな子でしたが予期せぬサプライズにびっくり!( ゚д゚) こんなこともあるもんなんですね〜
いやー、毎度のことながら 海って不思議。
上がってきて大興奮でとりあえず記念写真!(笑)

ジンベエポーズっ!
その後、ジンベエエリアに移動して、 ジンベエサーチするもなかなか見つからず。
あちゃー クダラティラで運使い果たしちゃった? なんて冗談も通じなくなって来た3ダイブ目。
周りには同じようにサーチに来ている船が 15〜20はいたんじゃないでしょうか、、
でもどこも見つけられず、、
サーチダイブで4本目向かうも、結果は×。
ディグラエリア・マアミギリエリア共に ジンベエは出てない状態。。
後で聞いた話ですが、 その日アリ環礁でジンベエを見たのは クダラティラで見た私たちアズールチームと 同じ場所に居合わせたダイブサファリの 欧米人チームだけだったそうです。。。(´o`; 自然相手って難しいっ!!!!
ちょこっと見れただけでもラッキーということでサーチは終了。 次の日のダイビングに備え、アリ環礁北上開始します!
明日は4日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:27-28℃ 水温:27.0-28.0℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/11 |
2016/10/09 ~10/13 南ルート No.2 |
|
10, OCT
ポイント : <1>MIYARU KANDU (フェリドゥ) <2>DHIGURAH THILA (南アリ環礁)
<1>MIYARU KANDU (フェリドゥ)) 透明度:10-15m 風:弱い 波:なし 流れ:中〜強 マダラトビエイ、ギンガメアジの大群、グレイリーフシャーク、ホワイトチップリーフシャーク
<2>DHIGURAH THILA (南アリ環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:中 イソマグロ、アカマツカサ、イエローテールフュージラー、イエローヘッドバタフライフィッシュ、インディアンバナーフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、グレートバラクーダ
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
南ルート 2日目のブログアップです〜 太陽サンサンのモルディブからお届けしまーすっ
昨晩は移動せず、アリマタ近くにステイ。 朝1本目もカンドゥだらけのここ"フェリドゥ"からスタート!
今回潜った「ミヤルカンドゥ」 モルディブ語で ”ミヤル=サメ” という意味で、 サメがいっぱい見れちゃうチャネル!! という名前がついてるダイブサイトです。
ワックワクするようなポイント名ですね〜♡
この日のカレントチェックは私が担当したのですが、 フィン・マスクつけてエントリーすると結構流れ強め。。 これは堂々のインカミング・ミディアム〜ミディアム+ですっっ!!!!!! といつになく自信満々に隊長に報告。
チェックの後すぐみんなで器材背負って、 コーナーの「かなり手前」からエントリー
すると、みんなあれれ・・・??? これ本当にミディアム? サキちゃん カレント読み間違いじゃーんって顔。。
近くに来てくれたマダラトビエイと並走できちゃうくらい

流れないけど大丈夫ー?! また反省会じゃないの〜? ってみ〜んな余裕の表情。。笑
いやいや、待ってください(笑) 手前でエントリーしてるからだよ! そんな余裕ぶっこいてると、飛ばされるよー こっちきてきて〜 ってサインを送ったその瞬間!
コーナーかなりの激流!!!!
ほらね〜と私のしてやったり顔♪(´ε` )笑 というのは冗談ですが、、、
実際、レギュのパージがたまに押されちゃうくらいビュンビュン(笑) 吐いた泡がこう直角に流されてて、、 いやーすごかった! でもおかげで、ギンガメ玉・サメのパレードも見れました(^○^)

早朝からアドレナリンぞっくぞくな1本でした。
2本目はディグラティラでのんびりダイブ〜 1本目いっぱい泳いだ?(◎流された)から イージーダイブです♪

2日目は2ダイブ潜って終了!
この日は本当にお天気が良くて、、 こんな日は日光浴オススメです〜 南の島に来たって感じムンムン(笑)

母船のサンデッキには日焼け用のベッドもあります〜

のんびりできる時間がいっぱいなので、 ログ付けタイムもいつもよりのんびり〜
FUN AZUL FLEET MALDIVESでは 「ログ付け時間」 といのは設けておりません。。が! その代わりに、みんなの好きな時にこうして おやつ食べながら、ビール飲みながら 写真やムービーを見たり のんびりログ付けしたり おしゃべりしたりできます♡
皆様のしたい時がログ付けタイム! いつでもポイント・お魚説明などさせていただきます!

