2016/10/24 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.7 |
|
24,September
ポイント : <1>LANKAN REEF (北マーレ環礁) <2>SUN LIGHT THILA (北マーレ環礁) <3>FISH TANK (北マーレ環礁)
<1>LANKAN REEF (北マーレ環礁) 透明度:15m 風:北西 / 弱 波:弱 流れ:弱 マンタ(ナンヨウマンタ)、コラーレバタフライフィッシュ、ミゾレチョウチョウウオ、タイマイ、イソマグロ、イエローヘッドバタフライフィッシュ、モルジブアネモネフィッシュ、ロウニンアジ
<2>SUN LIGHT THILA (北マーレ環礁) 透明度:15-20m 風: 北 / 弱 波:なし 流れ:弱 パウダー玉、ノコギリダイの群れ、インディアンバナーフィッシュ、エバンスアンティアスの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、マンタ(ナンヨウマンタ)、スカシテンジクダイの大群、オーロラシュリンプゴビー、ドラキュラシュリンプゴビー、テッポウエビ、ブラックシュリンプゴビー
<3>FISH TANK (北マーレ環礁) 透明度:10-15m 風:北西 / 弱 波:弱 流れ:中 オグロオトメエイ、ハニコンモーレイ、サビウツボ、ドクウツボ、コバンザメ、マダラタルミ、アカモンガラの大群、ムレハタタテダイの群れ、インディアンオリエンタルスイートリップスの若魚、ネッタイミノカサゴ、イソマグロ、カスミアジ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! フルトリップ最終日のブログアップです!
7日目は北マーレに戻ってきて、まずはランカンリーフから
クリーニングステーションの周りをウロウロしていると、 大きなナンヨウマンタが登場〜

いつも通りステーションから少し離れたところで、 じっとその風景を眺めていると いきなりマンタが水深18mから 水面に向かって垂直に泳ぎだします、、!
どんどんスピードが上がって次の瞬間!!!!! なんと、、、
海面ジャンプ!!!!!!!!!!
一瞬何が起きたのかわからず みんな目が点に、、!!(゚O゚)
恥ずかしながら生まれて初めて海面ジャンプ見ました!
ゲストと一緒に大興奮でガッツポーズしちゃいました(笑)
ジャンプする理由は解明されていないそうで、 寄生虫や角質を落とすためだとか、 求愛・出産準備など様々な説があるようです。
にしても感動したな〜 鳥肌もんでした!
2本目にはリクエストの多かった パウダー玉狙いでサンライトへ!
お食事中のパウダーブルーサージョンフィッシュがいーっぱい

3mと浅いので、太陽光が届いて綺麗なキラキラ写真が撮れました♪
そのあとは砂地を散策〜

最後はフィッシュタンク! いつもに増して群れむれ〜´д` ;

スティングレイもきも可愛いですが、 ちょっと岩陰に目をやると こんな可愛い子たちも見ることができます♪


大きいのにちっこいのに大満足の45分でしたね(笑)
3本潜って、フルマーレのハーバーに戻ってきました。

7日間 計22本のダイビングが無事終了〜! 今回は本当にお天気に恵まれ、連日快晴 ゲストの皆様の日ごろの行いのお陰で マンタもジンベエも見ることができました*(^o^)/*
ご参加いただいた皆様。
この度は数あるダイブクルーズの中から FUN AZUL FLEET MALDIVESをお選びいただき、 誠にありがとうございました!
またいつかみなさまとご一緒できる日を楽しみに、 クルー 一同みなさまのお帰りを心よりお待ち申し上げております!
ありがとうございました!

