現地からの最新情報
インドネシア・メナド
ダイビングに言葉はいらない?
2011.01.15
スラマ・シアン(こんにちは)!
先日、ヨーロッパは、オーストリアからオープンウォーターダイビング講習を受けに、ここインドネシアは、メナドにやってきた1人の青年。
ハロー!!と一言。でも返事があるような、ないような!?
私も決して人のことは言えませんが、彼は英語がほとんど話せず。
頼み綱の教本も英語版は無理のよう。
まさか、オーストリア語での講習???
ここには、オーストリア語版のテキストなんてありゃしない!!!
どうやって講習を???と思いながら、駄目元で、当店にある在庫中で、イタリア語、ロシア語、ドイツ語の中で、どれがいいと質問してみました。
彼はドイツ語版を選択したのです。どうやら、オーストリア語の書きは、ドイツ語とほぼ同じということでした。
あぁ〜〜ドイツ語版でいけるのね〜〜と、当店に一冊だけあったテキストを渡し、一安心するのもつかの間、ド、ド、ドイツ語!!!(笑・ホント、こんな時は、笑うしかないですね)
まぁ〜彼に適した教本があっただけ、随分ましなのですが。
意志の疎通は、上手く図れない事を承知で、遠路はるばる来られて、彼の勇気とダイビングに対する思いは十分に伝わっていました。
それならばと、こちらもその期待に十二分に応えなければと思い、正誤は分かりませんが、熱〜いボディーラングウィジ&顔の表情で講習に入りました。
“ダイビングに言葉は要らない”行動あるのみといった感じでした。
結果は、もちろん合格!!!
めでたし、めでたし!!!
追伸・・・減圧不要潜水時間やダイブテーブルの見方等の説明には、確かに言葉が必要でした。
一言、苦労しました!!!(苦笑)
記事一覧を見る→
執筆者
袴田 耕臣
インドネシア・メナド
ダイビング・インストラクター&プロモーション
メニュー
┣現地からの最新情報
┣執筆者の紹介
┣ダイビングツアーのご紹介
┣主宰者について
┗お問い合わせ・ご相談
・・・・・・・・
(C)CLUB AZUL