クルーズはダイビング合宿じゃないから、、( ´ ▽ ` ) 船での生活をよりのんびり・リラックスして過ごしていただきたい FUN AZULのこだわりなのです。
2日目ブログはこのくらいにして、、
明日は3日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ ときどき 曇り 気温:29.0℃ 水温:27.8-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/11/10 |
2016/10/09 ~10/13 南ルート No.1 |
|
09, OCT
ポイント : <1>LANKAN REEF (北マーレ環礁) <2>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁) <3>ALIMATHAA JETTY (フェリドゥ) Night Dive
<1>LANKAN REEF(北マーレ環礁) 透明度:15m 風:あり 波:あり 流れ:弱+ マンタGET〜! イソマグロ、ロウニンアジ、カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、バラフエダイの群れ、マダラエイ、タイマイ、インディアンオリエンタルスイートリップス、モルジブアネモネフィッシュ
<2>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁) 透明度:15-20m 風: あり 波:なし 流れ:中 マダラトビエイ4枚!、ギンガメアジの群れ、ナポレオンフィッシュ、ロウニンアジ、イソマグロ、グレイリーフシャーク、カスミアジ、メニーラインドフュージラーの群れ、グレートバラクーダ、タイマイ、コラーレバタフライフィッシュの群れ、インディアンオリエンタルスイートリップスの群れ、クマザサハナムロの群れ
<3>ALIMATHAA JETTY (フェリドゥ) Night Dive 風:あり 波:あり 流れ:弱〜中 ナースシャーク(オオテンジクザメ)、ロウニンアジ、カスミアジ、オグロオトメエイ、ツカエイ
アッサラーム アレイクン♪ サキです!
秋の一大イベント日本の「シルバーウィーク」も 中国の「春節」も終わり、落ち着いてきた モルディブ!
水温は相変わらず27.0℃台を行ったり来たり。。 気温は日中30℃くらいありますが、 なんだか風が冷たくなってきたような、、?(._.)
夜はパーカーやカーディガンなど、羽織るものがあると快適です!
さてさて、本日からは、10/08からスタートした南ルートのレポートをさせていただきます!o(≧▽≦)o
初日の1本目は 北マーレのランカンリーフ。 チェックダイブからマンタ狙いです〜
この日もランカンマンタちゃんやってくれました! 前日のフライトでお疲れモードの皆様の目が ギラギラしちゃうようなーーーーーーーーーっっ
こんな光景が見れましたっ どんっ!!!


次から次へとどんどん集まり、気がつけば6枚のマンタが目の前に! チェックダイブとは思えない贅沢な時間でした♪( ´▽`)
戻ってきたら朝ごはん!

シェフが作る美味しいご飯でスタミナつけたら、 2本目は少し移動して、南マーレのカンドゥマティラ。 ここはチャネルの内側にあるティラ。 南マーレで一番迫力あるダイビングを楽しめるポイントです!!!
ちょっと強めなミディアムカレント。 エントリーして みんなで一斉に潜降!!!
するとマダラトビエイ4枚が編隊を組んで ゲストの目の前を通過〜 その後もギンガメアジの群れに、ロウニンアジ・カスミアジ・イソマグロ・グレイリーフシャーク・ホワイトチップとアイドルたちが勢ぞろいーo(≧▽≦)o



後半は根のトップをのんびり流します なんかいないかな〜?とキョロキョロしていると、 目の前からとてつもなくデカイ タイマイ がいたり、 一緒に遊んでくれる可愛い ナポレオン にも会えました♪
最後はアリマタジェティのナイトダイブで締めくくります!
いつも通り、輪になってライトを中心に向けると巨大ロウニンアジがいっぱい集まってきます。
いつもよりロウニンさんが多め〜

砂地でアジ・エイ・サメを見た後は、浅場に移動して安全停止、、、 と思っていたら、目の前にナースシャークリバーが! ラッキー☆
みんな大満足の1日でした♪( ´▽`)
明日は2日目ブログアップです どうぞお楽しみに!♪( ´▽`)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:曇り 気温:27.0-29.0℃ 水温:27.6-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツがオススメ
サキ
|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|