※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:雨 のち 晴れ 気温:29.0-30.0℃ 水温:28.2-28.6℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/23 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.6 |
|
23,September
ポイント : <1>GURAIDHOO CORNER (南マーレ環礁) <2>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁) <3>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁)
<1>GURAIDHOO CORNER (南マーレ環礁) 透明度:10m 風:西 / 弱 波:なし 流れ:弱 タイマイ、グレイリーフシャーク、ブラックチップリーフシャーク、ホワイトチップリーフシャーク、アオウミガメ、マダラトビエイ、コラーレバタフライフィッシュ、クマザサハナムロの群れ
<2>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁) 透明度:10-15m 風: 北西 / 弱 波:なし 流れ:中 ギンガメアジの群れ、ナポレオンフィッシュ、ロウニンアジ、イソマグロ、グレイリーフシャーク、カスミアジ、マダラトビエイ、メニーラインドフュージラーの群れ、グレートバラクーダ、タイマイ、オオメカマスの群れ、コラーレバタフライフィッシュの群れ、インディアンオリエンタルスイートリップスの群れ、クマザサハナムロの群れ
<3>KANDOOMA THILA (南マーレ環礁) 透明度:20m 風:あり 波:なし 流れ:中〜弱
アッサラーム アレイクン♪ サキです! フルトリップも残すところあと2日! 6日目のブログアップです!
ジンベエフィーバーから一夜明け、 南マーレ環礁で朝を迎えました。
この日はなんだか透明度低め??? せっかくのカンドゥダイブですが、プランクトン多めで緑っぽい水中。。 んー見たことあるぞこの光景、、! 伊豆の海を思い出し 懐かしい気持ちになってしまいました(。-_-。)へへ
透明度低めだと、いつもは遠巻きに見ているサメが 意外と近くで見れるので 宝探しみたいで楽しいー(笑)
2本目のカンドゥマティラは 結構流れ強め!!! エントリーして、すぐにみんなで潜降。
カレントサイドに着くと、お魚天国ー!!!



アウトカレントの洗礼を受けて、いつもよりちょっぴり短め40分 でもでも内容の濃い!モルディブらしい! ダイビングを楽しむことができました♪( ´▽`)
そしてこの日はめでたいイベントが2つもありました♡
まず、1つ目は、、、 このトリップで800本の記念ダイブを迎えたRIKAKOさん!!!

そしてこの日にご結婚10周年を迎えられた TATSUYAさん・YUKIさん!!!

3人ともおめでとうございます!!!!!
最後はみんなで記念撮影〜 結婚披露宴風にパチリ

こういう悪酔いしちゃった親戚ってどこの披露宴にもいるよね〜 ってこの後みんなで大爆笑でした(笑)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:29.0-30.0℃ 水温:28.0-28.3℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/22 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.5 |
|
22,September
ポイント : <1>KUDARAH THILA (南アリ環礁) ~ Whale shark snorkeling~ <2>SUN ISLAND OUT (南アリ環礁) <3>DHANGETHI THILA - FIVE ROCKS (南アリ環礁)
<1>KUDARAH THILA (南アリ環礁) 透明度:20m 風:なし 波:なし 流れ:弱 ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロ、クマザサハナムロの群れ、メニーラインドフュージラーの群れ、ヨスジフエダイの大群、キンギョハナダイの群れ、ムレハタタテダイの群れ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、モルジブアネモネフィッシュたくさん
~ Whale shark snorkeling~
<2>SUN ISLAND OUT (南アリ環礁) 透明度:20m 風:あり 波:なし うねり:弱 ジンベエザメ!!!!!!
<3>DHANGETHI THILA - FIVE ROCKS (南アリ環礁) 透明度:10-15m 風:弱 波:弱 流れ:中 イソマグロ、ナポレオンフィッシュ、マダラトビエイ、エバンスアンティアスの群れ、インディアンオリエンタルスイートリップス、インディアンフレームバスレット、クマノミ、モルジブアネモネフィッシュ、
アッサラーム アレイクン♪ サキです! 5日目のブログアップです!
やってきましたジンベエDAY!!!!!
朝からジンベエスノーケル・サーチダイブのブリーフィングをして ゲストもクルーも気合十分!!!!
1本目のダイビングが終わって、そのままジンベエサーチの舞台 『マアミギリ エリア』へ!
いつ見つかるか分からない気分屋なジンベエさん バックデッキにはみんなのフィン・マスク・スノーケルの 3点セットがずらーっと並んでいます(*^o^*)
ガイドもゲストもサンデッキに集合して さぁいよいよサーチ開始!頑張るぞー!
、、と思っていたら、なんとものの5分で発見(笑)
「サーチ中寝るときはお部屋ではなく、 外のソファなどジンベエコールが聞こえるところで お休みくださいね〜 置いてけぼりになっちゃうからね〜」
なーんて言っていたのに、寝る暇もなくジンベエ登場!(笑)
スノーケルでもダイビングでもジンベエと泳ぐことができました♪


ジンベエとのセルフィーもGET!

