2015/10/25 |
TRIP REPORT: Sep28th-Oct6th( Full Trip Chinese Charter Mr. Vincent) No. 4 |
|
6日目は朝に南アリ環礁で潜り、夜はフェリドゥ環礁に移動し シャークナイトに行ってきました!
 ロウニンアジにカスミアジ、 マダラエイ(round ribbontail ray)に20匹+の
 テンジクザメ(Nurse shark)に
 何度来ても楽しい迫力満点ナイトダイビングでした。
ダイビング最終日の7日目も大物を見に流れている チャネルダイビングに行きました。 最後に水中で集合写真。
 今回も安全に怪我なく事故がなく全てのダ イビングを終えれたことに 安心と感謝でいっぱいです。 帰国当日にグループ写真を撮ってお別れです。
 みなさんのダイビングクルーズにAZUL号を選んで頂き、 本当にありがとうございました。 みなさんの貴重な10日間にご一緒出来た事、スタッフ一同感謝しています。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。 All picture by Mr. WENXIAN( Vincent)
|
|
|
|
|
2015/10/22 |
TRIP REPORT: Sep28th-Oct6th( Full Trip Chinese Charter Mr. Vincent) No. 3 |
|
4日目にはアリ環礁に移動をして、 北アリ環礁で4本ダイビングをしました。
カマスの群れ( Barracuda)、マンタ、ギンガメの群れ、 赤ちゃんのネブリブカ(ホワイトチップリーフシャーク)、 ロウニンアジと大きさが変わらないカスミアジ、 ツバメウオ(Bat fish)の群れ、マダラエイ、 ヨスジフエダイの群れなどを見てきました。
 棚上にはご飯中のタイマイをじくっり見れたりしました。
4本目にはナイトマンタダイビング!
 真近でマンタをじっくり見られて、迫力満点なダイビングが出来ました。
5日目はお待ちかねジンベエデイ! スノーケリングでばっちり見てきました! 絶対に見たい人は、見つかったら誰よりも早く用意をして 海に飛び込んでガイドについて行く!ですね。 早く海に飛び込んだ人は確実に人よりも長くジンベエを見られています!
この日の夜は無人島BBQナイトでした!


 現地のスタッフが今晩のために釣った魚と料理が美味しいと評判の 自慢のAZUL号のシェフが腕をふるった料理がずらっと並びました。
1ゲストのみなさんに無人島BBQ楽しんで頂けました! |
|
|
|
|
2015/10/21 |
TRIP REPORT: Sep28th-Oct6th( Full Trip Chinese Charter Mr. Vincent) No. 2 |
|
3日目の3本目に行きたい人はサンセットダイビングをし、 無人島に上陸したい人は、写真を撮りに行き、 それぞれ自由に午後は過ごしました。
3日目もバア環礁でダイビング! バア環礁にはダイビング好きのゲストが満足出来るポイントが たくさんあります。
 インド洋のブラックピラミッドバタフライフッシュ(Black pyramid butterfly fish)を見て癒されたり

 オグロメジロザメ(Grey reef shark)、ネブリブカ(white tip reef shark, black tip reef shark) 、に真近で出逢ったり
ロウニンアジ、ギンガメアジの群れ、マダラトビエイにマンタと 興奮が止まらないダイビングにゲストも思わず水中で嬉しくて 叫んでいました!
|
|
|
|
|
2015/10/19 |
TRIP REPORT: Sep28th-Oct6th( Full Trip Chinese Charter Mr. Vincent) No.1 |
|
9月28日から10月6日までの10日間、 中国人ゲストのチャーターでフルトリップに行ってきました! 始めから終わりまで天気がよく気温も29度から31度。 水温も安定の29度でした。
AZUL号に何度も来て頂いてる オーナーABEEDと仲良しなゲストの方だったので、 始めから和やかなムードでクルーズをスタートしました。 フルトリップなので7日間21本ダイビングコースでした。
到着日の夜からバア環礁に向かい、 ダイビング1日目はバア環礁でダイビング。
 1本目、2本目とマンタづくしのダイビングが出来ました!

