
現地からの最新情報
日本各地の素晴らしい海
台風前の静かな海 - 沖縄本島 -
2020.08.30
2020年8月29日(土)
気温:32℃
水温:28℃
風:東
波:1.5m
台風前最後の穏やかな海。地元のゲストさん方と慶良間諸島へ!
朝はカメからスタートです。タイマイはあまり見たことない、と言っていたゲストさんですが、セジロクマノミを見ていたらタイマイの方から泳いで寄って来てくれました。
はじめまして〜。だったとか?でも、よく泳ぐ子であっという間に遠くの方へ!
また会えると信じて・・・^^
カクレクマノミは最近まであった卵がなくなっていました!無事ハッチアウトしたかな〜?

足元でツユベラの幼魚を見たりしていたら、また遠くの方でカメが泳いでいるのを発見〜!

頑張って回り込んで、記念撮影☆

こちらはアオウミガメでした!
2本目はちょっと久しぶりのポイントで。ここでラッキーマンタに会えないかな〜なんて淡い期待を抱きながら。
岩陰で大きなアカククリが休んでいたのですが、体が傷だらけ!???なんだか痛々しい・・・

ニセクロスジギンポは毎回同じ穴で会えます。

ハナゴイが綺麗だったり、たまたまめくってみたガレにはたまごがついていたり。


ゲストさん達は、素早く動くクモヒトデが気になったご様子。
浅瀬はサンゴが綺麗なので、安全停止のお供に癒されたり、サンゴの隙間の生き物を探したり。
最後は昨日マンタの目撃情報があがったあのポイントで。わくわくしながらエントリー。
まずはやっぱりロウニンアジがたくさん遊んでくれました。しかも貸切。

誰もいないので、ヒメジたちの群れにも接近してみたり。

移動して、マンタがクリーニングに来ていないか、チェック。でも、あれ??
思ったより潮の流れが・・・・
おかげで、ハナダイ達が元気に泳いでいます。

ハナヒゲウツボは指示棒がきになるみたい。
もう1匹は変な角度で出て居たり。

エンリッチタンクを使っていたゲストさんは、窒素のたまりかたもチェック。
事前に予習をしてくださっていたので、飲み込みが早い!帰ってきてからの学科講習もばっちりでしたね!
みなさん、本日もありがとうございました。また台風が去ったら潜りましょう。
アリエル号は、台風に備えます・・・!!
那覇シ―マリン
- 沖縄本島 -
記事一覧を見る→
執筆者
日本各地のスーパーガイド

日本各地の素晴らしい海
メニュー
┣現地からの最新情報
┣執筆者の紹介
┣ダイビングツアーのご紹介
┣主宰者について
┗お問い合わせ・ご相談
・・・・・・・・
(C)CLUB AZUL