楽そうに見えるけど、これ実はすごく大変なんです ジンベエザメってゆっくりに見えて、泳ぐのが意外と早い!
そんなジンベエの斜め前について、 ((←ここまででもうかなり疲れる)) めっちゃ抵抗を受けるカメラを自分の眼の前に出して、 泳ぎながら、この状況で笑顔を作る!
いやーお疲れ様でした(笑)
一生分泳いだというゲストはみんなヘトヘト こんな時はリッラクスダイブでまた海に癒されましょう♪
3本めのダンゲッティティラ〜ファイブロックスでは インド洋固有種のエバンスアンティアスの群れや かくれんぼしているみたいな可愛いクマノミを見たり


こんな近くでイソマグロも見れましたー

※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:28.0-30.0℃ 水温:28.4-28.6℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/20 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.4 |
|
21,September
ポイント : <1>FISH HEAD (北アリ環礁) <2>FANKA THILA (南アリ環礁) <3>MACHCHAFUSHI WRECK (南アリ環礁) <4>DHIGURAH REEF (南アリ環礁)
<1>FISH HEAD (北アリ環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱い カスミアジ、イソマグロ、ロウニンアジ、ヨスジフエダイ・ベンガルスナッパーの群れ、ムレハタタテダイの群れ、ツバメウオの群れ、グレイリーフシャーク、ホワイトチップリーフシャーク、タイマイ、アオウミガメ、オオメカマスの群れ、グレートバラクーダ
<2>FANKA THILA (南アリ環礁) 透明度:15-20m 風:弱い 波:なし 流れ:少し強い ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、ムレハタタテダイの群れ、グレートバラクーダ、、イソマグロ big!!! 、キンギョハナダイの群れ、カスミアジ、アデヤッコ、モンガラカワハギの若魚、インディアンバナーフィッシュ
<3>MACHCHAFUSHI WRECK (南アリ環礁) 透明度:10-15m 風:なし 波:なし 流れ:弱い オニダルマオコゼ、ルディーフュージラーの群れ、グレートバラクーダ、コガネシマアジ、ハタタテダイ、モルジブアネモネフィッシュ、メニーバンデッドパイプフィッシュ、インディアンオリエンタルスイートリップス、スカシテンジクダイの群れ、イエローヘッドバタフライフィッシュ、クロモドーリスグレイニエイ(ウミウシ)
<4>DHIGURAH REEF (南アリ環礁) 風:なし 波:なし 流れ:とても弱い タイマイ、ネッタイミノカサゴ、オトヒメエビ、ヒトヅラハリセンボン、オニカサゴ、クマノミ、モルディブアネモネフィッシュ、ハタタテダイ、トライアングルバタフライフィッシュ、イエローヘッドバタフライフィッシュ、ミゾレチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! 4日目のブログアップです!
前日夜に北アリ環礁に移動してきて、 1本目はフィッシュヘッド!
お魚ぐっちゃりな群れ・大物ポイントです!
群れは群れでも、バア環礁とはまた違った雰囲気〜


深場ではオオメカマス・ツバメウオが群れていたり、
めっっっちゃでかいロウニンにこんな近くまで寄れたり、、

大満足なモーニングダイブでした♪( ´▽`)
3本目はマッチャフシレックへ! 貨物船 ”MV KUDHIMA”が 沈んでいる沈船ポイント マッチャフシリゾートのハウスリーフのすぐ横に沈んでいるので 『マッチャフシ レック』と呼ばれています
全長58mの船体はサンゴに覆われて、お魚の格好の住処になっています〜

トップではバラクーダ・コガネシマアジ・オニダルマオコゼが見れたり

ウミウシも見れました! ウミウシで盛り上がれるのはやっぱり女の子ダイバー 久々に小さい生物でキャーキャー言えて楽しかったなぁ、、(笑)
ナイトダイブではディグラ リーフへ!
岩陰をライトで照らしてみるとオトヒメエビがいたり、
インド洋固有種のインディアンバナーフィッシュもじっくり撮影できました♪

