
現地からの最新情報
メキシコ・プラヤデルカルメン
講習三昧。
2019.05.14
暑い、蒸し暑い。湿度が厳しいプラヤデルカルメンです。
どうもタツヤです。
GWも終わった後は今度は講習三昧な時間を過ごしていました。

去年いろいろトラブルがあり来れなかったO様のリベンジ講習。
テクニカルダイビングに興味がありサイドマウントとカバーン講習を今回はチョイス。

スペシャリティーでサイドマウントは取得していたこともありスムースに講習は進みます。
が、一つ問題が。。。。
バックキックがうまくできない。。。
それでも毎日特訓してダイビング後もいろいろな動画で復習してきちんとできるようになりました!


その後はケーブの基本的知識を学ぶカバーン講習です。
初めての経験でいろいろ学ぶことがありましたね。

空いた日はN様のナイトロックス講習。


しっかり学んでこれからのダイビングがより安全で楽しい活動になりますね。

講習後半には自分でラインを引けるようになりカバーンラインにもきちんとコネクトすることができました。

指さし確認もばっちり!
皆さん、新しいダイビング活動の場が広がり担当させていただきこちらも勉強になることがたくさんあり大変感謝です。

これからも定期的にダイビング続けてしっかり覚えた知識とスキルを忘れないようにしましょう!
明日からは通常通りのファンダイビングに戻ります。
イグアナではレクレーションダイビングの団体であるSDI,PADI。テクニカルの団体TDIなど様々なダイビング講習を開催しております。
「色々ダイビングスキルを高めていきたい!」
「プロダイバーになりたい!」
「テクニカルダイビングって何?」
など興味がありましたら是非お問い合わせください。
記事一覧を見る→
執筆者
松永 達也

メキシコ・プラヤデルカルメン
PADIインストラクター&代表
メニュー
┣現地からの最新情報
┣執筆者の紹介
┣ダイビングツアーのご紹介
┣主宰者について
┗お問い合わせ・ご相談
・・・・・・・・
(C)CLUB AZUL