2日目の1本目2本目にはバア環礁を代表するポイントへ。
 潜降した足下にまずマダラトビエイ(Spotted eagle ray)がお出迎え。
 そしてメガネモチノウオ(ナポレオン、Napoleon fish)
 ヨスジフエダイ(Blue-stripe Snapper)の群れの迫力すごかったです!
 根の上もモルディブ固有種のブラクフットアネモネフィッシュ(Maldivian Anemone Fish or Black foot Anemone Fish)が沢山居て賑やかな棚上で、 安全停止もあっという間に終わるような楽しいポイントで楽しみました。
 他にはさすがモルディブの海!大物に出会えました! ギンガメアジ(Big Eye Trevally)、カスミアジ(Bluefin Trevally)、 ロウニンアジ(Giant Trevally)、 イソマグロ(Dogtooth tuna)にマンタ(Manta)!
|
|
|
|
|
2015/10/08 |
TRIP7: 南ルート9月5日〜9月11日 No.3 |
|
5日目ラストダイビングデイも4本潜り 今回はextra divingを含めて17本潜りました。
 最後のダイビングは沈船で締めくくりました。
最終日Dinnerでは、シェフが腕によりをかけたコーズdinner。 前菜のボイルシュリンプサラダにマッシュルームのスープ、 メインにはロブスタープレートにデザート。
 そして今回は記念ダイビングを迎えられたゲストをシェフ手作りの 記念ダイブおめでとうケーキでお祝いしました。
 帰国当日の最終日の午前中は、スノーケリングでモルディブを代表する パウダーブルーサージョンフィッシュの群れを見に行きました。 最後はお客様とスタッフ全員でのグループ写真です。
みなさま、 今回はFUN AZUL モルディブを選んで頂きありがとうございました。
安全にクルーズを終える事が出来、 みなさんの旅行にご一緒出来てスタッフ一同嬉しく思っています。
またのお越しをお待ちしています。
|
|
|
|
|
2015/10/07 |
TRIP7: 南ルート9月5日〜9月11日 No.2 |
|
 4日目の一本目は見たいものがいっぱい見られた大満足ダイビング。 ロウニンアジにギンガメの群れ、 ナポレオンにマンタ、タイマイにメジロザメ、 そしてツバメウオの群れにコガネシマアジの群れ!
 1本のダイビングでこんなに一気に見られるなんて本当に最高でした。
ナイトダイビングはお待ちかねのシャークダイビングに行ってきました。 上がって来たみなさんの感想は、すごいshowを目の前で観てるみたい! 迫力が凄 すぎる! アドレナリンが止まらなかった!などなど。
 前半の ナースシャーク、ブラックチップシャーク、ロウニンアジ、イーグルレイの 多さと迫力に感動し、 後半は50匹+のナースシャークリバーに感動でした。 本当にここのナイトダイビングは一生に一回は、 潜った方がいいポイントの一つですね。 <写真6>
|
|
|
|
|
2015/10/05 |
TRIP7: 南ルート9月5日〜9月11日 No.1 |
|
9月5日から9月11日までの南ルートクルーズから帰った来ました!
今回も素敵な13名の日本人のお客様と楽しく安全にモルディブの海を 堪能してきました!
到着した夜から 今回はアリ環礁まで夜が明ける前までに一気に移動して ダイビング1日目からジンベエ狙いをしました!
一日目は残念ながら会えなかったですが、 2日目の1本目ジンベエ探しダイビング中に、ジンベエを発見! みなさん大興奮!
 みなさんの会いたい気持ちがジンベエに届いたような嬉しいダイビングに なりました。
3日目は、これまたみなさんがすごく会いたがっていたマンタ狙いの ダイビングを1本目に。 ダイビング中盤、マンタ待ちをして半ば諦めていたころ、 ふいにマンタが登場! みなさん、半ば諦めていたので、嬉しさが倍増!
 安全停止をしてもう浮上をしようとしていた矢先、 またまたマンタが2枚登場!
ダイビングが終わってドーニーに上がって来たみなさんの顔は幸せいっぱいで、こちらも幸せな気持ちになりました。
 夜は無人島BBQディナーで締めくくりました。 |
|
|
|
|
|
 |


●My yahoo!に登録しよう |
 |
 |

↑ このボタンをクリックすると、あなたのMy YAHOO!に本サイトが追加され、最新の記事や新着情報を読むことが出来ます。 |
|
●その他のRSSリーダー |
 |
 |
 |
その他のRSSリーダーへの登録はこちらから→ |
|