明日はフルトリップ第二の目玉『ジンベエスイム』!! ジンベエサーチ・スノーケルに向けて、皆様ちょっとだけ早い就寝。。(笑)
5日目も頑張りましょー!
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:28.0-30.0℃ 水温:28.4-28.6℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/19 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.3 |
|
20,September
ポイント : <1>DHIGU THILA (バア環礁) <2>DHIGU THILA (バア環礁) <3>MAAVARU KANDU (バア環礁)
<1>DHIGU THILA (バア環礁) 透明度:10-15m 風:あり 波:なし 流れ:弱い マンタ(ナンヨウマンタ)、モブラ、ナポレオンフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、エバンスアンティアスの群れ、イエローバックフュージラーの群れ、タイマイ、モルジブアネモネフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュ、カスミアジ、イソマグロ、ロウニンアジ、
<2>DHIGU THILA (バア環礁) 透明度:10m 風:あり 波:なし 流れ:少し強い ぐるぐるマンタ38枚GETーーーーーーーーーー!!!&ジンベエザメ
<3>MAAVARU KANDU (バア環礁) 透明度:10-15m 風:あり 波:なし 流れ:弱い ギンガメアジの大群、インディアンバタフライフィッシュ、ナポレオンフィッシュ、アカマツカサ、ホホスジタルミ、マダラエイ、アカマダラハタ、ハナタカサゴの群れ、オキフエダイの群れ、コラーレバタフライフィッシュ、イエローバックフュージラーの群れ、イッテンチョウチョウウオ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! フルトリップ 3日目のブログアップです!
2日目に引き続き、バア環礁 ハニファルベイ近くにステイしてのダイビング
昨日ディグ ティラで見たあのマンタたちが怪しい、、 と踏んで マンタサーチへ出発。
1本目は昨日と同様のトレインマンタさんたち 時間もほぼ同じ。マンタの様子も同じ。
じゃあ時間をずらして もう1本行ってみよう〜 と2本連続ディグティラに行ったら これが大正解!!!!
出ましたでました 『ぐるぐるマンタ』!o(≧▽≦)o ボート上からも見えるくらいたくさん!!!!


多すぎて30枚で数えるのを諦めてしまいましたが、 なんと38枚もいたとのこと!!
ディグティラは隣にサンドバンク(砂州)があって、 集まったプランクトンをせき止めてくれるから マンタがここで集まっていたのでは、、? という師匠の予想。。
ハニファルと同じような条件が揃ってるー! *写真
時間帯もそう。 私たちが見たのは、満潮に近く10時ごろ 確かに朝よりプランクトンも多く、流れも少し強め マンタは全部わかってるんですね〜 さすがです!
しかもさらにすごいのが、 ぐるぐるマンタが出ている時に同じ場所にジンベエが出没!!!!

ダイビングでぐるぐる見れただけでもラッキーなのに、 両方見れた超強運なゲストもいました(゚O゚)。.:*☆
ボートに上がってきてからも、すぐ横でぐるぐる〜 水面はマンタの洗濯機状態でした(笑)
しっかりマンタを楽しんだ後は、 バア環礁西側にあるマアバル カンドゥで3本目。
深場でギンガメアジの大群を見たり、 マアバルカンドゥといえば固有種のインディアンバタフライフィッシュ!
30mより浅いところで見れるのはとってもレア! この日も20mのオーバーハングの中で見れました(*^o^*)
3日目はマンタマンタな1日でしたね
明日は4日目のブログアップです〜 どうぞお楽しみに♪
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:晴れ 気温:28.0-30.0℃ 水温:28.0-28.2℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/18 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.2 |
|
19,September
ポイント : <1>DHIGU THILA (バア環礁) <2>KIHAA ROCKS (バア環礁) <3>DHONFANU THILA (バア環礁) <4>KIHAAD HOUSE REEF (バア環礁) Night Dive
<1>DHIGU THILA (バア環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:弱い トレインマンタ GET〜!!!
<2>KIHAA ROCK (バア環礁) 透明度:15m 風:あり 波:なし 流れ:弱い イエローバックフュージラーの群れ、ヨスジフエダイの群れ、ベンガルスナッパーの群れ、ツバメウオ、ミナミハコフグ幼魚、クダゴンベ、イソマグロ、カスミアジ、ロウニンアジ、ロクセンフエダイ、フタイロカエルウオ、ハダカハオコゼ
<3>DHONFANU THILA (バア環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし イエローテールフュージラー、ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)、イソマグロ、マダラトビエイ、ホホスジタルミの幼魚、イエローヘッドバタフライフィッシュ、クマノミ、モルジブアネモネフィッシュ、スカシテンジクダイの群れ、キンメモドキの群れ、キンギョハナダイの群れ、クダゴンベ、ロウニンアジ、カスミアジ、フエヤッコダイ
<4>KIHAAD HOUSE REEF (バア環礁) Night Dive 風:なし 波:なし 流れ:弱い ギンガメアジの群れ、オグロオトメエイ、ハニコンモーレイ、カウテールスティングレイ(ツカエイ)、コバンザメ、マダラエイ、コバンアジ、人ヅラハリセンボン、サビウツボ、タイマイ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! フルトリップ 2日目のブログアップです!
1日目の夜、バア環礁に移動してきました
バア環礁といえば、ハニファルベイ! ユネスコの生物圏保護区に指定されている”奇跡の入り江”
入り江の形状と5〜11月の南西モンスーンの潮流によって、雨季の時期だけ マンタのサイクロンフィーディング 通称『ぐるぐるマンタ』を見ることができる 世界でも有名なスノーケリングポイントです。
朝一のハニファルチェックではまだマンタがいなかったので、ダイビングへ出発 1本目はディグティラへ!
エントリーしてしばらくすると、根から少し離れたところでマンタ発見!
根に沿って進んでいると、前から続々とマンタが、、
お?これはハニファルに向かって大移動中、、? 思いがけず、ディグティラでトレインマンタGETです♪
その後もダイビングの合間にハニファルチェックはちょこちょこ行くのですが、 ごはんが集まってないのか・マンタ集会が別のところで開催されているのか ぐるぐるマンタは見当たりません ディグティラで見たあのマンタさんは一体どこに向かっていたの、、?(・・;)
でもでも!バア環礁はマンタ以外にも どのポイントに行ってもこーんな群れが見れたり

モルジブアネモネフィッシュの群れ?!がいたり 面白いポイントがいろいろあります★
NOマンタのおかげで、ナイトダイブも行くことができました(笑) 夕日を横目に見ながらドーニで出発!

向かった先はキハド ハウスリーフ スティングレイやコバンザメ・ギンガメの群れ・固有種のハニコーンモーレイがほぼ毎回見れるポイント!


それに私の大好きなパンダダルマハゼも見れます♡笑

結局ハニファルにはマンタさん現れずでしたね〜 果たしてぐるぐるマンタは見れたのか?! 明日のブログでチェックしてみてください♪( ´▽`) どうぞお楽しみに。
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
★追記
今回はFUN AZUL FLEET MALDIVESの美味しい朝ごはんをご紹介!
好きなものを好きなだけ食べれる ビュッフェ形式でごはんをお楽しみいただけます メイン料理の他にも、バーカウンターにはサラダとフルーツがいっぱい!


スリランカン シェフが作るカレーもとっても美味しいですよ〜 美味しいごはんもFUN AZULの魅力! 海とごはんで 心もお腹も癒されに是非来てくださーい♪( ´▽`)
天候:晴れ 気温:29.0-31.0℃ 水温:28.2-28.6℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/17 |
2016/09/17~09/25 フルトリップ No.1 |
|
18,September
ポイント : <1>LAMKAN REEF (北マーレ環礁) <2>FINGER POINT (北マーレ環礁)
<1>LAMKAN REEF (北マーレ環礁) 透明度:15m 風:あり 波:なし 流れ:弱い マンタ 6枚 GETーーーーーー!!!☆
<2>FINGER POINT (北マーレ環礁) 透明度:25m 風:あり 波:あり 流れ:弱い グレイリーフシャーク(オグロメジロザメ)、ホワイトチップリーフシャーク(ネムリブカ)、ハナタカサゴの群れ、クマザサハナムロの群れ、オキフエダイの群れ、インディアンオリエンタルスイートリップス、モルジブアネモネフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、エバンスアンティアス、キンギョハナダイの群れ、ホホスジタルミ
アッサラーム アレイクン♪ サキです! 本日からは、9/18からスタートしたフルトリップのレポートをさせていただきます!
久々のフルトリップ! 北マーレ→バア→北アリ→南アリ→南マーレを回る モルディブのいいとこどりができちゃうツアーです♪
雨模様のマーレから始まったこのトリップ、、 みんなの心配そうな顔をよそに 1本目チェックダイブのランカンリーフで出ました! マンタ様!

この日のランカンは大当たり*(^o^)/* 6枚のマンタが小さなクリーニングステーションでぐるぐるリラックスタイム!

マンタがゲストの真上を通過する嬉しいハプニングも!♡
マンタチェックのため、他のポイントに寄り道をしていたせいか、 他のドーニと時間がずれていた様で 6枚のマンタを貸切♪ カメラを持っている人が多かったので、ゆっくり写真に集中できました〜
天気も回復してきたところで、2本目出発! すこーし移動してきて、北マーレのフィンガーポイントに潜ります。
カレントチェックで飛び込むと、 透明度いいー!けど、あれ、、、、? 前日のフライトでお疲れモードのゲストには嬉しい? 弱めなカレント(笑)
こちらものんびり・ゆったりなリラックスダイブになりました。
カンドゥの内側からエントリーして、コーナーまで行くとサメ・サメ・サメ! グレイリーフやホワイトチップが浅場でウロウロ
浅場では、インド洋固有種のお魚も見てこの日は2ダイブで終了。
早速バア環礁に移動!!!
明日はどんなお魚に会えるかな〜 2日目のブログもどうぞお楽しみに♪
★追記
ルームボーイのアサドくんが、最近新しいタオルアートを作ってくれるようになったんですが それがめっちゃ可愛い!!!!うさちゃん!!!

自分のキャビンはどんなタオルアートが用意されているのか楽しみになっちゃいますね(*^o^*)
※お写真はお客様からお借りしました。ありがとうございました!
天候:曇り のち 晴れ 気温:28.0-29.0℃ 水温:27.6-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
サキ
|
|
|
|
|
2016/10/12 |
2016/09/10~09/16 バアルート No.4 |
|
14,September
ポイント : <1>DHIGU THILA (バア環礁) <2>KIHAA THILA (バア環礁) <3>DHONFANU THILA (バア環礁) <4>KAKAN THILA (バア環礁) NIGHT DIVE
<1>DHIGU THILA (バア環礁) 透明度:15-20m 風:弱い 波:なし 流れ:なし マダラトビエイ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、ニセカンランハギの群れ、エバンスアンティアスの群れ、コクハンアラ、ホホスジタルミ、マンタ、シテンヤッコ、クマノミ、モルジブアネモネフィッシュ、コラーレバタフライフィッシュ、カスミアジ、イソマグロ
<2>KIHAA THILA (バア環礁) 透明度:20m 風:弱い 波:なし 流れ:なし イエローバックフュージラーの群れ、ヨスジフエダイの群れ、ベンガルスナッパーの群れ、ツバメウオ、ミナミハコフグ幼魚、クダゴンベ、イソマグロ、カスミアジ、ロウニンアジ、オーロラシュリンプゴビー
<3>DHONFANU THILA (バア環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし〜弱い イエローフィンサージョンフィッシュ、テングハギモドキ、ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)、イソマグロ、マダラトビエイ、バードラス(クギベラ)、センテンイロウミウシ、クダゴンベ、ヒトヅラハリセンボン、インディアンダムゼル、イエローヘッドバタフライフィッシュ、マンタ
<4>KAKAN THILA (バア環礁) NIGHT DIVE 風:弱い 波:なし 流れ:弱い カスミアジ、クマザサハナムロの群れ、イエローバックフュージラーの群れ、ツバメウオの群れ、イソマグロ
4日目の1本目はディグ ティラにてマダラトビエイをゲット。
2本目はキハ ティラ。
イソマグロやトビエイ、ヨスジフエダイや ネズミフエダイ何でも群れ群れでした。
3本目はドンファン ティラでナポレオン観察。
4本目はサンセットダイブ、カスミアジがタカサゴの群れにアタックするのはやっぱりエキサイティングでした!
夜はお誕生日のゲストをみんなでお祝い! 3人ともおめでとうございます♪
写真はお客様よりお借りしました。
天候:晴れ 気温:28.0-29.0℃ 水温:27.4-28.6℃ スーツ:3mmフルスーツ
写真はお客様よりお借りしました。
報告者 くりす






|
|
|
|
|
2016/10/06 |
2016/09/10~09/16 バアルート No.3 |
|
13,September
ポイント : <1>KIHAA ROCK (バア環礁) <2>DHARAVANDOO THILA (バア環礁) <2>DHONFANU ROCK (バア環礁)
<1>KIHAA ROCK (バア環礁) 透明度:20m 風:弱い 波:なし 流れ:なし イエローバックフュージラーの群れ、クマザサハナムロの群れ、 ヨスジフエダイの群れ、ベンガルスナッパーの群れ、 ツバメウオ、ハダカハオコゼ、クダゴンベ、 イソマグロ、カスミアジ、ロウニンアジ
<2>DHARAVANDOO THILA (バア環礁) 透明度:15-20m 風:弱い 波:なし 流れ:弱い マダラエイ、クマザサハナムロの群れ、 イエローバックフュージラーの群れ、 オーロラシュリンプゴビー、ドラキュラシュリンプゴビー, ナポレオンフィッシュ、マダラタルミの若魚、 マンタ(ナンヨウマンタ)
<2>DHONFANU ROCK (バア環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし〜弱い クマザサハナムロの群れ、イソマグロ、カスミアジ、 コラーレバタフライフィッシュの群れ、 イヤースポットブレニー、インディアンフレームバスレット、 アデヤッコ、シテンヤッコ、サドルバッグバタフライフィッッシュ、 マンタ(ナンヨウマンタ)
3日目は1本目キハ ロック。流れもほとんどなくリラックスダイビング。ツバメウオの群れ、中層ではクマザサハナムロの群れにカスミアジがアタック。岩の上にハダカハオコゼを発見。
2本目はダラバンドゥ ティラでダイビング。エントリーしてすぐに大きなマダラエイを発見。続けてナポレオンのカップルが登場。そしてマンタのクリーニングステーションに到着。2匹のマンタがやってきました。
3本目はドンファン ロック。モルディブの固有種をじっくり観察。スズメダイやチョウチョウウオの仲間がたくさん。ダイビングの最後にはマンタが登場!長してマンタの写真撮影!最高に気持ちよかったぁー。
天候:晴れ 気温:28.0-29.0℃ 水温:27.0-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
写真はお客様よりお借りしました。
報告者 くりす



 |
|
|
|
|
2016/10/05 |
2016/09/10~09/16 バアルート No.2 |
|
12,September
ポイント : <1>DHONFANU THILA (バア環礁) <2>DHIGU THILA (バア環礁) <3>DHARAVANDOO CORNER (バア環礁) <4>KIHAAD HOUSE REEF (バア環礁) Night Dive
<1>DHONFANU THILA (バア環礁) 透明度:15m 風:弱い 波:なし 流れ:なし〜弱い モルディブアネモネフィッシュ、 ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)、 イソマグロ、マダラトビエイ、インディアンバタフライフィッシュ、 イエローヘッドバタフライフィッシュ、クダゴンベ、
<2>DHIGU THILA (バア環礁) 透明度:15-20m 風:弱い 波:なし 流れ:なし マダラトビエイ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れ、 エバンスアンティアスの群れ、コクハンアラ、 ホホスジタルミ、マンタ、シテンヤッコ、クマノミ、
<3>DHARAVANDOO CORNER (バア環礁) 透明度:7-10m 風:なし 波:なし 流れ:なし パウダーブルーサージョンフィッシュ、コクハンアラ、 インディアンオリエンタルスイートリップスの群れ、 ヒメフエダイの群れ、ホホスジタルミ、シマハギの群れ、 マンタ(ナンヨウマンタ)
<4>KIHAAD HOUSE REEF (バア環礁) Night Dive 風:なし 波:なし 流れ:なし ギンガメアジの群れ、オグロオトメエイ、マダラエイ、 ハニコンモーレイ、ドクウツボ、ヌノサラシ、 タイマイ、コバンザメの群れ、オトヒメエビ、ゴシキエビ、
2日目はドンファヌ ティラから群れ群れのお魚と幸先良いスタートになりました。 潮あたりの良い場所ではクマザサハナムロ、カスミアジ、ロウニンアジが登場。 中層ではイソマグロが捕食のためにアタック!!
2本目はディグ ティラでリラックスダイブ。マダラトビエイを見ることができました。
3本目はダラバンドゥコーナーへ。 このダイブサイトはマンタのクリーニングポイントが点在しています。今回は6枚いやそれ以上のマンタが登場!
4本目もキハドリゾートのハウスリーフでサンセットダイブ。エントリーして間もなく大きなマダラエイが登場。ハウスリーフの下ではギンガメアジなどたくさん群れていました。
天候:晴れ 気温:28.0-29.0℃ 水温:27.0-28.4℃ スーツ:3mmフルスーツ
写真はお客様よりお借りしました。
報告者 くりす




|
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|